store01kikuのお勧め

日本の伝統工芸をモダンにアレンジした小物や竹の弁当箱や木の食器などをご紹介

愛媛の職人さんが作る国産の木製ボールペン

2020-09-26 17:50:08 | 日記
本日は愛媛の職人さんが作る国産の木製ボールペンのご紹介です。


一点ずつ丁寧に削り作るこちらのボールペンは、すっと手に馴染む細さと
くぼみが手に優しく、長時間持っていても疲れにくいです。


替え芯は国産のボールペン芯を使用しているため、お近くの文房具屋さんでお買い求め頂きやすいです!
綺麗な愛媛産の国産ひのきを使用した木箱付きですので、大切な方へのギフトに最適です。


サイズ
本体 長さ13cm × 直径11.2mm 重さ:約23g
箱  縦16.5cm×横4.5cm×高さ2.3cm
材質 天然木 オイル仕上げ。

ボールペンはツイスト式(くるりと回すと出てくるタイプで滑らかな動きです)

詳細はこちらをご覧ください
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/216-5.html

本物の木をスライスした木目が綺麗な木の便箋

2020-09-22 18:22:10 | 日記
こちらは本物の木をスライスした木目が綺麗な木の便箋です。

割れない加工を施しているため、インクジェットプリンタで木の表面に印刷をすることが可能です。


大切な方へのメッセージや特別なシチュエーションでお使いいただくととても印象に残りますね!

印刷用紙としてだけでなく、小さく切って一筆箋としてお使いいただいたり、
のりを付けて紙箱に張ったりアイデア次第で色々な用途にご利用いただけます。

サイズはA4サイズで、樹種は杉で3枚が1セットになっています。
裏面は上品な和紙を使用しています。


詳細はこちらをご覧ください
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/147-9.html

奇想天外な開き方をする難解なからくり箱

2020-09-16 18:55:17 | 日記
こちらは奇想天外な開き方をする難解なからくり箱のご紹介です。


どんな開け方をするかはここには書けませんが、パズル好きの方には是非チャレンジしていただきたい、そんな箱です。
人にチャレンジしてもらい、その行動を観察するのもとっても楽しいですよ。

からくり箱は箱根の伝統工芸品で、外国の方にも大変人気です。

サイズ(本体):80×80×80mm
サイズ(収納部分):31×31×28mm
材料:メープル、ケヤキ、ウォールナット、ブラックチェリー等

詳細はこちらをご覧ください
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/144-51.html

なお、海外向け専用のオンラインショップも開設しております。
https://mabysoshite.thebase.in/



箱根寄木細工のコースター 小寄木柄

2020-09-12 18:01:16 | 日記
こちらは外国土産にも人気の寄木細工のコースターです。


柄は伝統的な小寄木柄で、特に外国人に人気のある柄。海外へのお土産にも重宝しますね。



柄はランダムで、画像の柄と同じものは無いのですが、同じような柄で常に作られていますので、その時にある小寄木柄をお届け致します。


形は八角と梅の2種類からお選びいただけますのでご指定ください。


サイズ:9 x 9 x 0.4 cm

詳細はこちらをご覧ください
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/122-30.html

北海道の旭川で作られた木のお皿

2020-09-05 17:38:34 | 日記
こちらは木目の綺麗なセンの木をくりぬいて作った、シャープな鋭角が洗練された印象を与えてくれる木のお皿です。


木のお皿は軽いし落としても割れにくく、和でも洋でもマッチします。
また木の食器は暖かみがありますよね!


表面は食器用のウレタン塗装が施されておりますので、ソースなどが浸みたりすることはありません。

サイズは14cm・18cm・24cm・30cmがございます。

アイデア次第で色々なご用途にお使いいただけるかと思います。

詳細はこちらをご覧ください
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/119-9-2.html