☆日々是好日☆

最凶・最強~荒波乗り越えどっこい生きてる、🐔のひとりごと

リハビリ外来

2024-01-31 23:35:00 | 日々つれづれ
退院後3度めのリハビリ外来

だんだんハードになって来ましたよ~っと!
現状私の一番の問題点
膝が曲がるとか曲がらないの前に2/3荷重がしっかりとかけられてない
そして「歩き方」を忘れてしまっていると言う事
術前から痛すぎて腫れ過ぎて膝が曲がったまま歩いていた事もあり、それがいわゆる癖になってしまっているんですね
癖は筋肉や脳ミソがその状態を覚えてしまっていて常態化しているってコト

左に傾いてしまっていて直立して歩けていないし、膝も曲げられるのに曲げながら歩けていないのです

寝転んだ状態で先生が脚を持ち膝を曲げ力を入れて押し返したり伸ばしたり。
これ、結構キツイ(^^;)

歩き方の矯正もしてもらってはいるけど、脳内の問題ね。なかなか正しい歩行が出来ない。

筋肉も正しく動いていないみたいでした。

これはなかなか手強いね
ちゃんと歩ける様になるまでかなり時間がかかりそうです

たまに痛む反対側(健側)が心配です。こっちも守りながらリハビリをやっていくしか無いですな、、、



久しぶりに町田にあるラーメン店「進化」にて味玉塩らーめん🎵
久しぶりに美味しいらーめん❗スープもあっさり美味しく一滴も残さず完食しました😊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高額医療費制度の盲点

2024-01-31 13:55:00 | 日々つれづれ
だいぶ前にも書きましたが、実際に入院費を支払って分かった高額医療費制度の盲点について書き足しますね。

所得によって自己負担額は変わってくるけど、私の場合11月24日(金)に入院して27日が手術、12月は丸々入院、そして1月14日(日)に退院。3ヶ月分各月の自己負担額が57600円でした。
もしこれが12月入院で手術を受けていたら11月分の57000円が浮いていたと言うことですね。
急がなきゃならない手術とか事故だと月跨ぎどうのこうのって言ってられないけど、もし1週間くらい早くても遅くても変わらない状況であれば月跨ぎにしない方が自己負担額は少なくなりますね。

でもなぁ手術を決めた時はもう一刻も早く痛みから解放されたかったから高額医療費制度のなんやらかんやらなんて考えてる余裕が無かったもの。

今回は色々な面で勉強になったから良しとすることにしましょ(^^)

もうすぐ娘の誕生日🎵
昨年から「編んであげるね~」って言っていたのをやっとこさ編み上げられそうです。
時間の有る今がチャンスね❗


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする