ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

以前の2012ヨーロッパ旅行66  ヨーロッパ238 機内は、まだアルコール類が無料サービス。

2024-09-18 03:05:53 | 旅行

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください

 

機内は、まだアルコール類が無料サービス。

 互いにお酒を楽しむ夫婦の機内の楽しみは、様々な飲料。
 まずは、①スパークリングワイン。簡単なつまみ(スナック)と共に出される。辛口さっぱりしている。高度に関係なく、ほどよい泡立ちをして居た。

ドイツビール。350cc弱のビールであろうか、あけてから出される。当然、お土産防止の策もあるのかもしれない。これが個性的なビール。私にはあわなかった。妻はお気に入り。

続いて「赤ワイン」。どういう訳か2杯提供される。言葉を話せない、つらさを感じて、快くいただいた。美味しい。2杯に、おかわりもしてしまう。こりあたりで、だいぶ酔いが回ってきた。

ウィスキーも勧められたられたのでいただく、2種あったので2種類試してみたかったが、やはり言葉かつうじつ、同じものが出された。
往路はこのくらい十分にいただいてしまった。

最近では当たり前なのだろうが、座席ごとについている映像システムは便利である。
20121028朝食

 

「2012ヨーロッパ旅行 食事」

以前の2012ヨーロッパ旅行65  ヨーロッパ237 今回はヨーロッパのツアーに参加。まずは機内食。

 

「以前の2012ヨーロッパ旅行60 236」

以前の2012ヨーロッパ旅行64  ヨーロッパ236 機内食 ルフトハンザ ドイツ~日本(成田)便

 

「以前の2013ヨーロッパ旅行 173」

以前のヨーロッパ旅行173  いよいよ帰路②。今回はANA。(フランクフルト~成田) やはり長距離の飛行機は日本の会社がのんびりできる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする