ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

齋藤と行く「寿司⑰」 富寿し市役所前店

2022-08-26 11:09:20 | 齋藤と行く「寿司」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

居酒屋は 中年夫婦の外食 総集編  中華街は、中華街の魅力をご覧ください

 

20110430 和食・鮨
新潟県上越市新光町
  富寿し市役所前店
  最近園があり上越市に向かうことが多い。底の富寿しに何かはまっている。①(回)海鮮鮨中央店②(回)海鮮鮨港店のつぎの入店3店目である。何か美味しい鮨にめぐり枝得る店。今日は以前見つけておいた、回転寿司ではない店舗に入ってみた。
  時間が無いので、すぐに出来るかと厨房に確認すれば、10分程度で提供するという。ありがたい言葉、ランチメニューから選択する。にぎり御膳という物が900円であったのでそれを注文。しばし待つ。

 

 

齋藤と行く「寿司⑯」 すしダイニング 菊川

齋藤と行く「寿司⑮」 銀座「久兵衛」

齋藤と行く「寿司⑭」  寿司処阿部

齋藤と行く「寿司⑬」 よし寿司浦和店

齋藤と行く「寿司⑫」 ことぶき寿司店

齋藤と行く「寿司⑪」 すし屋 銀蔵 赤羽店 

齋藤と行く「寿司⑩」 寿司処 しゅん御徒町店

齋藤と行く「寿司⑨」 鮨 金乃助

齋藤と行く「寿司⑧」 久しぶりの久喜での昼食(ランチ鮨)、 「丸ひろ鮨」でにぎりをいただく。 

齋藤と行く「寿司⑦」 大宮、鮨政2号店で「大盛ちらし」をいただく。

齋藤と行く「寿司⑥」 がってん寿司杉戸

齋藤と行く「寿司⑤」 もりいち

齋藤と行く「寿司④」 スシロー

齋藤と行く「寿司③」 魚禅

齋藤と行く「寿司②」 桃太郎

齋藤と行く「寿司①」 鮨右衛門 

 

「齋藤と行くフレンチ」 59店舗

齋藤と行く「フレンチ53」 さいたま新都心「アルピーノ」②。妻と久しぶりのランチ。今日は贅沢にフレンチフルコース。

齋藤と行く「インド料理」1 一人2次会ドゥルガダイニン

「齋藤と行くイタリアン」

齋藤と行く「イタリアン」51 今日は所要で与野へ。ランチはステラタウンでイタリアン。

基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋藤と行く「寿司⑯」 すしダイニング 菊川

2022-08-24 09:12:57 | 齋藤と行く「寿司」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

居酒屋は 中年夫婦の外食 総集編  中華街は、中華街の魅力をご覧ください

 

201010 寿司
埼玉県蓮田市東
すしダイニング       菊川
 蓮田駅前に寿司屋があるというので探すが見つからない。店に電話すると差がしていた位置。何と駐車場に入るような路地に入口が一見客にはなかなか見つからない。

 

 

 

 

蓮田菊川でランチ寿司。「握り780円」。やはりちょっと寂しいラインナップ。

 ひさしぷりの訪問である。駅前であるが通りから少し奥まったところにある鮨屋。以前、蓮田の地域情報紙「Neo Lotus」に案内されて訪れた店舗。そのときは奥さんと一緒だったと思う。その後いかなかったのは、その時の印象かもしれない。ランチ鮨(握りと合っても7貫程度のあまり魅力を感じない物)、その印象がいまいちだったのかもしれない。

 本日は、待ち合わせに時間があるその時間を利用しての調整を兼ね小腹を満たすことを企てて見た。12時過ぎであるが客はいない。最近は(以前も誰も客はいなかった)、はやっていないのかもしれない。いやな予感。店は親方ひとり。そうは言っても職人らしい服装はしていない。そんな雰囲気の寿司屋である。

 店舗もさほど広くない。雰囲気とすると喫茶店のよう雰囲気すらする店舗。このあたりもどうも寿司屋という雰囲気ではない。そのあたりもランチにででいる雰囲気がある。通常(夜メニュー)はいただいたことはないが、ランチの「にぎり」も「ちらし」も定食のような雰囲気。トレーに載せられファミレス風に仕上げられている。

 本日もやはりそうである。あまり下準備もしていないのであろうか、調理(準備)にも勢いがない。握りもゆっくりと作られる(カウンターに座ったので仕草がすべてわかる)、15分ほど時間がかかる。鮨はできあがっても、他の準備で5分ほどそのご経過。やはり、客は少ないのが理解もできる。

 いよいよ出された。以前の印象はそのままらしい。7貫しかない鮨に、①②マグロ(赤身)2貫、③ボイル海老④鯛⑤サーモン⑥ホタテ⑦玉子。いずれもよくぞそこまで薄くするいった感じのねた。見た目はそろっているが、食欲が増幅する感じではない。当然食べても同様である。シャリも寿司飯の〆具合が弱い。

