SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

NineEagle SOLO MAXX V #7

2018年12月20日 | 空物ラジコン ドローン
振動はブレードが原因でした!
毎度同期とれない状態ですね~~一々コンバート面倒なので済みません(汗)
あれ~フリーMUSICいれたら同期が取れたけど映像が途中で終了・・・着陸シーン無いし~~(笑)
NineEagle SOLO MAXX V 調整完了


が~やはりコントローラーのスロットルは単純なゲーコンメカなのでスカスカ
エルロン切る毎に降下~そして分厚い・・・普通のプロポで操作できればな~!!

久しぶりテレビ見ていますが~

2018年12月20日 | ニュース関連
ホンダジェット、日本に初納入 羽田空港でセレモニー
でオーナーが「飛行機を運転」って~飛ばさないで地面を走りたいのかな~?
購入動機がよく分からないので単なる売名行為なのかな~??

やらIWC脱退~昔から日本人の重要な蛋白源でしたが固くて臭い鯨より旨い牛やら柔らかい鶏肉の輸入
が増加したのも鯨の必要性が無くなってきたのも有ります、頻繁に給食で鯨は当方アレルギーも有り苦痛でした
昔はアレルギー対策など無く食べ残しは駄目~~

鯨を補食しない国が捕鯨反対をしているけど韓国で犬を食す事を批判するのと同じでしょう
ただ実際大食の鯨が増えるとプランクトン、魚、イカなど激減することも考えらるので
捕鯨によるバランスも必要となるでしょう

寿司や刺身とか日本食宣伝しまくり近隣国が魚生肉食しだし乱獲するのと同じ状況にも
なりかねませんね~いまでは海外和牛やら有名果物やらコピーされていますので~~
何でもかんでも海外に宣伝しているのも変な話ですね~

NineEagle SOLO MAXX V #6

2018年12月20日 | 空物ラジコン ドローン
バッテリー製作! 初めに買ったのは何故かパワー出ず飛行時間が極端に短かったけど
2回目に購入したTURNIGYは純正120mAから130mAに容量アップ、パワー滞空時間もかなりよいでしたので
今回もTURNIGYを使用しました


純正のへたったバッテリーを抜いて~今回は直接ケーブルを使用!


前回から3個目で慣れているので5分で完成~


純正バッテリー全て交換しました、初めて買った無名のリポ一番上のはやはり駄目でした~
放電能力必要の無い機器用かも!?(汗)