ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

第25回東京郊外「集合住宅歴史館(UR)」を見学するたび①  セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑨ 美ささ苑 昼膳

2018-10-21 06:34:59 | 散策記録

セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能です
あるいは牡蠣にお問い合わせください

株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部
東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569
電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874 

 

 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑨
                                  第3金曜日実施
「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑨」
第25回東京郊外「集合住宅歴史館(UR)」を見学するたび①
平成30年10月19日(金) 
11時30分 八王子駅中央改札「出口」 
八王子駅-福傅寺-子安神社(金比羅神社)-竹の花一里塚跡-永福稲荷神社-美ささ苑「食事・茶室見学」-UR都市機構技術コスト管理部技術管理分室「建物博物館」見学-北八王子-八王子
      建物の博物館を見学。日本で唯一のUR施設
                16時30分 北八王子駅解散
◆太い柱が特徴◆千利休ゆかりの茶室「獨楽庵」を苑内に移築復元天正年間(1580年頃)宇治田原に千利休が建てた二畳壁床の茶室が起こり。その後、松江城主松平不昧公が譲りうけ文化三年(1806年)江戸大崎の別荘に移築。不昧公は移築するにあたり、三畳台目桝床逆勝手の席と三畳台目出炉の席を追加したため、不昧公ゆかりの茶室とも言われています。その後更に移転しますが大津波に流され、大正十年、ゆかりの品々と共に鐘紡の武藤山治氏が譲りうけ北鎌倉に復元、その後白金、八王子へと移築。 美ささ苑 昼膳 

 

 

 

 

 

第25回 東京郊外「集合住宅歴史館(UR)」を見学するたび① セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑨ 

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑩  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑨  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧「最終案」  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑦  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑤  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑥  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」③ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」 第3金曜日実施

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人3次会 から好し・門前仲町  第26回小名木川・菊川を巡るたび 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 熊谷カルチャー

2018-10-20 07:09:06 | 2次会

参加しませんか ネットでカルチャー齋藤 第2回 東京湾クルーズ ヴァンテアン 【トワイライト】飲み放題付クルーズ!

 齋藤修が案内するカルチャー(散策・食事) 201805

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 熊谷カルチャー
東京散策&グルメランチ
第26回小名木川・菊川を巡るたび 小名木川を旧中川から下ってみましょう。都営地下鉄 新宿線
平成30年10月12日(金) 
東大島駅集合10時30分集合(地下鉄小松川出口) 15時木場駅
旧中川から隅田川を結ぶ運河で、途中横十間川、大横川と交差する。小松橋と新扇橋の間には扇橋閘門が設置されており、閘門より東側は地盤沈下が激しくゼロメートル地帯の顕著な地域のため水位を1m下げている。東大島-旧中川-中川船番所資料館-仙台堀川公園-小松橋菊川-小名木川--緑化植物園-木場親水公園-木場
日本料理 さざんか/ホテル イースト21東京
一人3次会 だるま「ビール+鰺南蛮酢
」食事記録


f0388041_06055191.jpg

 

f0388041_06055803.jpg

 

f0388041_06060464.jpg

 




第26回 小名木川・菊川を巡るたび  「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 熊谷カルチャー

日本料理 さざんか/ホテル イースト21東京 第26回小名木川・菊川を巡るたび 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 熊谷カルチャー



"門前仲町" の検索結果 (中年夫婦の外食2 内) 21 件

 

  1. 清瀧酒蔵で、蔵巡り+利き酒を久々に堪能する。拡大された清瀧食事処「清水亭」。

    清瀧酒蔵で、蔵巡り+利き酒を久々に堪能する。拡大された清瀧食事処「清水亭」。

    私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽平成28年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ) 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。秋の食欲が増す時期。コース料理を楽しんでみまし...

  2. 一人二次会「上野。肉の大山」 第46回上野から鶯谷・日暮里の旅 古河・上尾カルチャーセンター 

    一人二次会「上野。肉の大山」 第46回上野から鶯谷・日暮里の旅 古河・上尾カルチャーセンター 

    第1回 清瀧酒造 酒蔵見学・ツアー ネットでカルチャー 散策2018平成28年7月12日(木) 12時30分 蓮田駅(改札出口)集合蓮田にある造り酒屋、流通経路を通さない経営方針は独特、工場見学も含めて一度は訪れていただき名所です。遠方から参加いただいても十分楽しんでいただける企画となります。生演奏があり皆で歌ったり踊ったりします。 参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ...

  3. 銀砂の路地を散策の後「京都 瓢喜 銀座三丁目店」で牛しゃぶシャブを楽しむ。

    銀砂の路地を散策の後「京都 瓢喜 銀座三丁目店」で牛しゃぶシャブを楽しむ。

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532ネットでカルチャー(散策・グルメ) 今日は老舗の旅。銀座で「しゃぶしゃぶを食べてみよう」と言うことになった。京都では老舗の瓢喜。特に有名では無いが、最近東京にも数店舗出してきている。今日は銀座三丁目店。私も初めての店である。よるだとかなりのコース価格だが、ランチだ...

  4. 一人二次会は有楽町で「鳥良商店」でチョイのみ。250円のビールを楽しむ。

    一人二次会は有楽町で「鳥良商店」でチョイのみ。250円のビールを楽しむ。

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532ネットでカルチャー(散策・グルメ) 家に帰る前、少し帰宅時間まで時間があれば、少し立ち寄りつくなることがある。今日はだいぶ早い終了。東京駅まで出たので、有楽町界隈まで散策、最近変わってしまったガード下(補強工事で多くの店舗が移転を促されている)、確認すれば早くから...

  5. 今日は五反田で仕事、朝食を食べていなかったので、「ゆでたろう」で朝食、納豆定食。

    今日は五反田で仕事、朝食を食べていなかったので、「ゆでたろう」で朝食、納豆定食。

     朝定食というのはいろいろあるが、蕎麦やでのあさそばもなかなか良い。朝、汁物を食べたいと思うことは多い。そんな時やはり頭に浮かぶのが、日本蕎麦。ただしたちそばチェーン店でも300円を蕎麦だけでも超えてしまう場合が最近は多い。そんな時、利用するのが「ゆでたろう」の朝定食。 特に私が好きなの場、店によって異なる「ミニ丼セット」。この店は、高菜・叉焼ご飯、そそられたが、今日は「朝納豆定食」。➀そば...

  6. 帰路でのちょい呑み。東池袋「そば玉川」で、トッピングをつまみに2杯。

    帰路でのちょい呑み。東池袋「そば玉川」で、トッピングをつまみに2杯。

     なにか立ち寄らなくても良いが、ビールを飲みたいときがある。しかし、時間も限られている。そういうときに利用するのか、アルコールも出す、外食チェーン。最近は牛丼チェーン店のほとんどがビール程度の物を準備してくれている。蕎麦チェーンも大概準備するようになっている。 どの程度の規模でチェーン展開しているか解らないが、池袋東口にも「そば玉川」という店があり、よるは居酒屋風の雰囲気になっている。つまみ...

  7. 肉の大山で 一人2次会・上野 肉の大山(ビール+揚げ物)「隅田川の橋を巡り浅草の老舗の味を楽しむ」

    肉の大山で 一人2次会・上野 肉の大山(ビール+揚げ物)「隅田川の橋を巡り浅草の老舗の味を楽しむ」

    何か寄ってみたくなる店という物があるという。上野で一人であれば「肉の大山」、気軽には入れる(食べられる)雰囲気が良い。今日も時間が早いので、アルコール半額、それでも安いビールが大ジョッキで230円程度で食べられるのだからありがたい。 今日は珍しくコロッケから始めた。当然ビールは大ジョッキ。カウンターは外の部分。広く使っているグループがいたが、この手の店では譲り合ってほしいものである。最近立...

  8. 池袋で仕事。ランチは、天狗酒場「日替わりランチ(チキンから揚げ+水餃子)」。ボリュームのあるランチ。

    池袋で仕事。ランチは、天狗酒場「日替わりランチ(チキンから揚げ+水餃子)」。ボリュームのあるランチ。

     最近よく行くようになった居酒屋ランチ。天狗酒場・東池袋店。いろいろなランチが用意され、日替わりがあるのでこのような居酒屋ランチは侮れない。価格も安く、早く提供されるのも時間の制約(今日は30分しかない)のあるランチには最適である。 まずは「日替わり」を確認する。「チキンから揚げ+水餃子」となっていたので決定。お願いした。日替わりを合わせて考えれば、10数種類となるランチ。選択が難しい。日替...

  9. 最近は一人2次会が多い。今日は新橋で、格安炉端焼き「武蔵」でちょい呑み。

    最近は一人2次会が多い。今日は新橋で、格安炉端焼き「武蔵」でちょい呑み。

     何年ぶりであろうか新橋の庶民的な炉端店「武蔵・烏森店」に行ってみた。だいぶ前奥さんと散策後、新橋まで歩き、数件居酒屋をはしごした際、最後に入った店。路地にある小さな店なので、さほど期待しないで入ったが、お気に入りとなった店舗である。ほとんどのつまみが300円程度、飲み物も格安。本格的な炉端店だったことにある。 今日は、一人。赤坂で腹ごしらえをしてからの新橋。あまりおなかはすいていないが、こ...

  10. 今日も忙しいランチ、池袋東口松屋で290円牛丼と思ったが「頭大盛りとした350円」

    今日も忙しいランチ、池袋東口松屋で290円牛丼と思ったが「頭大盛りとした350円」

     最近はまっているのが牛丼のあたま大盛り。特に池袋の松屋は290円の牛丼を提供する店舗か多い。それに頭を大盛りにしても割高感は感じない。これはうれしいサービス?である。東口には2店舗そのような松屋があるが今日は駅前店に行ってみた。 お茶が提供されるのもうれしいのが松屋。簡単な味噌汁であるがこちらもサービス。なんとカレーを頼んでもつくから面白い。牛丼には不可欠である。欲を言えば松乃家のように漬...

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老舗・有名店を巡るランチ散歩part7 第4金曜日実施 ネットデカルチャー 修正201810

2018-10-18 07:17:41 | 老舗・有名店

第4金曜日実施                             ネットでカルチャー齋藤
老舗・有名店を巡るランチ散歩
                                                                                        part7
  意外と東京近郊には気になる店が多い。しかしながら一人で行くには少しハードルが高い。場所・予約方法なども解らない。そうなればカルチャーセンターで同じ考えを持った人同士、食べ歩き・散策をしてみませんか。夜だとびっくりする値段が、ランチタイムだと手が届くことが多い店が多い物です。一緒に行ってみませんか。
                                          食事場所は参加者によって微妙に変化する場合があります

第34回 有楽町から日本橋散策「個室割烹 上越やすだ 銀座店」
紅ズワイ蟹甲羅焼き牛、季節の土鍋飯など全7品 4000円
平成30年10月26日(金) 
11時30分 有楽町駅(中央札出口)
老舗料亭の職人が贈る新潟・上越の味、雪国の恵みを深く味わう
新潟のおいしいお米とお酒が楽しめるお店。新潟の一生懸命をお皿にのせて!を信念にお料理を提供しております。旬の素材に拘り、確かな職人技が、雪国の恵みを一層味わい深く仕上げます。また、新潟県の90蔵の中から常時40種類の銘酒をご用意。あなたに合った日本酒をご提案致します。新潟の豊かな海の幸を代表する高級魚の一つのどぐろ。 素材の旨みを引きだした「塩焼き」はもちろん、煮付け、土鍋飯など食材を活かした料理もお薦め。個室も用意され接待や会食に最適です。提供するスタッフも利き酒師取得者が多数在籍。美味しいだけでなく、美味しいものをより美味しく提供するのが、私たちの使命です。

第35回 新大久保(コリアタウン)から新宿散策     
平成30年11月23日(金) 
11時30分 新大久保改札(北口)出口
新宿 京懐石 柿傳 【“柿傳”伝統の味をお気軽に】表千家ゆかりの本格的茶懐石。お楽しみランチ全7品 5000円
東宮御所の設計者が手掛けた店内で本格的な茶懐石を味わう
日本文化の良さを伝える新宿の柿傳。茶の湯文化とともに、本格的な茶懐石の味をお伝えしようと、東京・新宿に柿傳が誕生して四十余年になります。
店名の“柿傳”の文字は、ノーベル文学賞受賞作家・川端康成氏の直筆です。店内は、東宮御所・迎賓館日本間・帝国劇場などを手掛けられた、谷口吉郎博士の設計によるものです。凛とした、日本の茶室建築の良さを、ご満喫いただきながらの茶懐石は、十二分にご満足していただけることと存じます。

第35回 新橋駅から銀座散策
平成30年12月28日(金) ※忘年企画  5000円
11時30分 JR新橋駅(sl前)集合 
入母屋 銀座グラッセ店 【平日昼限定!茜ミニ会席×個室確約】2.5時間飲み放題付!お料理とお酒を存分にお楽しみいただける全7品
かつては寺社の屋根として用いられていた、重厚で格調高い屋根の建築様式である「入母屋造り」から名付けました。後にお城や殿舎、豪商や豪農の屋根に使われるようになった、いわばステイタスシンボル。「入母屋」でもワンクラス上のクラス感を味わっていただけます。昭和初期のホテルをテーマとした店内は重厚感のある雰囲気。個室も多くご用意しています。素材にこだわった料理とこだわりの品揃えの焼酎、地酒、そして上質なサービスでのおもてなしは、大事なお客様のご接待やご家族のお祝いなどに最適です。

 

 

第37回① 上野公園から御徒町散策
平成31年1月25日(金) 
11時30分 上野駅公園口改札出口
韻松亭(豆腐懐石/台東区)   花籠本膳 4000円
和食・日本料理をご提供する韻松亭のサイトです。上野公園内にある歴史を感じられる家屋で、豆菜料理を中心とした本格的な会席をご用意しております。季節によって表情を変える美しい風景とともに、旬の食材をふんだんに使ったお料理をお楽しみください。


第38回 市ヶ谷から飯田橋新橋散策
平成31年2月22日(金) 
11時30分 市ヶ谷駅(改札出口)
一心 金子    4000円
創立明治38年 天ぷら職人が揚げる伝統の味旬菜お作り八寸,天ぷら8種,選べるお食事,甘味等 一心会の職人が天ぷらを揚げております。創立明治38年、浅草で初代金子留次郎が日本和食調理士のプロを組織し唯一専門の天ぷら職人を全国に紹介をしております。お客様のお食事ペースに合わせて、職人が天ぷらを揚げてお手元にお出しします。昼は、気軽に天どんと天ぷら定食。夜は、天ぷらのコースで、伝統の味をお楽しみ下さい。

第39回 新大久保駅から歌舞伎町界隈散策
平成31年3月22日(金) 11時30分 JP新大久保駅(北口改札出口)
光林坊本店 新宿  
                お昼のお手軽懐石料理3500円
極上の料理を、数寄屋造りの落ち着いた個室で味わい尽くす
お料理は、四季折々の趣向を凝らした精錬の日本料理や西洋料理、故郷思う郷土料理、新鮮な魚貝料理、最高に厳選された松阪牛のしゃぶしゃぶやステーキ。まさに彩り豊かな食のご提供で皆さまにお喜びいただいております。日本文化の様式美を大切に守り、しつらえた書院造り、数奇屋造りなどを配した伝統の空間、また女性や若い方々に人気のモダンでおしゃれな店舗など、ひときわやさしい安らぎをお届けいたしております。

 

 

老舗・有名店を巡るランチ散歩part6 修正

老舗・有名店を巡るランチ散歩part5 第4金曜日実施

老舗・有名店を巡るランチ散歩 part5

老舗・有名店を巡るランチ散歩 part4

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第25回 東京郊外「集合住宅歴史館(UR)」を見学するたび① セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑨ 

2018-10-17 06:21:14 | 散策案内

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑩  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能です
あるいは牡蠣にお問い合わせください

株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部
東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569
電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874 

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑨
                                                                                      第3金曜日実施
              「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑨」
  午前中2時間、午後2時間(目安)を散策・食事に当てて、のんびり散策をしてみたいと思います。昼食(ランチ)は可能な限り、魅力的な物を考え、参加者が満足できる内容の場所を探してみたいと思います。
 原則、散策しながら、「建築物」を入れ込み、見学等を実施しながら、その建物・関連することを平易に説明し、移動しながら、町歩きをたのしみます。

第25回 東京郊外「集合住宅歴史館(UR)」を見学するたび①
平成30年10月19日(金) 11時30分 八王子駅中央改札「出口」 
 建物の博物館を見学します。日本で唯一のUR施設  16時30分 北八王子駅解散
利休ゆかりの茶室「獨楽庵」が移築された 美ささ苑   おいしい和室と茶室の見学(あいていれば)
ご家族での会食から大事なご接待まで、美しい庭園を眺めながら落ち着いた個室で過ごせます!
千利休ゆかりの茶室「獨楽庵」が移築復元されたことにより始まった料亭。美しい庭園と本格数寄屋建築のお座敷で味わう懐石料理は全国から届く旬の素材を活かし、全てに手が入った至極の料理です。椅子席で気軽に利用できる昼膳・夜膳も好評です!出汁の美味さがひかる料理は一度食べたら忘れられません! ◆◆香り豊な松茸をいろいろ楽しめる「松茸懐石 9,300円」好評受付中です!◆◆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑩  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑨  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧「最終案」  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑦  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑤  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑥  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」③ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」 第3金曜日実施

