杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫
どこからか種が飛んできて、家の花壇(花壇と言えばカッコいいですが、ちょっとした所です💦)にマリーゴールドが突然咲いていました。
これが6月20日

そして7月30日

そして昨日

何もしていないのに、ドンドン増えています!
マリーゴールドってもともと手がかからなくて、ドンドン増えるのかしら?
そうでしたら、育てやすいいですよね(*^^*)
皆さまは、初めての方にお会いするときは、どこを見ますか!?
目!?
口元!?
脚!?
目!?
口元!?
脚!?
髪の毛⁉
1部だけしか見ないってことは、ないですよね。
その方の全体像って、やっぱり見ますよね(*^^*)
初見や、即興問題を、見る時も同じです。
まずは曲の全体を見て、いろんな事がわかります。
1部だけしか見ないってことは、ないですよね。
その方の全体像って、やっぱり見ますよね(*^^*)
初見や、即興問題を、見る時も同じです。
まずは曲の全体を見て、いろんな事がわかります。
例えば、「この曲は、1つのフレーズが長いなぁ~と、言うことは、流れるような感じの曲かも!?」
「この曲は、1つのフレーズが短いなぁ~と、言うことは、元気で動きがある曲かも!?」
伴奏を見て「この曲は、横の流れ」「この曲は、縦の流れ」などもわかります。
初見や、即興問題を見る時は、遠近両用がいいですね!
メガネじゃないですよ!
初見や、即興問題の見方です。
そして、私の場合、初見は自分が弾いているところより、1小節くらい、または2小節くらい先を見ていますよ~!
たまに、弾きながら全体を見ていたり(笑)
P.S
昨日は、朝起きたら頭痛が酷く、そのためコメントのお返事も遅くなってしまい、皆さまの所に伺うのも、遅い時間になり、リアクションのみですみませんでした💦
今日は、多分⁉︎復活したと思います。(^_^;)
季節の変わり目、皆さまも体調に気をつけてくださいね!