当方プロポも旧式バンドに2.4Gモジュール組んでいますが流石古いですよね~
そこで確認すると現在2.4G受信機4個はFRSKYなのでフタバ互換
なので国内プロポは3~4万円也・・・やはり今でも高すぎ~(汗)
当方エンジンへりの内3機はコンテスト用デジタルサーボ12000円×3、受信機2万、ジャイロサーボ込み3万
ですが今でも価格は余り変わりませんね~(汗)
で海外で今支流なのはフラコン同様、多様なファームアップ可能なSTM32を使用したプロポですね~この分野は得意!!
OpenTX対応のマルチプロトコル!!
勿論所有機のFRSKY、WALKERA、HUBSANからほかトイドローンこれ一台にまとめられます~
そして見た目の操作部位は12CH 表記は16CHと有るがミキシングチャンネルか?とは言え将来的にも余裕です
但し国内では使えない技適ない平行輸入品なのだ~~!!是非技適付きで販売してほしいな~
技適無しを買っている人は海外遠征用なのかな~? DEVO技適付された様に是非希望~~
そこで確認すると現在2.4G受信機4個はFRSKYなのでフタバ互換
なので国内プロポは3~4万円也・・・やはり今でも高すぎ~(汗)
当方エンジンへりの内3機はコンテスト用デジタルサーボ12000円×3、受信機2万、ジャイロサーボ込み3万
ですが今でも価格は余り変わりませんね~(汗)
で海外で今支流なのはフラコン同様、多様なファームアップ可能なSTM32を使用したプロポですね~この分野は得意!!
OpenTX対応のマルチプロトコル!!
勿論所有機のFRSKY、WALKERA、HUBSANからほかトイドローンこれ一台にまとめられます~
そして見た目の操作部位は12CH 表記は16CHと有るがミキシングチャンネルか?とは言え将来的にも余裕です
但し国内では使えない技適ない平行輸入品なのだ~~!!是非技適付きで販売してほしいな~
技適無しを買っている人は海外遠征用なのかな~? DEVO技適付された様に是非希望~~
