ハロー、まゆです。
私は、3歳ぐらいから18歳くらいまで日本舞踊に触れてきました。
(現在も、不定期ではありますがお稽古続けています♪)
子どもの頃から、(今でも…)振り覚えは決して良い方ではなく
あまり踊るということが得意ではありません(^^;)
でも、踊ることは大好き♪
そんな私が、日本舞踊以外の踊りに触れたのは演劇短大に入ってから。
初めてのバレエとジャズダンス。
日本舞踊のように間や息ではなく
ダンスは、カウントがガッチリと決まっているのがほとんど。(カウントは今でも苦手〜)
身体の使い方も、重心の取り方や目線、表情なども色々違いがあります。
重心で例を上げると、日本舞踊は重心を下にドシッと「腰を入れる」。
(余談だけど、重心に関してはタップやHIPHOPはこちらに近いかも。)
バレエやダンスは、身体を糸に吊るされているように上に引き上げるイメージ。
最初は、その感覚がなかなか身体に馴染まず短大時代はダンス、バレエの授業では劣等生でした…。
空手をちょっとだけやっていたので、柔軟だけは得意でした笑
だからバレエ、ダンスにすごく苦手意識があったんです。
そんな私の気持ちを変えて下さったのが、NEIGEの古村典子先生です。
パントマイムの動きや表現には、バレエの基礎やテクニックがとても大切です。
風船のマイムや、メルヘンチックな作品には欠かせません。
何もわからない私に、典子先生はとても丁寧にバレエを教えてくださいました。
身体の筋肉やパーツの意識するポイント、呼吸、目線、身体を引き上げるための意識などなど。
あたたかく、ときに厳しくご指導いただきました。
自分の身体の新しい使い方を知ることができたことに、喜びを感じました。
そして何よりも、ダンスやバレエが好きになりました♪
本日は、典子先生が主宰をされているNEIGEの発表会の本番当日です。
======
ノリコクラシックバレエスタジオ ネイジュ第10回(20周年)記念発表会
日時 2022年 8月30日(火)
会場 埼玉会館 大ホール
開場 14:30 開演15:00
入場無料 (全席自由) ※入場整理券が必要です。
======
ご出演される皆様にとって、特別な一日になることをお祈りしております(^^)
まゆ