☆日々是好日☆

最凶・最強~荒波乗り越えどっこい生きてる、🐔のひとりごと

38日ぶりの二足歩行!

2024-01-04 20:24:00 | 日々つれづれ
今日からやっと右脚への荷重かけが始まりました\(^-^)/

やっとだよ。やっと。

38日ぶりの二足歩行(^^;)
これまでずっと立つ時は左足だけで立って、松葉杖になってからも左足だけで歩いてた。
今日から体重の3/1を右脚にかけてよし❗

どうやって3/1を量るかって言うと、右に体重計、左には体重計と同じ高さの台。
平行棒に捕まり右脚を3/1の重さになるまで踏み込んで行く。
何度か踏み込んでその感覚を覚えていくのです。
その後平行棒で往復して、松葉杖で歩いてみたけど、絶対に3/1になってないな。
ビビり過ぎて多分4/1位しかかかってなかったかと😅

久しぶりに両足で立ってみた感想。
脳みそが両足で立つ事を忘れとるやないかぁ~い💦
右脚、ふるふるしてました(-o-;)

さあ?明日も3/1踏ん張って行きまっしょい\(^-^)/




それにしても、足の裏がジンジンしとる
大丈夫か?笑



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諦めないって大事(^^)

2024-01-04 14:15:00 | 日々つれづれ
朝の情報番組で原監督が
「勝っちゃいましたねー!勝てるとは思ってなかったから2位でいいよとは言ってたんですけどね~」
と。
12月に入って10人の選手のうち5人がインフルエンザに罹って、その上に4区を走った佐藤一世選手は虫垂炎にまでなっていたとか!
まともに練習が再開されたのも12月半ば。

皆、ホントに、よくぞここまでやってのけたね(T^T)
凄い!凄いよ~~~😭

監督が二位で良いって言ったから尚更火が着いてしまったらしいです。

昨日も書いたけど、往路の一番凄かったところ。2区の黒田選手が9位から7人抜きで一気に2位へ!
走る直前に記念撮影をしていた黒田選手!
青学のこの感じが強さの秘訣のひとつかもね😊
3区の襷リレーの時には22秒差
3区太田選手の怒涛の追い上げ!
ここがリアルタイムで見れなかったのが心残りなワタシであります。

4区の佐藤選手にチームメイトが
「トップで来てるよ!」と告げると
「はあっ?」と(^^)
ここから先はもうね、皆さんご存じの通り。王者青学の走りですよ!!

1区で駒沢が一位で襷リレーをした時、誰もが駒沢の優勝を確信していたと思う。
青学と駒沢の差は32秒。
でも、箱根駅伝の32秒差って差の内に入らないと。私はそう思ってた。

3区には太田蒼生選手がいる!
1年生の時も激走で2位からトップにたっている。
想像以上の凄いデッドヒート!!
「歴史に残るデッドヒート」とニュースにも書かれていたもの。

強者揃いの駒沢の選手達を相手に、諦めない負けない気持ちが勝ったんだね
今回は復路一斉スタートが16チーム!
それだけレベルは高い闘いになってたんだと思います。
如何せん、青学が速すぎて全ての事に於いて強すぎた❗

渡辺元監督が仰っていた
土台がしっかりしていて、その上に速さを乗せていくから強いんだと。
一見チャラく見える彼らだけど実はものすごい努力をして泥臭く練習を重ねていく。
だからこそ底力があると。

まだまだ若者から学ぶことも多いです(^^)



今年はコースの復習ドライブに行けなかったから、退院して車も運転出来る様になったら絶対に行くぞー\(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする