デジカメ日記

日々、目に触れたものをデジカメで捉えて行きます。

もいっちょ、故郷バージョン

2007年02月18日 10時37分00秒 | その他地域


故郷鳥栖の、有名なアイスキャンデーやさん。
近くの高校へ入学すると、ここのキャンデーを
同級生と食べる事から洗礼を受けます。
私たちが通ったのは、古ーい本店のほうだけど、
ここで誰と一緒にキャンデーを食べたかで、
その後の思い出に深くかかわるわけ。
何十年も、小豆たっぷりの同じ味と形のキャンデー
一品だけで商売をしてる驚異的なお店です。

鳥栖に住んでる人だったら当たり前すぎて、こんな
写真撮らないと思うよ。(大正町の店)

姉妹サイト「千鳥が淵」幻想」もご覧下さい。
(表紙リニューアルしました。)07.02.18

人気blogランキング参加中

 写真素材-フォトライブラリー



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かささぎロード、無料になる (himeno)
2007-05-12 17:13:11
さくらさん。おひさしぶりぶり。
プロバイダをかえようとして二週間も死んでいたひめのどす。笑
おかげでつながりました。
いろいろとありがとさんでした。
でも、ばーっと、しかし。やふーのひかりじゃないadslはめちゃくちゃおそいです。もとにもどそうかなとおもいよります。フレッツ、速かったもの。
ところで、深大寺のを開こうとして、これまた失敗でっしゃ。ううう。。なにがわるいんじゃろう。。
そりゃそうと、かささぎろーど、ただになったそうです。テレビニュースでみました。おめでとう。
返信する
ひめのさん (さくら)
2007-02-23 00:55:44
こっちは高速料金最低でも500円はするので、120円なんてただ同然じゃないって思いましたが、無料!?

道のブログ、公的な機関が出してる情報かと思いましたが個人ブログのようで、どんなものでも情報になるんですね。
返信する
ことしからタダなの。 (ひめの)
2007-02-22 21:24:37
文をよむと、そうなっとるばってん。むかしより値上がりしとった。あした、隊員にきいてみよう。上記ブログの孤独な道めぐりシリーズ、って、おもしろいですね。
返信する
ひめのさん (さくら)
2007-02-22 00:02:29
実家の近所にあるんじゃんねぇ。
かささぎロードって。
早速下記を検索したけど、使用料やすー!
http://www.kodoku2005.com/toll/tosu/tosu_chikushi.html

キャンデーやは、七転び八起の「やおき」たい。
返信する
なんてよむの。 (ひめの)
2007-02-21 22:38:50
やぎ。やおき。やきがまわるのやき。
さあ、せいかいはどっち。
恵比寿不動産にるびふらず、こっちにふってくれ。
鳥栖のかささぎロードを通って福岡へいくの、安くていいですよね。なにしろ五十円。いかにもかささぎ。ひきかえ、高速はたかすぎる。
返信する
ひまわりさん (さくら)
2007-02-20 01:03:40
「志波まんじゅう」
はいはい、あったような気がします。
なぜって高校の同級生に志波さんって言う人がいたから、彼女の親戚かなぁなんて思いながら歩いたような。
返信する
ひまわりさん (さくら)
2007-02-20 01:00:35
>実家がすぐ近くなので、今でも帰った時は食べま>す。

帰郷したら必ず食べてくるものがこれと、ちゃんぽんとうどんとらーめんですね。

兄弟3人といとこが東京に居ますが、誰かが帰郷すると、どこのうどんを食べてきたかで話がもちきりになります。(笑)



返信する
Unknown (Unknown)
2007-02-20 00:57:49
T高校からまっすぐ伸びた商店街大正町にもあるとよ。
暗い狭い市場の中の古いお店もまだあるよ。
と、思うけど。この写真は2年前だから。
返信する
hirosi君 (さくら)
2007-02-20 00:55:25
田舎へ何回かしか行ったことないあんたでも知ってるもんねこの店。
返信する
うりりさん (さくら)
2007-02-20 00:54:07
やっぱりね。

夏になると、どこのお家も買って冷蔵庫にストックしてあるもんね。
お客さんきたら大きなお皿に入れてほい!と出すんですよね。
返信する
Unknown (ひまわり)
2007-02-20 00:10:30
なつかしや、、っていうか
実家がすぐ近くなので、今でも帰った時は食べます。
ミルクとあずきと、ちょっと高いのがクリ-ムとチョコレ-トだったかな?

余談ですが、、この並びにある「志波まんじゅう」の
肉まんは、とても美味しいですよ。
お饅頭も安くて美味しいですね。(^^*)

返信する
ほんなこつすごいね! (youko taimu)
2007-02-20 00:05:34
さくらさん
こんな写真まで撮ってきたとね。駅前の本店しかしらないけど、あの街に支店があるって事がすごいねぇ。食べたくなったけど、こればかりは無理難題ってことね。懐かしい故郷の写真、続けて紹介してもらってありがとう!感謝!
返信する
Unknown (hiroshi)
2007-02-19 15:54:18
げげ。まだこのお店あるんだ?!すげー
ほんとに鳥栖ってかわらないのね。。
返信する
Unknown (うりうり)
2007-02-19 11:10:16
あっはは!

ほんっと 当たり前すぎて・・(笑)

でも、いつ食べても
飽きないし おいしいですよねぇ~

夏に買いに行ったら
オヂサンが汗ダクになって
鍋をかきまわしてました・・

こういう苦労の影に
あの素朴な愛情たっぷりの
味の秘訣が隠されてるんですよね!
返信する

コメントを投稿