goo blog サービス終了のお知らせ 

づれづれ気儘日記です

日常のこと
亡き愛犬たち・・・
スローライフ・・・
・・・趣味の株取引

今日の取引

2012年10月12日 22時03分32秒 | 日記

 今日の株式市場は、ソフトバンクとFリテーリングのコード1番違いの2社に尽きます。

日経平均は、この2社でマイナスに押し下げられました。



 昨日のFリテーリングの決算発表は、結構いい内容だったものの、

海外、特に中国への出店に強気な姿勢を示した柳井社長の姿勢が、懸念を呼んだのでしょうか。


 そして、ソフトバンクは、米国第3位の携帯通信会社の買収のニュース。

長いスパンで考えると、決して悪い経営策ではないと思うのですが、

その資金の額に思わず、屋台骨の心配をした投資家心理が大弱に振れたような気がします。


 いずれにしても、今日の市場は、この2社が中心だったようです。


 そんな中、私は、タカラバイオを買いました。

今話題のiPS細胞関連の銘柄です。ちょっと遅い買いなんですが・・・。


 宝HDの子会社、今期の研究開発費の約半分が遺伝子医療関連に向けられています。

この数日の株価の上昇は、一過性のように思いますが、

iPS細胞の深化による開発が進めば、面白そうな銘柄です。

今の株価だと、手に入れておいてもいいかな、という考えです。

つまり、長期保有で、少し寝かせておくつもりです。


 個人的には、上昇途上の銘柄や、仕手系、話題株には、乗っからないという性格なので、

今回は、特別かもしれません。

 でも、株投資の楽しさ、将来性を買って夢を見るのもたまには必要ですよね。



 ノーベル賞もさすがに今回は認めざるを得ない、iPS細胞の凄さ。

京大山中教授の研究所の進展も速度を上げるでしょう。

倫理的な面の整備は、必要とはいえ、

研究から生まれる治療薬の広がりは半端ではないと思います。

 そんな一端の会社への投資は、個人的に納得の『買い』でした。