gooブログはじめてもう少し経ちました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

週末は越前 敦賀 越前 敦賀(爆)Ⅱ

2011-06-06 21:20:00 | 釣り
メバルを終了して向かったのは敦賀。
もちろんサゴシと戦います!

この時点で睡眠ゼロ、貫徹です(爆)
駐車場も空いていたので即準備をして歩き出す。

ポイントに着いてすぐ 明るくなりかけた海へジグを投げる。
よく倒れずにシャクっていると思いつつ...

周囲でポツリポツリと釣れ出すが~
レンジが合っていないのか当たらない。

一気に水面直下をファーストリトリーブ、
ストップからフォール、少しレンジを下げて GAN!と来るが,,,,

掛からんかったね。
少ししてジグを交換、次は底からのシャクリ上げでGON!

.....やはり掛からんかったね。
もう少ししてGUN!と来るが掛からんかったね。

これにて終了~8時頃体力の限界です。
車に戻り仮眠zzzzzz....



暑くなりだした頃 起き出し顔や歯を磨き買出しへ向かう。
まずはスーパー、半額のパンを買い込む!

讃岐うどんも買ってみる、後で食べてみるとこれが美味い!
次回立ち寄ることがあればまたゲットします^-^)

そこから上州屋へ向かう。
ライトが安ければ~ それと地元の品揃えの確認。

道を間違え遠回りしたが無事到着(汗笑)
う~~~ん、岐南の上州屋のが充実してますょ。。

ただハリの在庫が少ないのにレアなフックが----
メバル用と他を各1つ購入。シンカーも1つ購入。買出し終了!

越前方面に移動して日陰でオヤスミナサイzzzzzz.....



夕暮れに起き出してメバル用のリールに巻いてあるラインを入れ替え。
裏返しですね。空きのリールに巻いて もう一度違うリールに巻いて~

アルテグラにキッチリ巻きます。簡単です(笑)
それと日曜のオフショアの準備をする。

ベイト・スピンワンセットづつ。
迷うので今回はREVOにフリームスでOK

セットもできたので本命ポイントへ移動。
それでも少し早いので携帯からブログ用の文章を打つ。

これ画面が小さいので面倒だが、先読み変換機能が思ったより有利(笑)
そんなことをしていると良い時間になりメバル開始!

始めての場所を見てみると感じはいいが グ-フ-…移動。
探り始めるが音沙汰無し。

すると グ-フ-みたいにククククク と小さく弱く当たる。
ビシッ!と竿先で鋭く掛けるアワセを入れる。

グ-フ-め掛かれ!掛かった!
ググッググ---ゴンゴンゴン!と引きが強くなる~!!

竿を立ててポンピングするが魚は止まることなく根へ.....ジ・エンド。
あれ メバルのアタリだったの~?!と思うが 後の祭りっ!(泣)

気合が入ったところで アタリが出る!
集中した時の人間は強い!良い型のメバルが問題なく上がる。

しかしさっきの魚はどんなサイズ??!!
ここで場所移動。

次の場所で気にしていたうねりが大きくなる。
こんなに大きくなってくるとは…

とりあえず投げてみるとアタリ!
ゴンゴン来てバレる、次もバレる、もう1発バレる!

どうなっとんねん!!
次は掛かる!チビ、なんでアンタは掛かる!?

次も掛かる!チビ、どうしてアンタも掛かる!?
もう1発バレる、さすがにバラシ過ぎでアタリが止まる。

場所移動。最後の場所に向かうがうねりで×
影響が少ない場所を探ってみるが反応が無い。

場所移動、うねりが入っているが一部大丈夫な場所がある。
そこを順番に探る。

チビやグ-フ-すら当たらないのが不思議なぐらい、
一番奥へ遠投してラインをコントロールしつつ巻くと一気に竿を押さえ込む!

大アワセを入れポンピング!
魚は何とか浮かせたが障害物に掛かり魚が抜けない~(焦る)

暗い中よーく見て足場を動いて魚を抜いた~!
ナイスサイズ!これが27㌢でラインはザラザラ、危なかった---

その後アタリが出ないのでラストの場所を見に走る。
しかしうねりの影響と今年は前半から荒れる日が多かったので魚が入っていない。

結構アチラコチラと走ったので 感じはつかめて来た。
さぁ、少し早いが体力のこともあるので早めに終了して敦賀へ向かう。

待ち合わせ場所手前で仮眠zzzzz.....
タイマーで起きてトイレを済ませオフショアです。

ココまでメバル10匹、27㌢が2匹、20㌢を切っているのが2匹かな。
まだまだ続きます、オフショアは また明日。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は越前 敦賀 越前 敦賀(爆)

2011-06-05 23:35:00 | 釣り
金曜の夕暮れ、土曜の休みが決定、
それなら 行くしかないでしょー って事で仕事終わりに越前へ。

ワンストップ作戦で釣り場を目指す。まずまずの時間に越前到着、
準備を済ませポイントに向かおうとライトを点灯できない…点かない。

今回はライトのスペアを持っていないからさー困った~(汗)
意地でも点けないともしものときにヤバイ!

まずは分解、見た目には大丈夫だがー電池か?金属のキャップをアースしてみると点く。
電池はオッケー、なら接触不良だから~ スイッチはハメ殺しでバラせない…じょ。。

ハサミでブチ壊しにかかるが薄いカバーが外れただけ(汗)
それと電池を 押さえるスプリングが外れた、

そのスプリングをアースがわりに押し込んでキャップを絞めてみると点灯するじゃない!!
点けたり消したりの調整が難しいが何とかなるのでポイントへ急ぐ!!

まずは挨拶がわりに前回アタリすらなかった場所へ投げる。
タイミングで魚が居るかもしれないからね、ゴゴン!ヒット!

タイミングバッチリ(笑)良型ゲット~
一投目で釣れるとは…案の定 後が続かず本命ポイントも当たらない…

潮位が前回よりもかなり低いのが影響しているのか?!
場所を動くか考えていたときにショートバイト、食い込まず。

もう一度ショートバイトがあったがやはり食い込まず、場所を動く。
前回調子が良かった場所だが 音信不通。丁寧に引くとグーフー。

と気を抜いた瞬間 食い込んだ!一気にポンピグに入るがバレた~(泣)
この場所を見切り次のポイントへ向かう。

まだ1匹なので追加したいところだか 音信不通。
こうなったら ここぞという場所をしつこく引いていると 食った!

ドラグが滑りポンピグをしてもなかなか寄らない と 根に行かれサヨナラ負け。
この場所も見切り 時間的にもラストの場所へかける!

今シーズン初?のポイントに入り投げ出すが反応はない。
ちょっとヤバイな(焦)投げる向きをかえると 見事なバイトでヒット!

夜光虫で走るラインと魚の向きがわかる。
一気に抜いてメバルゲット!まだ2本目(滝汗)

風向きを見て 追い風を利用し おもいっきり遠投してやる。
で ラインスラッグを取った瞬間ヒット!ハイスピードポンピグ!

何とか遠くから寄せられた!3本目
もう一度大遠投!で いきなり ヒット!

これは 魚が強くて根に行かれバレ、
もう一度大遠投!で ドン!と一気に竿が満月!デカイ!と思ったのもつかの間

根に行かれサヨナラ負け(泣)魚強すぎ.....
さすがに場荒れしたみたいでそれからは反応がなくなりました。

ちょっと場所を動き 角度を変えて投げてみる。反応なし、
ちょっとリグに手を加え投げていると食った!が 水面でバレ~次のアタリもバレ…めげる。。

そこから3連発ヒット!ゲット!最後に27㌢が釣れたのでメバルを終了。
最後ノ魚はヤバかった~抜いた後 魚の重さでハリが外れ足元に落ちた~~~@。@;)

ギリで海に落ちずに済んだ、フックを見ると広がって...危ないなぁ。。
ここから一路敦賀へ~

まだまだ続くので後半はまた明日。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする