クロさんのポジティブ日記

うどん県でロードバイクに乗ってます 好きな言葉 「自転車は裏切らない」「階段を一歩登れば違う景色が見える」 

大阪紀行・曇りの1日_20181220

2018-12-20 | ブログ

通勤はいつもの道頓堀川(^O^)/

今日も顔見知りのネコちゃんにご挨拶!

朝の道頓堀・・・静かです(^。^)

今朝は暖かかったですね 南海難波駅前の気温は11℃!

お昼ごはんはどうしようかなと新世界へ出てみたものの、今日は串カツの気分ではないのでぶらりとしただけ(笑)

昨日食べたマーボーラーメンが美味しかったので今日も同じ店でマーボー定食!
なんかこの店気に入ってしまった・・・・ヘビロテ間違いなし(^O^)/

帰りもちょこっと通天閣で自撮り(笑)

何気に通天閣のネオンの色とシューズがお揃い!

一日早いけどワープ!!

岡山からは特急南風・アンパンマン列車(・。・)

お客さんがいなかったのでちょっと覗いてみました(笑)

子供は喜びますね・・・大人もわくわく!

3連休の天気が気になる・・・!(^^)!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪紀行・パンケーキ(2日連... | トップ | ローラー台トレーニング・2時... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まいんど)
2019-01-18 18:21:51
東京の京急電鉄と相模鉄道ではアンパンマン列車を走らせず、代わりに京急・相鉄では美少女戦士セーラームーン、京急ではGo!プリンセスやHUGっと、スタートゥインクルの各プリキュアとキラキラプリキュアアラモードの電車を走らせるそうで、該当する編成の車内には「セーラームーンシート」なる座席が設置されるそうです(京阪と富士急との間で機関車のトーマスの対決はあるがアンパンマンの対決は無く、1994年と1995年に京王帝都電鉄(現在の京王電鉄)で8000系や今はなき6000系を使ってセーラームーンエクスプレスを走らせていたが、京急や相鉄がアンパンマン列車を走らせる予定はない(京王や相鉄の8000系電車は特急の他に急行・快速・各駅停車としても走っている))。
理由として、京急の場合アンパンマンでは外国人観光客には通用しないことと、トロッコは地下鉄線内やトンネルでは強風が吹きぬけて危険なことと、アンパンマンのアニメで「顔がぬれて力が」というシーンがかつての京急1500形電車や相鉄8000系電車の事故廃車を連想させて不吉・不適切なことと、京急沿線にはアンパンマンがきらいでセラムンやプリキュア、相鉄沿線にはアンパンマンがきらいでセラムンが好きな人が多いためです。
返信する
ありがとございます。 (クロ)
2019-01-21 16:30:23
まいんどさん
コメントありがとうございます。
コメントいただいてから、アニメラッピングの電車の事、ちょっと調べてみました。
いろいろあるんですね。
情報ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