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人2次会 から好し・門前仲町  第26回小名木川・菊川を巡るたび 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 熊谷カルチャー

2018-10-16 06:19:11 | 2次会
 

一人2次会 から好し・門前仲町  第26回小名木川・菊川を巡るたび 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 熊谷カルチャー

 

参加しませんか ネットでカルチャー齋藤 第2回 東京湾クルーズ ヴァンテアン 【トワイライト】飲み放題付クルーズ!

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 熊谷カルチャー
東京散策&グルメランチ
第26回小名木川・菊川を巡るたび 小名木川を旧中川から下ってみましょう。都営地下鉄 新宿線
平成30年10月12日(金) 
東大島駅集合10時30分集合(地下鉄小松川出口) 15時木場駅
旧中川から隅田川を結ぶ運河で、途中横十間川、大横川と交差する。小松橋と新扇橋の間には扇橋閘門が設置されており、閘門より東側は地盤沈下が激しくゼロメートル地帯の顕著な地域のため水位を1m下げている。東大島-旧中川-中川船番所資料館-仙台堀川公園-小松橋菊川-小名木川--緑化植物園-木場親水公園-木場
日本料理 さざんか/ホテル イースト21東京
一人2次会 から好し「ハイからセット+ハイボール」食事記録


f0388041_05591259.jpg

f0388041_05592015.jpg

f0388041_05593978.jpg

f0388041_05594811.jpg

f0388041_05595653.jpg





第26回 小名木川・菊川を巡るたび  「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 熊谷カルチャー

 





"門前仲町" の検索結果 (中年夫婦の外食2 内) 21 件
  1. 清瀧酒蔵で、蔵巡り+利き酒を久々に堪能する。拡大された清瀧食事処「清水亭」。

    清瀧酒蔵で、蔵巡り+利き酒を久々に堪能する。拡大された清瀧食事処「清水亭」。

    私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽平成28年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ) 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。秋の食欲が増す時期。コース料理を楽しんでみまし...

  2. 一人二次会「上野。肉の大山」 第46回上野から鶯谷・日暮里の旅 古河・上尾カルチャーセンター 

    一人二次会「上野。肉の大山」 第46回上野から鶯谷・日暮里の旅 古河・上尾カルチャーセンター 

    第1回 清瀧酒造 酒蔵見学・ツアー ネットでカルチャー 散策2018平成28年7月12日(木) 12時30分 蓮田駅(改札出口)集合蓮田にある造り酒屋、流通経路を通さない経営方針は独特、工場見学も含めて一度は訪れていただき名所です。遠方から参加いただいても十分楽しんでいただける企画となります。生演奏があり皆で歌ったり踊ったりします。 参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ...

  3. 銀砂の路地を散策の後「京都 瓢喜 銀座三丁目店」で牛しゃぶシャブを楽しむ。

    銀砂の路地を散策の後「京都 瓢喜 銀座三丁目店」で牛しゃぶシャブを楽しむ。

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532ネットでカルチャー(散策・グルメ) 今日は老舗の旅。銀座で「しゃぶしゃぶを食べてみよう」と言うことになった。京都では老舗の瓢喜。特に有名では無いが、最近東京にも数店舗出してきている。今日は銀座三丁目店。私も初めての店である。よるだとかなりのコース価格だが、ランチだ...

  4. 一人二次会は有楽町で「鳥良商店」でチョイのみ。250円のビールを楽しむ。

    一人二次会は有楽町で「鳥良商店」でチョイのみ。250円のビールを楽しむ。

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532ネットでカルチャー(散策・グルメ) 家に帰る前、少し帰宅時間まで時間があれば、少し立ち寄りつくなることがある。今日はだいぶ早い終了。東京駅まで出たので、有楽町界隈まで散策、最近変わってしまったガード下(補強工事で多くの店舗が移転を促されている)、確認すれば早くから...

