にこにこウォーカー まだまだ進化中!

日々、前進あるのみ
色々の事にチャレンジ チャレンジ!

やさい作り(108)2種類の大根発芽

2018年09月24日 | 日記
この土地に春先は
男爵のじゃがいもを植えて
それなりに成長し
病気一つなしで収穫
大根を蒔くまで放置ひたすら草取り
以前は発芽するまでの不織布は掛けず
放任しそれで時期になると成長
収穫していた
何時もながら畑を耕すときは
スコップで50㎝~70㎝
掘り起し天地返しをして、
大根十耕で何でも嫌になる程耕した
きめ細やかく土だったはず
今年は発芽するまで
どのように変化するか試してみた

時々見ては発芽の様子を観察
外してみると
おやおや

ある程度伸びるまで放置
確かに出ているけど曲がっている
性格は良いのですがねえ(笑)
自分でいうのも
可笑しいですが
支柱で押さえながら
印をつけて蒔いたはず
まあ-いいか
途中下車中
成長過程で収穫が変わります
頑張ろう

草取りをしながら追肥
土寄せ
夕方から雨が降りはじめ
どう変化するでしょうか


夏野菜も終点
トマトは赤くならないし
オクラも・パプリカも成長留まり
まだ胡瓜と
秋ナスの水ナスと白茄子が
全力で勢いよく育っている





最新の画像もっと見る

コメントを投稿