スーパーパントマイムシアターSOUKI ブログ

「銀河鉄道の夜 Gray ticket, Green ticket」ご来場ありがとうございました。

表も裏もしっかりと。

2021-09-28 23:05:48 | BREAKTHRU

仕込みに使うテープ等の消耗品に混じり、

消毒用アルコール、マスク。

空気清浄器や検査キットなどの備品も事務所に納品されてきたのが

今を反映している舞台公演なのだと実感させられますわい。

 

衛生・安全に関する準備も徹底的に行い、

トラブルなく乗り切りたいと思います!

「BREAKTHRU」本番まで、残り少ない時間。

先日のブログでも紹介された舞台袖とペアになって舞台を飾るパネル。

新しいものをBOSSが作って下さったので、そのパーツの色塗り!

「この際だから古いのも塗り直すか!」

良い機会なので、長年使って色が落ちてきた古い物も

BOSSに手助け頂き、本番に向けて綺麗に塗り直しましたわい。

パッと見て全然気になる所ではないのですが、

下地から徹底的に見直しですわい。

現場監督のカロ君

「餡子や。そこそこ!ムラなく、ちゃんと塗っといて!」

小さな綻びが大きな地割れに繋がる事もあります。

先日の総見で見えない箇所を急ごしらえで対応した

小道具もBOSSがしっかりした下地を作って下さったので、

キッチリと仕上げさせて頂きましたわい。

 

お客様が変に気になる部分があっては作品の魅力が

100%伝わらないですからね。

シンプルに作品に没頭して頂けるために

表も裏も出来る事はどこまでも!

餡子R★CKでした。


まだまだ成長中です

2021-09-28 12:56:00 | BREAKTHRU

先日、演目で使う小道具の材料を買うために、

買い出しに出かけました。

「もう本番間近なのに、今頃!?」と思われた方もいらっしゃるのでは。

 

先日のスタッフ総見で、さらに作品を良くする為に、

もっと小道具をバージョンアップさせた方が

良いのでは、とご指摘いただきました。

 

というわけで、今までの作り方や材料の選び方を変えて、

 

 

壊れにくい丈夫な素材、広い劇場からも見えやすい大きさ、

演技の邪魔にならない使いやすさ、

…に、こだわって材料を購入。

 

もちろん、小道具だけでなく作品自体もバージョンアップできるよう

力を入れています。

 

本番間近でも、演出が変わったり、作り物が増えたり、

よくあることです。

 

そりゃ…ちょいと弱音を言うと、戸惑いますが…笑(小声)

 

『舞台は生き物』と演劇やパフォーマンスの世界では言われます。

 

 

成長、パワーアップが求められ、

さらに良くなる為に変わっていくのです。

出演する者には演目を育てる義務があるんですね。

そして、そんな舞台に私達自身も育てられて

成長していくんだと思う。

 

 

私達、人間や他の動物もそうだけど。

生き物って一筋縄じゃいかないんですよね。

 

焦れったいときや、嫌いになりそうになるときもある、

下手すりゃ、そんなときの方が多い時期もあるけど。

 

 

その分、成長したときに本当に嬉しく、愛おしくなる。

 

…ぜひ!のびのび育った演目達!私達!をご覧下さいませ!

 

 

SOUKI10月公演「BREAKTHRU」

第一部 『灰色の街』

流転の人生を歩む主人公の生き様を、江ノ上陽一が熱演。

パントマイムの息遣いに乗せて鮮やかに描かれる

ハードボイルドサスペンスを、

アンサンブル版としてリ・クリエイション。

 

第二部 パントマイムショーケース『MIME BOX 2021』

答えは一つじゃなくていい。

SOUKI得意のオムニバス作品集。

パントマイムを味わい尽くす極上の宝箱!

開けてみる?

 

日時:10月5日㈫19時/10月6日㈬13時

劇場:両国シアターX

 

公演の詳細はこちら✨↓

https://www.souki-mime.com/2021breakthru/

 

♪MAYU♪