スーパーパントマイムシアターSOUKI ブログ

「銀河鉄道の夜 Gray ticket, Green ticket」ご来場ありがとうございました。

歌舞伎勉強会~予告編~

2015-02-23 15:02:47 | SOUKI

本日は

歌舞伎勉強会 at SOUKI事務所

そして

富士山の日

そして

皇太子殿下の誕生日

そして

ふみの日・・・ふろしきの日・・・税理士記念日・・・

とあげたらキリがありません

ちなみに歌舞伎の日は2月20日でした。

歌舞伎の日:1607(慶長12)年のこの日、出雲の阿国が江戸城で将軍徳川家康や諸国の大名の前で初めて歌舞伎踊りを披露した。

ジェネレーションバトル勃発中!?

田原町ライブ!Part21の準備も煮詰まり中!?

チケット絶賛発売中!?

 ですが

夏の準備もこれからしておかなくてはね

え?夏に向けてのカラダの準備?

それもそうですが

夏の公演の準備です!!

身につける為には

一に鍛錬

二に鍛錬

ちなみに「鍛錬」とは

 きびしい訓練や修養を積んで、技芸や心身を強くきたえること。「精神を―する」


きっと歌舞伎だってドラえもん見るみたいに毎週毎週子供の時から見たり、読んだりしていれば

私たちにも共通の話題として身についていたはず。

でもそうではないのが現代社会

「日本人なのに日本のこと知らないな」

そう思います。

この間聞いた話・・・

海外では(すみません国名忘れてしまいました)学校のある地域の勉強を徹底的に行うそうです。

たとえば台東区民なら義務教育で台東区の歴史について奥深く。他の国の歴史に詳しいなんてびっくりされたとか。

「歌舞伎見たことない」という日本人にならなくて良かった 

いま歌舞伎という世界に触れられる機会を

幸せに感じます

本日は月に一度の

歌舞伎勉強会の日

 

 

みおり・スマイリー