杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

平成23年8月の日記7の2

2011-08-21 13:49:13 | 河内町の見どころ食べどころ

819日の続き

 

 近所の主婦の方が、箒草とフイリのススキとヒメツルソバを植えにきてくださいました。感謝感謝。

 

 最初は、ほにゃららソバですか?と食べるソバを想像してしまった自分。

 (A;´・ω・)フキフキ。

 ソバはソバでも野草の方でした。

しかし、勢いでそのまま、蕎麦を食べにいこうということになり、

ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノばんざーい!

河内町の有名な宇山の蕎麦を食べにいきました。

 

↓奥深い山の上です。

 

↓宇山小学校旧校舎をお店としています。

 

 

不便なところでありながら、こんなに混んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の車できたんですが、花を植えにきてくださった奥様にビールもごちそうになりました。

 

自分 「Σ( ̄□ ̄|||)え?やばいですよ」

奥様 「大丈夫、帰りは私が運転してあげるから」

 

自分 「だめです、あの車、僕しか保険にかけていませんから」

奥様 「大丈夫よ」

自分 「そ、そうですか!じゃ、何かあっても保険でないということで・・お願いします。」

 

読者さん・・・怒っちゃイ・ヤ (*^^)/(--;  プシュ ゴクゴク ハ~~

 

因みに蕎麦大で頼んだんですが、中ぐらいでした。味は「まいう~」でした。

 

帰りに奥様の運転で昨日回った小田地区を再度回って帰宅。

またまた、いい景色発見

 

夕方、草刈をして一日が終わりました。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
忙しいね。 (写楽)
2011-08-21 16:37:21
最初の写真をみてすぐにどこかの学校の教室だと思ったら、蕎麦屋とな?
と思っていたら、やっぱり元学校だったとは。

毎日日記のネタが尽きないと言う事は、それだけ色々あって忙しいということじゃね。
ええことじゃのう。

最後の水車は、回ってないんか?
そう言えば、河内は結構蕎麦を作ってる人が多いようじゃねえ。

返信する
Unknown (すぎもりくん)
2011-08-21 19:35:45
ありがとうございます。色々あるって本当にいいことですね!がんばります。
水車は、普段回っていないようですが、たまたま行ったときは回っていました。この景色の向こうの家は、わざわざこの地に移りすんだ大学の先生宅のようです。小田地区は遠目でみるとなかなかいいとこです。
返信する
ええなぁ (魔王)
2011-08-21 20:45:12
宮司さん地元のみなさんに可愛がられてるわ

根付いてますわぁ
羨ましいですわぁ

自然がぎょーさんあってええとこですねぇ

いっぺんお邪魔してみたいなぁ
返信する
Unknown (すぎもりくん)
2011-08-22 17:59:39
魔王さん。
アセアセo(^^;o)Ξ(o;^^)o いやいや、はい、まあ、がんばっちょります。
関西からは車で4,5時間ってとこでしょうか。是非、是非、涼しい風が遊びにきてくれる境内に一度お越しくださいませ
返信する

コメントを投稿