にこにこウォーカー まだまだ進化中!

日々、前進あるのみ
色々の事にチャレンジ チャレンジ!

時は過ぎ秋の気配

2015年09月24日 | 日記

入道雲から鰯雲が現れて

鳴いていた蝉の声もはるか遠く

秋の気配

ススキや緑色からオレンジ色に衣替えを始めた柿

季節は少しづつ変化している

あの暑い猛暑が嘘のように

長袖を羽織っても良いくらい

風が吹く度にゆらゆらと揺れてわびしい

しっかりと枝に支えられている柿も

少しづつの温度に刺激されて

緑色からオレンジ色に変化し始めている


響きの音色で心を一つに心をこめる

2015年09月22日 | 日記

第10回定期演奏会

市内の〇〇学校吹奏楽部主催

9月21日(祝日)

午後14:00~

プログラム

ステップバイステップ

コヴィントン広場

マ-チ「春の道を歩こう」

「ひまわり、15本」~ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ

残酷な天使のテ-ゼ

サザエサンアラカルト

ようかい体操第一

エンタ-ティンメント・マ-チ

ウィスハ-ト$ヴォィス

歩いていこう

コントラバス担当

どの曲も素晴らしい

一つの輪になって

感謝の想いを音楽にのせて

何時までも心に残る数々の曲集

ゆっくりと楽しませていただきました

有難うございました

この場をお借りしまして

お礼申し上げます

 

 

 

 


秋野菜作りに初挑戦(種蒔き・不織布ネット防鳥予防対策)NO2

2015年09月21日 | 日記
秋の野菜
新品種で種蒔き挑戦
不織布ネットで
昨日の防虫と共に
今日は引き続き
防鳥予防



秋野菜種蒔き
新品種を付けくわえる

通常のダイコン

色々な作物で料理楽しめそう

不織布ネット再度使用
さらさらとした畝上に
スズメが
砂遊び
スジ蒔き壊され



秋空のした
防鳥対策完了
発芽したら取り除き
秋から冬の空気を
充分に吸い
大きくなあれ

秋野菜作りに初挑戦(マルチ・防虫ネット使用)NO1編

2015年09月20日 | 日記
マルチ張り(雑草防除&地温上昇)
防虫予防のネット(不織布)
一か月前に基肥をする
草木灰・腐葉土・苦土石灰
全体に蒔き良く耕す
9/11
植え付け一週間後に合わせて
苦土石灰・腐葉土を土と良く混ぜる
雨天続行の為2日遅れ
完熟牛糞堆肥
化成肥料(有機)
畝つくり

やっと念願の畝立てつくり
趣味の園芸や野菜たよりを参考に
助けられ
こぎつけた

マルチ張り
四方八方は土で覆い

マルチ穴あけ器で
植える穴をあけて〇
一株毎に丁寧に扱い
株間65㎝
18日購入した
白菜植えつけ



防虫ネットをかぶせ
端をU字ピンで固定
裾を土で埋めて固定
支柱を交差
強風対策
一つの防虫トンネル完成まで
所要時間1.5時間
遂に完成
午前中の部終了
種まき編は
人通り植えてありますが(午後)
大切な事
発芽するまでの
工程を忘れていた
しっかりと見届けたら
NO2を書きます
明日お楽しみに






天高く馬肥ゆる秋空

2015年09月19日 | 日記
昨日まで天候が不順で
急に雨が降り出したと思ったら
又止みの憂鬱な日々
今朝は昨日までの天気が嘘みたい
やった--
最高の朝を迎えた
快晴だよ-
近隣の〇市内の小学校では
秋季運動会
花火も皆を応援しているみたい
あちこち何度も響き渡り
生徒も先生も
お父さんも、お母さんも
おじいさんも
おばあさんも
さあ-
皆で力を合わせて頑張ろう

澄み切った青空
暑かったけれど
楽しかったなあ-