store01kikuのお勧め

日本の伝統工芸をモダンにアレンジした小物や竹の弁当箱や木の食器などをご紹介

夏休みの工作の宿題にお勧め からくり箱工作キット

2018-08-22 00:20:41 | 日記
こちらは夏休みの工作の宿題にお勧めの、からくり箱工作キットです。


こちらの工作キットは瞬間接着剤や木工ボンドがあれば簡単に組み立てられます!
無塗装の木材のため、表面に色を塗ってお好きなようにカスタマイズができます。
世界に一つだけのオリジナルなからくり箱が作れますね!

からくり変化は小さな引き出しの形をした箱で、実際に引き出しを出して物を入れられる構造になっています。
ちょっとした操作をすると、上の部分にある木の形をした窓の色が白から緑に変化(へんげ)します。
すると、引出の鍵も解除され、引出を開けられるようになります。

外寸サイズ: 約8.4×8×4.5cm

詳細はこちらをご覧ください
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/144-17-6.html

陶器でできた可愛らしい一輪挿しの箸置き

2018-08-18 17:04:57 | 日記
こちらは、一輪挿しにもなる陶器でできた一輪挿し箸置きです。


世の中には箸置きが無数に存在しますが、こちらは箸置きとしても、一輪挿しとしてもお使いいただける
のが面白いですね!

お庭や道端に咲いている季節のをお花を添えても可愛らしいですね。
見た目にもテーブルを彩りより一層食卓を楽しく演出してくれます。

色は鉄釉、灰釉、白釉 の3色からお選びいただけます。


詳細はこちらをご覧ください
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/192-4.html

新潟県の燕市で作られた笹の葉の形をしたナイフとフォーク置き

2018-08-17 00:00:14 | 日記
こちらは新潟県の燕市で作られた笹の葉の形をしたステンレス製のカトラリーレストです。


こちらのカトラリーレストの良いところはプレス加工されているため、形が全て一緒。
ですので重ねた時に綺麗に重なるので収納スペースをとらずにしまえるのが良いですね。


表面はマット状に仕上げてあるので、指紋なども付きにくくメンテナンスもしやすいですね。
食器と同じように洗剤を付けて洗っていただけます。


色はゴールドとシルバーの二色で、長い笹の葉の表面に若干くぼみがあるので安定してナイフやフォークを置くことができます。

サイズ:15 x 3 cm
重量: 27g

詳細はこちらをご覧ください
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/120-4-1.html

愛媛県伊予市で作られた木のおもちゃ うま

2018-08-11 13:34:45 | 日記
こちらは愛媛県伊予市で作られた木の馬のおもちゃです。


こちらの木製のおもちゃはお子さんが舐めても大丈夫なように、自然塗料で塗装されています。
お子さんの安全を考えて車輪を丸く、そして鈴は裏面に穴を掘って埋め込んであります。

小さなお子さんは鈴のような高い音に喜こんで反応してくれます。

インテリアとしても飾ってもかわいいですね!

こちらは うまですが、他にねこ、あひる、ひつじ、ワニがございます。


材質:ブナ材・蜜蝋仕上げ
サイズ:幅12cm×高さ9.5cmx奥行き6.5cm

詳細はこちらをご覧ください
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/137-1-3.html

箱根寄木細工の八角のペン立て

2018-08-10 00:06:40 | 日記
こちらは縁起の良い吉祥紋様をあしらった柄が特徴の寄木細工のペンスタンドです。


麻の葉模様は魔除けとして古来より使われてきた柄。
その麻の葉模様の色味を変えて、更に長寿を願った亀甲模様を表現いたしました。


4か所に分けることのできる仕切りが付いていますが、取り外してお使いいただくことも可能です。

サイズ:9.5 x 9.5 x 8.7 cm

詳細はこちらをご覧ください
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/122-31-1.html