![](https://sea.ap.teacup.com/ikaoyaji/timg/middle_1185137745.jpg)
チビを外した釣果。。かろうじて開きになるサイズまでかな、、
![](https://sea.ap.teacup.com/ikaoyaji/timg/middle_1185137799.jpg)
20~22.5までのキス7匹、このサイズは素晴らしく引きます!!
膝で竿をのされないように対応したぐらい@。@)~
22.5㌢はドラグが絞まっていて一瞬手でラインを引っ張り出したぐらい!!
![](https://sea.ap.teacup.com/ikaoyaji/timg/middle_1185137835.jpg)
大きめのフライになるキス。小さめは昨夜食べちゃいました!
本日外はパリッ中はフワッ!のフライはいいですね~
クセも少ないので食べやすい^-^)v
![](https://sea.ap.teacup.com/ikaoyaji/timg/middle_1185137875.jpg)
アイゴ、これはウチの親が尾鷲から持ち帰ったモノ、
毒針はハサミにてカット済みなので迫力は無し。。
全て刺身になりまして完食っく!!
![](https://sea.ap.teacup.com/ikaoyaji/timg/middle_1185137903.jpg)
カワハギ・シオ、カワハギは本日アクアパッツアになり、
シオは昨夜刺身になりました。まいう~
![](https://sea.ap.teacup.com/ikaoyaji/timg/middle_1185137930.jpg)
グレはウチの親が0.4号のハリスで上げたものです。
サビキのハリスが良く切れなかったと関心しました。
このグレもカワハギと合わせてアクアパッツアになりしっとりした身は最高です!!
カワハギは私の口には入らず・・・・・・
ホント今回は居食いには驚きました。
少しは泳いではいると思われますが、シンカーが底に着く瞬間の一瞬前に違和感を感じる程度、このアタリを取るのがオヤジの一番得意な技?なんです。
アタリを取る前の状況を作り出すのが大変なのですが・・・
左手がまだ不調を引きずっているのに右巻きの私は長い時間竿を持っている左手に負担が大きいデス。