肩の凝らない漢方の話

漢方薬にまつわるあれこれを、気の向いた順に語っていきます。
私たちの生活に根差した漢方の世界をご紹介します。

暮らしと健康 ~湿の多い時の過ごし方~

2024-02-14 14:30:32 | 暮らしと健康

暮らしと健康 ~湿の多いときの過ごし方~
 前回の投稿にも書きましたが、2024年は、十干十二支では、甲辰(きのえたつ)の年です。
中国の古い医学書「黄帝内径 運気篇」によると、今年は、「土」の影響が強く、湿気の多い一年になりそうです。
どんなことに注意して過ごしたらよいでしょうか。  

 その前に「土」について、少し説明します。
東洋医学の考え方のひとつに五行説(ごぎょうせつ)があります。
この世のあらゆる事物、現象は、木(もく)・火(か)・土(ど)・金(こん)・水(すい)の五つの要素からできているという考え方です。
このうちの「土」の性質は、万物を育てる力。水を吸いとり制するので、湿が多くなると考えるのでしょう。

 体の中で、湿の影響を受けやすいのは、脾・胃です。
日ごろ丈夫な人や自然治癒力のある人は平気ですが、弱い人は要注意です。
口が苦い、口内炎ができやすい、唇が荒れる、よだれやしゃっくりが多くなる、無性に甘い物が食べたくなるのは変調のサインです。
食事の量を加減し、消化の良い物をとるようにしましょう。
また、脾が病むと思い悩んだり、無意識に鼻歌を歌ったりするそうです。
そんなときは、「胃腸が弱っているせいで悩むのね!」と気持ちを切り替えて、脾・胃を労わってあげましょう。

最近、なんだか調子が悪い。
「どこも悪くないですよ。」「様子を見ましょう。」と言われたけれど…
そんなモヤモヤ解消に漢方を試してみませんか?
あなたの体質に合った漢方薬をご紹介します。
何日分からでもお試しいただけます。相談は無料。お気軽にご相談ください。
ホームページはこちら⇒ https://hiroekanpo.co.jp/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漢方小噺 ~2024年はどんな年~ | トップ | 漢方小噺 ~春の過ごし方~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

暮らしと健康」カテゴリの最新記事