カメラ片手に家の廻りをうろつきました。
老人の徘徊かな?
アジサイが小さな花を付けだしています。
紅葉はタケトンボの羽根ような種を待機させています。
ジャガイモは収穫はもう少し先のようなので今は花を楽しませてくれています。
アスパラは、「アッ」という間に伸び切って花?を付けています。
花筏の葉っぱに小さな花が「チョコン」と咲いています。
何という名前かわからなかったのでチョット調べてみました。ガステリアというらしいです。
ブルーフリージアはひっそりと咲いています。
ちょっと休憩して先日の滝の近くから失礼して摘んできたヒメウツギも写してみました。
ご近所のシャクヤクはほとんど満開ですが、栄養状態の悪いのか我が家ではこんな状況です。
土手ではツキミソウとコマツヨイグサが仲良く並んで咲いています。
季節外れのコスモス?
調べてみるとオオキンケイギクという外来種らしいです。
カワセミ君とは出会えませんでしたが、楽しませてもらいました。
何事も目先を変えてみると色々な楽しみがあるものですね。