 他に、「小鉢(なすの味噌煮)」「香の物」が着くが、自家製であろう丁寧に作られていた。デザート(スイカの切り身)がどんと中央に置かれているのも、私の好まない

 

蓮田菊川でランチ寿司。「握り780円」。やはりちょっと寂しいラインナップ。 _b0142232_04531713.jpg

 

蓮田菊川でランチ寿司。「握り780円」。やはりちょっと寂しいラインナップ。 _b0142232_04532205.jpg

 

蓮田菊川でランチ寿司。「握り780円」。やはりちょっと寂しいラインナップ。 _b0142232_04532836.jpg
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋藤と行く「寿司⑮」 銀座「久兵衛」

2022-08-23 10:04:11 | 齋藤と行く「寿司」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

居酒屋は 中年夫婦の外食 総集編  中華街は、中華街の魅力をご覧ください

 

鮨を食べたいと言うので銀座「久兵衛」へ

たまには良い店で、鮨を食べてみたい。そんな気持ちから伺ってみました。なにか緊張感があるのは、このような寿司屋に頻繁に行けない身分のせいかもしれない。コースで提供されるものを予約しておいた。時間通り行くが、順番を待たされる。

鮨を食べたいと言うので銀座「久兵衛」へ
たまには良い店で、鮨を食べてみたい。そんな気持ちから伺ってみました。なにか緊張感があるのは、このような寿司屋に頻繁に行けない身分のせいかもしれない。コースで提供されるものを予約しておいた。時間通り行くが、順番を待たされる。

カウンターの近くに、ギュウギュウに詰められてすわらされる。どうもこれも居心地が悪い。カウンターには、職人が4人。丁度客を4人で一人が仕切る方式らしい。私たちの所は、ベテランの職人が担当。なかなか饒舌。

つまがどんとカウンターの所に置かれ、適当に食べていいらしい。なかなかこれもおいしい。まずは①マグロ②鯛③鰹と出される。丁寧に握られた鮨は、小さめの舎利にあっさりとネタがのせられている。握りが弱く、ふわっとしている。このあたりが老舗の所以であろう。

写真を撮るが、特に注意されることもない。カウンターに12人程度の客がいるが、常連客は少ない。私どものようにコースを頼む一元客を集めたようである。本院・新館の2店舗。確か6フロワー程度あるはずなので、客も識別しているようである。

続いて④牡丹エビ(妻は生・私は焼き)⑤ウニ⑥焼きエビ殻が提供される。エビは好みを聞かれて調理。面倒でも二人、焼きと生を注文してみた。殻はほどよく焼かれて、つまみのように提供される。
カウンターは、低いので調理人のすべての行為は確認できる。当然きれいな仕事をしていた。

⑦アワビ(ボイル・生)⑧ホタテ⑨中トロと続く。丁度クライマックスであろう。アワビも好みで仕上げてくれるので、2種頼んでみた。比較して味見することはできなかったが、生はこりこりしていた。絶品は、中トロ。おいしい物でした。

⑩鰹⑪穴子(たれ・塩)と進む。本来穴子は、どちらからしいが、2種食べて見たいというと、切り分けておいてくれた。このような仕草もありがたい。どちらも非常に柔らかく仕上げた物。私は煮きりの方が好きである。このあたりで箸休め、大根の大葉は摘みが出された。

⑫巻物4種⑬玉子(単品・握り)が出される。ここでも調子に乗り両方食べたいと申し出る。子供寿司のように出してくれた。江戸焼きの玉子魚介が入れられている物らしく、こくのある物。最後に味噌汁が胎教されました。にぎりのコースでしたが・・・これで6500円とは・・・?確かにまずくはありませんが。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

20100123
東京都中央区銀座6丁目
      久兵衛
 たまには良い店で、鮨を食べてみたい。そんな気持ちから伺ってみました。
  非常に愛想の良い職人さん。いろいろな要望にも気持ちよく応えてくれました。美味しいですが、広さ・サービス・従業員の対応を考えると、価格殿相性は良くありません。

 

 

齋藤と行く「寿司⑭」  寿司処阿部

齋藤と行く「寿司⑬」 よし寿司浦和店

齋藤と行く「寿司⑫」 ことぶき寿司店

齋藤と行く「寿司⑪」 すし屋 銀蔵 赤羽店 

齋藤と行く「寿司⑩」 寿司処 しゅん御徒町店

齋藤と行く「寿司⑨」 鮨 金乃助

齋藤と行く「寿司⑧」 久しぶりの久喜での昼食(ランチ鮨)、 「丸ひろ鮨」でにぎりをいただく。 

齋藤と行く「寿司⑦」 大宮、鮨政2号店で「大盛ちらし」をいただく。

齋藤と行く「寿司⑥」 がってん寿司杉戸

齋藤と行く「寿司⑤」 もりいち

齋藤と行く「寿司④」 スシロー

齋藤と行く「寿司③」 魚禅

齋藤と行く「寿司②」 桃太郎

齋藤と行く「寿司①」 鮨右衛門 

 

