杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫
4月15日土曜日、無印良品つながる市に出演。
天気予報は曇り雨。け~~~!前日に天気予報を見たら雨☔️(-_-;)
もう開き直って前日の夜から、エレクトーンを分解して1つ1つのパーツをビニール袋に包んだり、スピーカーや、机、その他を車に積み込みました。

寝るときは降っていなかったのに朝起きると降っていました☔
娘に手伝ってもらい、会場へ。🚘
会場に着きレインコートを着て、車の中のものを運ぶ…そのうち無印良品の方が台車を貸してくれました。
全部運んでから、セッティング。(下の写真は、全部じゃないですが💦)
鍵盤を、椅子の上に置いて…また次の荷物を持ってくる。

ここで、もう、雨の湿気や、レインコートの帽子で髪の毛もダラダラ…😫最悪(ーー;)

いろんなケーブル関係を繋いでいると「さえ先生ですか?」と!
男性のスラッとした方が。
なんと!!!フォロワー様のjikan様でした。びっくり!
「初めまして」の挨拶をしました。(笑)
そしてツーショット⁉︎

フォロワー様とツーショット、初めてかも😆
先ほどのケーブル関係の続きをやって、エレクトーンの配線も繋いで、スピーカーとも繋げてミキサーもOK
さぁ、エレクトーンの電源を入れて…け~~~!電源が入らないΣ( ̄□ ̄|||)
よく見たら、延長コードの主電源が入ってなかった(;^ω^)
ONにしたら、バッチリでした。
スタンバイOK。ここでホッとする( ̄▽ ̄;)

配線の後が、バラバラ💦もっと綺麗にしたかったのに、時間が足りなかった(ーー;)
何と!フォロワー様の、のびた様も来てくださいました!!!
タケコプターで来られた⁉いや、雨だから、どこでもドア?(笑)🚪
元生徒さんのお母様が元生徒さんの赤ちゃんを連れて来てくれました😃
生徒さん、そっくりでした😊
11時から第1部
生徒さんがはじめの言葉を言ってくれました。

小松音楽教室代表の生徒さん達、ドキドキしていないよう⁉
今回初めてのイベントに出る生徒さんも(*^^*)

みんなしっかりと弾けましたよ👏
出店しているお店のお子さんの女の子や、お店のお兄さんが演奏を聴いてリズムを取っていたり、ノリノリだったり😊
無事に第1部終わり、昼休みに。
先に娘にご飯を食べてもらいました。🍽😊
燃料切れになると困りますからね(〃艸〃)ムフッ
他にもいろんなお店が出店していたので、娘と交代して、見に行ったら・・け~~~!もしかして、あのリュックは?((((;゚Д゚)))))))
他の出店さんとお話をしていたら、居なくなった!
すぐに、探してみると、さっきの男の子がいたので、「もしかして・・去年緑のジャンバー着て、「めざせポケモンマスター」弾いて!って言ってくれた子ですか?」と聞くと、「こくん」と頷き、横に居たお母さんも、「あ~!あの去年の冬に…」と覚えていてくれました。
「来てくれるかな~って思っていたんですよ。会えて良かった!ブログで、いつも緑のジャンパーの男の子って…言ってて…。
お約束したもんね。めざせポケモンマスターを弾いてあげるって!今日弾いてあげるよ😊」と言うと嬉しそう。
「音楽が好きなんです」とお母様もおっしゃっていました。
お父様もいらっしゃっていました。
会えて嬉しかった~~!ツーショット撮りましたよ。😃

可愛かった!!!!!😆
そして、しっかりと特等席で⁉リクエストだった「めざせポケモンマスター」を聴いてもらいました🎹
「次は何のリクエストかな」と聞くと「う~~ん忘れた💦…あっ!おどるポンポコリン」と言うので「わかった!じゃ今から弾くからね」と弾いてあげました。
「どうだった?」と聞くと「楽しかった!」と言ってくれたんです😃
私に、おいで!おいで!されちゃってコンサートに呼ばれて、飛び入りした緑のジャンバーの男の子。
去年の約束を果たすことが出来ました。
保護者の方も、突然なのに、コンサートでお子様を出演させてくださりありがとうございました。
また会えるかな。
演奏中もどんどん気温は下がってきます。
私も、着る予定ではなかった、予定外の上着を着ることに💦
生徒さん達も、ひざ掛けなどをかけだしました。
私も手が冷たくなりました。
そんな中、jikan様が、どこからか、私と娘にポットのお茶と紅茶を買って来て下さいました。
娘は、すぐに⁉飲んだようです⁉
私は、手を温めました。助かった~~。
そうこうしているうちに第2部も無事終了。
今回は、終了後に「エレクトーンに触れてみようコーナー」もあり、そこへ来た4歳の女の子。
、花火の音や、犬の鳴き声、ドアの音などを出してあげたりすると、ケラケラ笑って楽しそうでした。

フォロワー様の、jikan様も体験⁉構えもバッチリ👏

のびた様も!
のびた様は、40年ぶりにエレクトーンに触られたようです。
進化にビックリ?
「いい日旅立ち」「ベサメムーチョ」だったかしら⁉を弾かれていましたよ🎹楽しそうでした。

お二人とも遠いところ寒い中、雨の中、最後までコンサートに付き合ってくださいました。
本当にありがとうございました。
jikan様から娘へ、なんとトナエモン!「となえる」の「トナエモン」かと思ったら「トナカイのトナエモン」だそうです。お帽子も脱げるんですよ!娘は、早速自分の部屋へ。

私には、け~~~!音符のUSB!8分音符!♪
それも首からかけられる(笑)
これで、紛失しない⁉
去年のショッピングモールで、USBを探しちゃうと言うハプニングがありましたからね(^◇^;)

素敵でしょう!
終了後、またまたエレクトーンなどを分解。ビニール袋に入れて車へ
娘が手伝ってくれて助かりました。
無印良品の方も、「手伝いましょうか?」と声をかけてくださいました。
親切にしてくださりありがとうございました。😊
皆さまからの応援ありがとうございました。😃
励みになりました!!!!!
緑のジャンバーの男の子!また会おうね😊
ブログを教えたので見てくれるかな?
P.S.
後から聞いたのですが、私の演奏を聴いて感動して涙が出てきた…と言ってくださった方がいたそうです。
ありがとうございました😊