store01kikuのお勧め

日本の伝統工芸をモダンにアレンジした小物や竹の弁当箱や木の食器などをご紹介

可愛らしいアヒルの顔が取っ手になっている大き目なスープ皿

2018-07-28 14:22:22 | 日記
こちらは可愛らしいアヒルの顔が取っ手になっている大き目なボウルです。


1983年に製作されていた人気のアヒルシリーズの復刻版で、当時と価格も同じでお求めやすい価格です。
勿論日本製です!

ボールはかなり大き目なサイズですので、スープを入れたり、サラダ皿としてお使いいただいても
よいですね。色々な用途にお使いいただけます。

可愛らしいので、お子様にも大変人気です!
なお、こちらのスープ皿の他に、マグカップ、クリーマー等もございます。
揃えると、一層可愛いらしいですよね。


詳細はこちらをご覧ください
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/192-5-4.html

お中元に吉祥紋様箸置きはいかがですか

2018-07-22 15:27:58 | 日記
こちらはギフト用の桐箱に入った吉祥紋様の錫製の箸置きです。


吉祥紋様は縁起がよいとされる図柄で、古くから慶事のみならず魔除け厄除けとして、
またよい兆しを呼び寄せるものとして使われてきました。


表面を手作業で磨くことで宝石のような輝きがあり、とても美しい箸置きです。

紗綾型は絶えず長く続く意味の不断長久を意味し、長寿や繁栄などを表します。
亀甲は亀の甲羅をモチーフにデザインされており、鶴は千年、亀は万年と言われるように長寿を表します。
七宝は仏教典に載る「七つの宝」富貴を表し、無限に連鎖する柄から「子孫繁栄」を意味します。
麻の葉模様には古来より魔除けの効果があると言われています。また麻は成長が早く丈夫な材質な為、
子供の健康な成長を願って子供服の模様に用いられることも。
青海波は波が末広がりに広がっていく形が縁起が良いとされ、永遠の幸せへの願いが込められています。

これらの5種類の錫製の箸置きをギフト用に桐箱に入れました。


大切な方へのお中元、プレゼント等にいかがですか?

尚、ご自宅用に1個ずつでのご購入も可能です。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/119-6.html

モダンなブリック柄のお洒落な寄木細工の小箱

2018-07-12 23:12:48 | 日記
こちらは箱根寄木細工の名刺サイズのブリック柄の小箱です。


こちらの小箱は煉瓦調にくり返し同じ色を配することで、モダンなブリック柄に仕上げています。

名刺サイズの物が入れられるので、沢山名刺を持ち運ぶ方などにも人気ですが、
ダイニングテーブルの上に置いて箸置きをしまったり、机の上の小物入れなどとさまざまな用途にお使いいただけます。


サイズ:縦7.5cmx横11.5cmx高さ4.5cm
 内寸:5.7cm x 9.6cmx 3.5cm

詳細はこちらをご覧ください
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/228-5.html

抗菌作用のある国産の竹製2段弁当箱

2018-07-08 12:14:50 | 日記
大分県の竹工房で製作された竹製の2段弁当箱。


竹は抗菌作用もありますので、弁当箱に最適ですね!


こちらの竹製弁当箱には各段に中蓋が付いているので、汁気のある物を入れても漏れにくいです。
背の低い方の容量は約240ml。背の高い方は約290mlで、仕切りの竹製の板が1枚付属されております。

ゴムバンドが付属されているので、全体を固定でき安心です。

竹で出来た弁当箱は見た目もインパクトありますし、お洒落ですよね。


詳細はこちらをご覧ください
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/108-16-3.html

オブジェとしても格好良い木のパズル

2018-07-07 17:50:43 | 日記
こちらは12本のカットされた棒を組み合わせて1つのオブジェを作る国産の木のパズルです。


立体的に12本の棒が複雑に組み合わさるのでオブジェとしてもとても美しい仕上がりですね。

こちらが組み立てる前の状態です。


かなり手こずりますので、パズル好きにもお勧めです!

種類はナラ材とウォールナットの2種類です。



詳細はこちらをご覧ください
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/131-5-1.html