  5. 今日は五反田で仕事、朝食を食べていなかったので、「ゆでたろう」で朝食、納豆定食。

    今日は五反田で仕事、朝食を食べていなかったので、「ゆでたろう」で朝食、納豆定食。

     朝定食というのはいろいろあるが、蕎麦やでのあさそばもなかなか良い。朝、汁物を食べたいと思うことは多い。そんな時やはり頭に浮かぶのが、日本蕎麦。ただしたちそばチェーン店でも300円を蕎麦だけでも超えてしまう場合が最近は多い。そんな時、利用するのが「ゆでたろう」の朝定食。 特に私が好きなの場、店によって異なる「ミニ丼セット」。この店は、高菜・叉焼ご飯、そそられたが、今日は「朝納豆定食」。➀そば...

  6. 帰路でのちょい呑み。東池袋「そば玉川」で、トッピングをつまみに2杯。

    帰路でのちょい呑み。東池袋「そば玉川」で、トッピングをつまみに2杯。

     なにか立ち寄らなくても良いが、ビールを飲みたいときがある。しかし、時間も限られている。そういうときに利用するのか、アルコールも出す、外食チェーン。最近は牛丼チェーン店のほとんどがビール程度の物を準備してくれている。蕎麦チェーンも大概準備するようになっている。 どの程度の規模でチェーン展開しているか解らないが、池袋東口にも「そば玉川」という店があり、よるは居酒屋風の雰囲気になっている。つまみ...

  7. 肉の大山で 一人2次会・上野 肉の大山(ビール+揚げ物)「隅田川の橋を巡り浅草の老舗の味を楽しむ」

    肉の大山で 一人2次会・上野 肉の大山(ビール+揚げ物)「隅田川の橋を巡り浅草の老舗の味を楽しむ」

    何か寄ってみたくなる店という物があるという。上野で一人であれば「肉の大山」、気軽には入れる(食べられる)雰囲気が良い。今日も時間が早いので、アルコール半額、それでも安いビールが大ジョッキで230円程度で食べられるのだからありがたい。 今日は珍しくコロッケから始めた。当然ビールは大ジョッキ。カウンターは外の部分。広く使っているグループがいたが、この手の店では譲り合ってほしいものである。最近立...

  8. 池袋で仕事。ランチは、天狗酒場「日替わりランチ(チキンから揚げ+水餃子)」。ボリュームのあるランチ。

    池袋で仕事。ランチは、天狗酒場「日替わりランチ(チキンから揚げ+水餃子)」。ボリュームのあるランチ。

     最近よく行くようになった居酒屋ランチ。天狗酒場・東池袋店。いろいろなランチが用意され、日替わりがあるのでこのような居酒屋ランチは侮れない。価格も安く、早く提供されるのも時間の制約(今日は30分しかない)のあるランチには最適である。 まずは「日替わり」を確認する。「チキンから揚げ+水餃子」となっていたので決定。お願いした。日替わりを合わせて考えれば、10数種類となるランチ。選択が難しい。日替...

  9. 最近は一人2次会が多い。今日は新橋で、格安炉端焼き「武蔵」でちょい呑み。

    最近は一人2次会が多い。今日は新橋で、格安炉端焼き「武蔵」でちょい呑み。

     何年ぶりであろうか新橋の庶民的な炉端店「武蔵・烏森店」に行ってみた。だいぶ前奥さんと散策後、新橋まで歩き、数件居酒屋をはしごした際、最後に入った店。路地にある小さな店なので、さほど期待しないで入ったが、お気に入りとなった店舗である。ほとんどのつまみが300円程度、飲み物も格安。本格的な炉端店だったことにある。 今日は、一人。赤坂で腹ごしらえをしてからの新橋。あまりおなかはすいていないが、こ...

  10. 今日も忙しいランチ、池袋東口松屋で290円牛丼と思ったが「頭大盛りとした350円」

    今日も忙しいランチ、池袋東口松屋で290円牛丼と思ったが「頭大盛りとした350円」

     最近はまっているのが牛丼のあたま大盛り。特に池袋の松屋は290円の牛丼を提供する店舗か多い。それに頭を大盛りにしても割高感は感じない。これはうれしいサービス?である。東口には2店舗そのような松屋があるが今日は駅前店に行ってみた。 お茶が提供されるのもうれしいのが松屋。簡単な味噌汁であるがこちらもサービス。なんとカレーを頼んでもつくから面白い。牛丼には不可欠である。欲を言えば松乃家のように漬...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする