gooブログはじめてもう少し経ちました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

尾鷲。。

2019-09-10 22:26:00 | 釣り
行って来ました尾鷲。。
なぜこのタイミングで尾鷲??

潮が悪いのだがある問題が・・・
前回尾鷲に行って魚をさばいて会社に持ち込んだのだが~

残しておいた魚を勝手にふるまってくれた人が居て、
本来渡したい人の分が無かった(汗)

ラインでお知らせしたのだが上手く飛んでいなくて
魚を引き取りに来てくれた!が魚が無い!!

なんで私があやまらなくてはいけないか---
なのでムリクリ尾鷲に走るコトにしました。

そして釣り場に着いて投げるとー
全然釣れない。

釣れれば外道ばかり、
ヤバイな。。

キスちょっと、チビクロ、
あかんな~ 一端他を見に行くが台風のうねりが,,,

それでも釣りをしているおじさんあり。。
おじさんは置いといて私はキビレ探しに移動、

すると先行者あり、
居るんだこんな日にー

投げ出すと食った!
チビレゲット!

ハタ?ゲット!
キス?が釣れたり大き目の魚は釣れない。

移動してセイゴを探すと食った!
暴れるが抜いて1匹、

すぐに2匹目、ライズが出て3匹目、
根に掛かったところを外すとヒット!

一瞬浮いたが一気に突っ込まれる~~~~~
プン!切れたー と思ったらバレていた。

掛かりが浅かった。
そしてアタリが消える。

こうなると手も足も出ない、
夜明けまで時間が無いのでラストの場所移動。

ポイントに着いて投げると、
ここでニューロッド本格投入!

先ほど少し試していたのですが(笑)
パンパンにしてあるのでオモリがキンキン感じられる。

ラインもアーマード02号にしているから特にキンキン、
遠投も効いてレンジコントロールもまずまず。

触ったアタリで掛けたのはアジ小、
ポツポツアジを釣ってフォールで食ったなー

アワセ!掛かった~ぁ~~~~
走るぅ~~~~~~~

でもアーマード強ぇーーーー(笑)
何度も突っ込まれ何とか浮かした魚は???

ネットに入れるとグレじゃん!!
まずまずのグレでした。。

ラストと言いながらもう一ヶ所だけ見に走る、
ココではお触りも無く本当に夜明けにて終了~

一応色々釣れたから良しとしましょ。
グレは31.5㌢でした。

次はハゼです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詳細。。

2019-09-06 20:29:00 | 釣り
詳しくは面倒なのでこんな感じ。

前半18匹、

後半56匹、計74匹。

最大22.5㌢。


セイゴに・・・

キス25㌢、セイゴ最大47㌢、
以上ぅ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾鷲。。

2019-09-05 01:12:00 | 釣り
行って来ました尾鷲。。
高速で大台~紀伊長島まで大雨、

マジでヤバくない??
と思って走っていると釣り場では星が(笑)

局地的感ハンパナイ。
これで釣れればいいが、

投げ始めると触るがー
やっと食った!パシャ、軽い。

小型セイゴ、こんなのしか居ないのか?
もう1匹同じサイズ、

マジであたらないのでレンジを下げる。
底を少し切ったぐらいをキープしていると コッ ヒット!

突っ込む!キビレ27㌢ぐらいか、
抜いてフィッシュグリップで挟むと暴れて海に・・・

やっと釣ったのにー
次を狙うと小さなアタリでキス、もう1匹キス。

キスに逃げるかーどうする。
自分でも何を思ったか シャクリを試す。

釣れないととにかくスローに見せる釣りをしてしまうので
こうなったらシャクリからのステイを繰り返す。

場所もアレコレ動いていますが 突然 竿先から重さが抜けた!
アワセ!掛かったが魚は アジ!

居たのね~ 再現性を確認、抜けた!ヒット!アジ!
きっと釣れなくなるからアジを狙う!

ポツポツ追加していき何とか18匹確保できたが追加は無理、
移動してもう一度セイゴ探し。

先ほどとは違い魚っ気があるので投げると食った!
突込む~~ 何とかネットに入れてマルセイゴゲット!

怒涛のラッシュは無くポツポツ追加していくが全体のサイズがいい。
何とかアジとセイゴが確保できたので一安心。

一端車に戻って魚をクーラーボックスへ入れるとー
セイゴ19匹が結構効いて2/3が埋まる。。

とりあえず1時間ほど休憩してから考える、
セイゴはもういいので アジを何とかしたい。

どこにいるのか良く考えて移動、
18匹は居たのでどこに移動しているか考える。

考えてどうなるか?!
考えて釣れればそんな楽な話はない(笑)

一応今までの経験上この辺りではないかと、
それ以上に考えて持ったタックルがセイゴタックルそのまま。

ココがミソなのではないかと思っています。
誘いのスピードとウエイトの重さ、

ラインの太さが絡んで先ほどのアジにつながったのではないかと。
朝までに時間がないのに釣れるかわからない状況でタックルを持ち替える、

それこそギャンブル!
なんて思いつつポイントへ、

しばし投げるが反応が無い。
外したかー そんなに付き場が替わったか??

何気に足元まで探ったところで抜けた!ヒット!
アジだ!ココかよ~ 普通の人は探らないよココは~

こんな足元に居るとは、
居るのはわかったが攻めにくい。

ポツリポツリが限度、そりゃそうだ(笑)
そして遠投してみる。

ギュン!ヒット!前かよ!
そこまで移動しているとは、違う群れか?

投げる範囲を広くして探ると居た!
やはり早い誘いからのステイで抜ける!

竿先が柔らかいので硬めを使いたいが竿を替えている時間は無い
怒涛の追い込みが始まった~

PE使用でかなりアワセを入れているのでフックだけ交換すると
掛け損ないが減り掛かりが良くなった。

空が明るくなって来たのでそろそろ終了か、
と思っているとまだ釣れる!

もっと明るくなっても釣れる!
更に明るくなっても釣れる!

しかしこれ以上釣れて 釣れているところを見られるのも困るので
強制終了。。

車に戻りクーラーボックスへ魚を入れるがー
ほぼ氷無しでパンパン。。

手を洗いに移動して車も洗う(笑)
氷を確保するべく移動、

氷を確保してクーラーボックスへから一部バケツへ魚を移し
どちらも氷を効かしました。

ツーデイのつもりでしたがこれでは無理なので終了することに、
でも少しだけキスを狙ってみる。

すると何か掛かった!
上がって来たのはマハタだが見ながら巻いていたら壁に張り付かれた~

張り付かれたところをのぞき込む魚がー
クロダイだ!!45㌢ぐらいか、

すると周囲にもクロダイがウロウロしているー
50㌢クラスも見える!

コレをなんとかしたくて頑張っているのにねぇ~
なかなか食わないのよ,,,

なんて思いつつ 魚が抜けた!
マハタゲット!

投げて魚をバケツへ、
竿を持ち巻き始めると ツ- ヒット!

本命キス、投げて魚をバケツへー
巻き始めると ツ- ヒット!キス!

投げてバケツへ入れて巻き始めるとグッ ヒット!
ドドドー っと突っ込む!

キスであれ!上がって来たのはキス大!
ナイスサイズ!

バケツへ入れてー
少し沖側に船が止まる準備をしているので

自分の居る場所に停泊したいのかも、
暑いしちょうど止めるにはいいので片づけるているとー

船が走り出す。。
なんじゃそれ、

まぁいいやナイスキスも釣れたしのんびり帰ります。
下道で津まで来ましたが疲れて来たので高速へ、

お昼前には帰宅して休憩したらまだ時間が早かったので
のんびり魚をさばいていると ニュースが夕暮れを・・・

マジか時計が止まってるし~~~
慌てて夕食分の刺し身を用意しましたとさ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする