杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

11月の日記6 夜のひつじ雲とお月さま

2014-11-07 05:52:19 | 日記

11月6日

今日は落ち葉少なく、楽な境内清掃

午前中、来月の講演内容の勉強

 

夕方、海に行きました。久々の海!久々の魚!久々の坊主逃れ?

河内と違って暖かかった。

河内では、ひつじ雲が月の光に照らされて幻想的でした

お知らせ

 

11月23日午後1時半

 新嘗祭 新穀とともに地元の収穫物をお供えし、感謝を捧げます

 神宮大麻・杉森神社神札頒布奉告祭 総代さん参列のもと来年のお札頒布の奉告を申し上げます

 午後2時過ぎ 芋煮会 今年は地元の行事と重なってしまい、例年以下の参加者と思われますが、地元ではじめて作られた「イセヒカリ」のおにぎりも用意しています。

12月1日午前10時

 

 月次祭 地域の安泰や参列者の身体安全を祈ります


随行さんの絵画展のお知らせ→ くぐり門珈琲店http://kugurimon.com/

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日もご覧くださり 有り難うございます。

 







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フグとひつじ (ふざん)
2014-11-07 11:51:20
フグではねぇ~?~(*≧m≦*)プププ(v^ー゜)
幻想的=ひつじ雲
返信する
Unknown (すぎもりくん)
2014-11-07 11:57:19
ふざんさん サバが糸を少しひいたんですが・・・
返信する

コメントを投稿