6月3日
本日、朝5時からアオバズク面会。
階段の上で出会えましたが、私が階段近くの掃除をし始めたら、毎度の如く、飛んでいきました。そのあとも面会者2名。
今日は広島県神社庁で研修会。道中、高屋の先のセブンイレブン近くで「ケリ」を発見。特徴ある鳴き方をしますね。
研修会では、たっぷり5時間しゃべってきました。「神社実務が面白い」の感想をもらい、やった感が強くなります。
その間、神社ではアオバズク面会2名。なんと氏子さんから洞から出てくるアオバズクをみたとの報告。とてもラッキーな場面に出会えたようです。
さらに、イセヒカリの余った苗が河内小学校に行きました。イセヒカリをご紹介いただき感謝感謝です。
お知らせ
杉森神社の御朱印について ←クリック
杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター
6月30日 大祓 知らず知らず受けた罪穢れを、形代にうつして川に流すお祭りです。形代は宮司が浄書
し祭典終了後にお渡し致します。形代は、事前申し込みが必要です。
今日もご覧くださり 有り難うございます。