「齋藤と行くフレンチ」 59店舗

齋藤と行く「フレンチ53」 さいたま新都心「アルピーノ」②。妻と久しぶりのランチ。今日は贅沢にフレンチフルコース。

齋藤と行く「インド料理」1 一人2次会ドゥルガダイニン

「齋藤と行くイタリアン」

齋藤と行く「イタリアン」51 今日は所要で与野へ。ランチはステラタウンでイタリアン。

基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋藤と行く「寿司⑭」  寿司処阿部

2022-08-22 07:04:46 | 齋藤と行く「寿司」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

居酒屋は 中年夫婦の外食 総集編  中華街は、中華街の魅力をご覧ください

 

20090504
東京都品川区西五反田
寿司処阿部
 街を歩いてると意外なな場所に、美味しい店が存在する物。今日はそれに該当する。五反田TOC(東京卸売りセンター)近くの裏路地、民家などを探し歩いていると「阿部」という寿司屋。モダンであるが立地条件は裏路地。決して良くない。

 

 

齋藤と行く「寿司⑬」 よし寿司浦和店

齋藤と行く「寿司⑫」 ことぶき寿司店

齋藤と行く「寿司⑪」 すし屋 銀蔵 赤羽店 

齋藤と行く「寿司⑩」 寿司処 しゅん御徒町店

齋藤と行く「寿司⑨」 鮨 金乃助

齋藤と行く「寿司⑧」 久しぶりの久喜での昼食(ランチ鮨)、 「丸ひろ鮨」でにぎりをいただく。 

齋藤と行く「寿司⑦」 大宮、鮨政2号店で「大盛ちらし」をいただく。

齋藤と行く「寿司⑥」 がってん寿司杉戸

齋藤と行く「寿司⑤」 もりいち

齋藤と行く「寿司④」 スシロー

齋藤と行く「寿司③」 魚禅

齋藤と行く「寿司②」 桃太郎

齋藤と行く「寿司①」 鮨右衛門 

 

「齋藤と行くフレンチ」 59店舗

齋藤と行く「フレンチ53」 さいたま新都心「アルピーノ」②。妻と久しぶりのランチ。今日は贅沢にフレンチフルコース。

齋藤と行く「インド料理」1 一人2次会ドゥルガダイニン

「齋藤と行くイタリアン」

齋藤と行く「イタリアン」51 今日は所要で与野へ。ランチはステラタウンでイタリアン。

基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋藤と行く「寿司⑬」 よし寿司浦和店

2022-08-21 07:18:57 | 齋藤と行く「寿司」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

居酒屋は 中年夫婦の外食 総集編  中華街は、中華街の魅力をご覧ください

 

200904  「寿司」
さいたま市浦和区高砂
 よし寿司浦和店
 寿司屋のチェーン店だったらしい。蕨・西川口にもあるらしい。路地にあるが、こ茶れた雰囲気の店。いつも気になっていた。平日はランチメニューも充実しているようであるが、今日は休日。グランドメニューしかない。それでも1200円程度からリーズナブル価格帯の寿司もある。

 

 

齋藤と行く「寿司⑫」 ことぶき寿司店

齋藤と行く「寿司⑪」 すし屋 銀蔵 赤羽店 

齋藤と行く「寿司⑩」 寿司処 しゅん御徒町店

齋藤と行く「寿司⑨」 鮨 金乃助

齋藤と行く「寿司⑧」 久しぶりの久喜での昼食(ランチ鮨)、 「丸ひろ鮨」でにぎりをいただく。 

齋藤と行く「寿司⑦」 大宮、鮨政2号店で「大盛ちらし」をいただく。

齋藤と行く「寿司⑥」 がってん寿司杉戸

齋藤と行く「寿司⑤」 もりいち

齋藤と行く「寿司④」 スシロー

齋藤と行く「寿司③」 魚禅

齋藤と行く「寿司②」 桃太郎

齋藤と行く「寿司①」 鮨右衛門 

 

「齋藤と行くフレンチ」 59店舗

齋藤と行く「フレンチ53」 さいたま新都心「アルピーノ」②。妻と久しぶりのランチ。今日は贅沢にフレンチフルコース。

齋藤と行く「インド料理」1 一人2次会ドゥルガダイニン

「齋藤と行くイタリアン」

齋藤と行く「イタリアン」51 今日は所要で与野へ。ランチはステラタウンでイタリアン。

基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする