私の情報は、facebook twitter. を確認ください。
居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。
散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp
RIGOLETTO・二子玉川店 ひとり二次会①「カンパイセット」
第58回成城から住宅。仙川を楽しむ旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑳」
散策の帰路の駅が二子玉川駅、一部一緒に来られた方々を見送り、ちょいのみできる所を探す。駅近くの商店街に「KANPAI(乾杯)SET1200円」という者を発見、飲み物が2杯つくもの。つまみは簡単な料理(タパス)となっていたので現時点の私にとっては最適なもの。
店は、ハブ風に仕上げられたもの。メニューを見ればイタリアンレストランだったと思う。タパスはどのようなものかと確認すれば、①蛸の和え物②ニシンの和え物という雰囲気のものだと言っていた。まずはビールを頼む。サーバーがカウンターに設置されているので、注ぎたてを味わえる。
ジョッキに「STELLR ARTOIS」とかかれていたのでイタリアあたりの銘柄なのかもしれない(確かめなかった)。軽い感じでおいしいものだった。でもこのコース現在は16時前、17時を過ぎると席料として350円取られるらしい。丁度良い時間に入ったのかもしれない。
カウンターは、モザイクタイルのような小さなタイルが貼られているのででこぼこしている。これもこの店の味かも知れない。ビールを飲み始めると2種のタパスが提供された。私からすれば立派な一品、おいしそう(おいしい)なものだった。海鮮を利用するのはイタリア独特かもしれない。私の趣向とも合う。
ビールに良く合うが、赤ワインに2杯目はしてみた。ハウスワインと言っていたが、良質とも十分な値のが提供された。ブドウの風味等も感じられタパスと合うものだった。飲み物は①生ビール②ハイボール③サングリア④ワイン⑤ジントニックから選べるらしい。あまり長居するとアルコールが進みそうなので切とで終了。 20190709
「タパス」
『ウィキペディア(Wikipedia)』
タパスまたはタパ(スペイン語単数形 Tapa)とは、スペイン料理の様々なアペタイザーである。冷製料理(オリーブとチーズ混ぜ合わせ等)または温製料理(小イカフライ等)がある。
タパスは小皿料理なので、会話をしながら食事をするのに向いている。また、タパスを立食とする習慣がある国もある。スペインではバルによって無料で出すところもあり、店によって、さまざまなものがある。
「タパス」 『コトバンク』
タパスは、スペイン人の生活に欠かせない居酒屋兼軽食堂、バル(bar)で供される小皿料理の総称。午前11時頃と夕方以降の間食として、生ハム、魚介や肉の網焼き、サラダ各種、貝や野菜の酢油漬けなどをワインと一緒に楽しむ。ピンチョスは、タパスのおつまみ版。一口大の料理を楊枝に刺したりパンに乗せ、手でつまんで食べられるように作られる(英語ではフィンガーフード)。発祥はアンダルシア地方だが、近年スペイン各地や外国でも専門店ができ、とりわけ、スペイン・カタロニア地方にあるレストラン「エル・ブジ」のオーナーシェフ、フェラン・アドリアは、伝統のレシピを新解釈・再構築して新たなスペイン風味を創り出し、フランス料理やイタリア料理にも多大な影響を与えている。
第58回成城から住宅。仙川を楽しむ旅 古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑳」 案
第58回成城から住宅。仙川を楽しむ旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑳」 TO THE HERBS 成城学園店
TO THE HERBS 成城学園店 第58回成城から住宅。仙川を楽しむ旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑳」 食事記録
RIGOLETTO カンパイセット
埼玉・茨城から東京を楽しむたび
古河・上尾・小山カルチャーセンター 「お江戸巡り⑳」
第58回成城から住宅。仙川を楽しむ旅
平成31年7月9日(火)
集合:【成城学園駅(小田急)】中央改札出口10時30分
解散15時 二子多摩川園駅or成城学園
小田急・成城学園-成城五丁目猪股庭園「見学」-旧山田家住宅「見学・休憩」-成城学園駅(TO THE HERBS 成城学園店)-世田谷美術館分館 清川泰次記念ギャラリー-東宝スタジオ-(仙川)-世田谷おおくら大仏 日蓮宗 妙法寺-次大夫堀公園民家園「見学」-次大夫堀公園(じだゆうぼりこうえん)「民家園・見学」-(バス※場合によっては成城大学・二子多摩川園へ)-瀬田四丁目旧小坂緑地(旧小坂家住宅)-二子多摩川園駅 TO THE HERBS 成城学園店 スペシャルランチコース
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます