gooブログはじめて少し経ちました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

詳細。。

2023-11-30 23:31:10 | 釣り

今回はこんな感じ、

全体で106匹なので二晩目は49匹ですね。

ボチボチ釣れていてました(笑)

遠投リグで釣れなかったらヤバかったですょ、広く視野を持って釣りをしなと目先

だけの魚に気が行きがちでその群れを見失うと撃沈になってしまう。

こんな遠投してアジを狙う意味を考えることもないですから それは今現在ジグ単で

釣れる範囲にアジが居てくれるのでわざわざやらないですけど、なので釣れる間に

アジの付き場を探しておかないとダメなのと冬場の魚確保に魚種も考えてます。

アジもずっと居てくれる訳ではないので手を替え品を替え頑張る訳ですゎ。

 

そしてセイゴ、やはり一番釣れてうれしい魚です。

それとそのさばきやすさはピカ一! 9匹なら迷わず白身魚のフライ用に18切れ!

左上がクロサギで手前がワニゴチ、この2匹もフライになって食べ比べしようと

思っていましたがー どれがどれだかわからなくなり次回も釣ってやり直しケテーイ

となりました。

 

そして本日も魚をさばいておりました、

アジを4パックと鯛を1匹刺身にして明日の分は完了ー

鯛は釣り堀の魚で脂が凄く明日以降は塩焼き用に切り分けのお裾分けです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届魚。。

2023-11-30 00:48:33 | 釣り

本日魚が届きまして今さばき終わって夜中の1時、

鯛が7匹と大ハマチが1匹でグレも残っているので先にグレを刺身にしてから

大ハマチをやっつけてから鯛の下処理までやってクーラーボックスを洗い完了。

さぁ寝ます。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続き。。

2023-11-29 07:13:09 | 釣り

尾鷲の続きです。

一晩目の釣りが終わって車に戻ると夜露が凄くてべとべと、これでもか!ぐらい。

ふらふらですがチャンス!と車拭きタオルを持ち出して拭き上げて行きます。

軽く拭くと黒い拭き残しが見えるのでタオルを絞りながらキレイに拭き取って行き、

太陽が山から顔を出しているのに建物の陰になってすぐに夜露が・・・

とりあえず天井以外は拭けたので良しとして車を移動して寝ます。

風が無いのとピーカンに晴れているのでサンシェイドをしておやすみなさい......

 

10時半に一度起きるも2度寝で11半にコンビニでペヤングと豆乳、後で

トイレに走ることとなります。

釣りに専念し過ぎて便秘になりやすいのでトイレに行くのはいいのですが防寒を

着込んで釣り場に行ってからガウナ(未確認飛翔体通称うんこ(笑))が襲って来ると

新しい防寒はサロペットな為面倒なんですょ。

釣り場からトイレまで行かないといけないし、女性も同行するぐらいですから

トイレの場所とか把握していますけど釣り場から遠のいてからまた戻るのは

時間が勿体ない気が、豆乳様々なんですけどガウナをタイミング良く呼んで欲しい

ものです。無理だな,,,

午後もうとうとして2時半、あと30分と思ったら1時間!慌てて釣りに!!

ではなく慌てて車の天井を拭きあげワックスを天とフロントだけかける!

空は曇っているから本当は釣りに行けばー けどやっておかないと~

慌ててワックスをかけていると小雨が~ 拭き取りがめちゃ大変!!何とか終わり

急いて釣り場へ向かい防寒ではなくレインを着こんで釣り開始、すると5投目

ぐらいでアジが釣れてやはり1時間の寝坊が効いています。

ポツポツアジを釣りながら動いていると お腹のガウナが暴れ出したのでトイレへ

走る事に、何とかガウナの襲撃をかわしで釣り場へ戻り釣りを再開するも反応が

良くない。なので水位の高いタイミングで昨夜のセイゴポイントへ行ってみる。

超満からの開始なので広く探れば釣れると思いきやどうも一点に集中している感じ

で広く投げても食わない、昼間に手持ちの小物でリグを制作して投入しているので

レンジもイイ感じに引けているはずなのですが1点を外すとアタリが出ない。

そのアタリもセイゴではないので丁寧に掛けにいくと やはりアジだが食いが浅く

頭を振るのでバレが多発してアタリが無くなるまでに5匹しか釣れませんでした。

バラシや掛けそこないは10回以上とまだまだ悩みどころ満載で釣り場を移動。

しかし潮が下げて来ているので状況が良くならずポツポツ拾い釣りに、

アジングお姉さん得意な場所入りアジを探すも深い場所に群れているアジを見つけ

連発するが群れが散り場所移動、その頃にはド干潮で反応が出ないならココは

10時半なので迷わず1時間半休憩!12時から再開するも潮位はかわらず・・・

群れが散った場所から探り直していると マサカの水面直下の狭い場所にアジが居て

もの凄く釣りにくい、5-6匹釣ると反応はするが食わなくなったので立ち位置を

逆にして2-3匹釣るも魚が消えた。場所を移動しながら拾い釣りをしてあきらめて

車に戻りすぐ前で何気に投げて大きくシャクリを入れているとクロサギが掛かり

次にアジが掛かるが交通事故的な感じなので2時半に終了して帰って来ました。

二晩目は35匹ぐらいではないかと、また数えてみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾鷲。。

2023-11-28 09:50:29 | 釣り

今回も尾鷲で一人のツーデイです。

仕事終わりから走る、出かける前に天気予報を見たら二晩目に雨予報に・・・

やっと働いてツーデイなのに雨とは 時々雨みたいだから風は無いか、

なんて思いながらポイントへ。

1ヶ所目、完全に久しぶり1年ぶり?それ以上?ぐらのポイントへ。

しかし準備不足もあり手持ちで何とかセイゴを探せればと頑張りますがー

何せ水がド干潮でありませんからシャローが更にシャローになってしまい

水面直下を引いているにもかかわらず 見事なアタリからクロサギかょ、

それもサイズがいいので今回は試しにキープしてさばいてみます。

寒くても暑くても何でも釣れるので美味しければ冬場の釣りモノにしていかないと

あきませんのでね、セイゴが不調なのがわかっていますから陸っぱりはその辺りも

考えていないと新鮮な魚の確保が難しくなります。

クロサギの美味しい食べ方も調べたりしていますが身を見ないと何向きなのかを

見極めたいと思います。

場所を動きながら魚を探しますがフグが釣れただけでらちが明かない、どうする、

エリアを替えるかアジに走るか、でも魚は居ると思うので潮がどん底から返すまで

それまでにリグを何とかしておかないとー 遠投出来て水面直下をキープ出来る---

まずはシンカーだね、コレをこうして追加したらイケるんじゃね!?

即リグって投げてみると 自分の思った飛距離は出ているがイイレンジの少し下を

引いている感じだがコレが今は最善か・・・ と投げて調子を出しつつ魚が食わんか

と巻いているとシャローで触った!もう少しスローで巻きたいがー そんなに上手く

いかない。

その2投目に見事な違和感からのアワセ!これが決まり久しぶりのセイゴをゲット

出来ました!!やるね~自分(笑) あの飛距離が出せないとこのセイゴは無理ょ、

潮が返しているのでココからが勝負に潮位が上がればこのリグでイケるはすなので

問題は全力で投げているので投げる方向が定まらないのが欠点かな。

少し動きながら立ち位置を調整しつつ魚を探すと食った!セイゴ2匹目~ 

少しして3匹目4匹目と連発、投げる方向を考えながら連発でセイゴをゲット!

9匹釣ったところでセイゴの気配が消え 替わって超絶違和感が....

なんで掛からないのか、食ってからのタメを作れないので 時々ココン!と頭を振る、

何度も投げてやっと食わせると アジ!マジか~ 、ココで即フックをアジ用に交換

からの遠投で食った!やはりアジなので遠投から結構な早さで巻いているのに超絶

違和感を掛けていかないといけない難しさと言ったら....

自分的にはシビレルがなかなかアジの数が増えない。

潮位も上がりレンジキープが少し楽になって来てアジも追加しやすくなって来た、

しかし足場の悪いところで足を滑らせ転倒・・・左手のロッドは

何とか無事で右手を着いたので薬指と小指を少し裂傷と問題ないレベルでした。

防寒がほぼ新品なのになぁ、と思いつつ釣りを開始するとアジが全体に左へ動いて

いるので広めにサーチしつつアジを追加して25匹ほどキープした辺りでアジの

群れが消えたので場所移動です。

左のお尻辺りを打っているのか地味に痛い、久しぶりに地味なこけ方でその割に

派手に--- 誰も見ていないからいっか(笑)

アジ探しに移動すると 風が無いので探りやすいが釣れるアジがマメばかり、

それも釣れなくなり移動、次の場所でもアジは釣れるが単発ばかり。

そして今回はおニューのロッドを使っています!細いので投げる瞬間に曲がって

くれるのでオート気味に飛ばせるので安定した飛距離が出せます。

マイクロガイドを使用していないのも一役買ってくれています。

アタリを取るのに太目のティップにしてあるのがかなりのインパクトでアタリを

伝えてくれ遠くでも1gをティップで トントントン と感じ取れて近距離だと1gでは

重いデスョ!!と言わんばかりの コン!コン!コン! とシンカーを感じずにはいられ

ません。アタリなんて何の問題も無く取れてアジを掛けていけます。

一般のロッドでこんなに太いティップだと売れないでしょうねー

チューブラートップのロッドもありますがアレは特に折れやすいので超注意が

必要なんですゎ、チューブラーだからと言って太いとやはり売れないので細く

薄く出来ているのでぶつけると簡単に折れますょ。

話しが反れてしまいましたが徐々に場所を動きながらアジを追いかけポツリポツリ

程度で夜明け前空が完全に明るくなってからもアジを追加しつつモーニングを頑張

りましたが6時半過ぎに終了です。

一晩目は57匹と苦戦した割に釣れてました。

 

今日のところは一晩目まで、明日また書き込みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕上。。

2023-11-25 22:08:55 | 釣り

ロッドの仕上げをしておきました。

エポキシも薄くしていて、濃い薄いではなく厚い薄いの薄いですょ、

エポキシだけでも7ヶ所ですから厚くすると重さが出てしまいます。

ガイドも1本足のチタンにすると高価なので最近は2本足ガイドを使っていてー

飛びに影響は無いのと元から2個だけのことですから2本足のガイドで十分。

それ以上 気にするのがリールを付けてリールの後ろからガイドを見てガイドの

リングが3個まで真円で見えるが、正しくはリールのスプール延長線上にガイド

リングが並んでいるかを見ます。

ラインが出るのにガイドが上下していては抵抗になりやすいはず、

実際にキャストに影響が出るかと言うとそうでもないですけどね。

言葉で説明するのは難しいので自分のロッドにラインを通しスイベルを縛って

下され、そしてドラグをユルユルにしてリールのハンドルを回します。

するとラインがクリクリとガイドを舐める様に動くでしょ、その当たり方を

見るとラインがリングに均等に当たっているかを確認できる訳です。

トップガイドから全てのガイドに均等にラインが当たるのが理想ではありますがー

ソレをすると手前のガイドの足が結構高くなりリングも大きくなってしまう。

全てのガイドの足が高めになりがちに・・・そんな市販のロッドもありますが、

そんな事をしたら足の分ガイドが重くなってしまう訳です。

アジングロッドなら7個ガイドがベストと言えますので手前3個までキッチリ

リングがリール側から見てキレイに並んでいたらOK4個めからガイドサイズを

落としていかないと先重りになりますから トップガイド込みで3個をマイクロ

ガイドにすることで先に重さが行かなくなります。

ダイワ・シマノがダメなのはトップガイドに支え付きのタイプを使っていること、

他のメーカーは支え無しのシンプルなタイプを使っています。

話しが反れた、リールのハンドルを回してガイドにラインが優しく当たるのが

理想ではありますがなかなかそうはいかない、それを実際にやったことがあり

すべてのガイドに優しくラインが当たる様にすると手前のガイドは3個までが

大きなリングのガイドに・・・特に一番手前は大きなガイドになってしまう。

それを簡単に打破するのが手前のガイドの位置をリールから遠くすること、

するとガイドは足長の小径リングを使える訳です。

何で手前のガイドの位置にそんなにこだわるのか、それは巻きの釣りの場合

ガイドでラインを絞ってしまうとリールの巻く時の動きがティップに出てしまう、

なので短いロッドを買う時は気をつけないと巻きの釣りに向かない場合がある。

そんなの気にしない方は高価なロッドでふにふに動くティップを楽しんで下さい(笑)

短くなればガイドを6個にしないといけないのだがなんだかカッコ悪い、

さぁどうする(笑)そんな事を考えながら4f台のロッドを見ると面白い♪

手前のガイドを遠くするとバット部分を強くないといけなくなりー

それは大きな魚を掛けるとロッドが曲がりガイドが魚側に大きく移動してリールが

巻けなくなる現象が起こってしまうんですょ。

鱒レンジャーとかで大物とか掛けると起こりますからね、そんな時はポンピングを

するかロッドをあまり曲げない様に魚の方向に向けて巻くかですね。

後者の場合細いラインの時はやらない方がいいですね、リールのドラグ調整が

少しでも良くないと切れたり逆にゆるいと魚が全然寄らなかったりします。

だから今回のオリジナルロッドも補強をした訳ですょ、

ありあわせのブランクで作りますから同じロッドは出来上がりませんけど~

だから何度も何度も曲げてガイドをどうする ティップをどこで詰める 補強を

どうするなど考える訳です。

ロッドのリールシート前のブランクが5.8mm、こんなに細いと補強いるでしょ!

入れなかったらアジを掛けてリールが巻けなくなりますょ(笑)

ちなみにティップは1.5mmもあります(爆)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする