づれづれ気儘日記です

日常のこと
亡き愛犬たち・・・
スローライフ・・・
・・・趣味の株取引

なんだかなぁ ②

2017年12月22日 21時36分10秒 | 日記

 人間は特別扱いをしてもらうと、嬉しくなる。

拒否していたのが、貴方だけ特別に、と言われて、

首を縦に振ることもありうる。


 という処世観を否定はしない。

そういうことが多々あるのが世の中の常。

誰しもが結構見てきた場面なんでしょう。

でも、不条理とまではいわないけど、

目くじらくらいは立ててしまう。


 年末の紅白歌合戦では

特別枠で、安室奈美恵さんと桑田佳祐さんが出場するそうだ。

どちらかというと桑田さんは同世代だし、

大好きだった『ひよっこ』の主題歌なので

若干楽しみではある。


 でもなぁ。

最初から出場OKしておいたらどやねん、と思うのは

偏屈の人だけなんだろうか。

 限られた時間の中でお二人の特別な時間を取れば、

カットされる部分も出てくるんだろうし、

年末のひととき、

ゆっくり好きな歌手や歌を聴きたかったという人々も

慌ただしさを覚えたりするんじゃなかろうか。

いいかどうかは別としても、

紅白を目標に頑張っている人もいるんだし。



 なんだかなぁ。



 1年振りに復活したsuperflyの久々のステージ。

1ファンとしてはフルで聴きたいところなんだけど。はたして。




なんだかなぁ ①

2017年12月22日 21時00分09秒 | 日記

 連日ワイドショーで騒がれている大相撲暴力事件。

ほぼ最終局面に近づいている感じで、少しホッとしている。

毎場所、毎日欠かさずに見ている相撲ファンの一人としては、

大相撲がより面白くなれば、それに越したことはなく、

これを機会に角界が良くなればいいな、と思っている。


 しかし、ワイドショーなどで騒がれているのを見ると、

ホントに大相撲を見たことがあるのかどうか、怪しいコメンテーターも多くて、

聞くに堪えない話も多い。

 一番馴染まないのは、弁護士さん達の物言いかな。

すべてが法律で裁かれる裁判上からの発言になるので、

法律判断の話につながっていく。

 そして、それが社会の正論として話を強調されたりする。

暴行事件の進捗についていろいろ話を展開するのは

コメンテーターのお仕事として仕方がないとしても、

大相撲の在り方や今回の場面場面の解釈として

法律的に意見を挟むのは、なんともはや。


なんだかなぁ、と思う。


 頭脳明晰で話の展開にもブレがない弁護士さん達。

でも、決して大相撲をより良くするための発言ではありませんね。

何でもかんでも法律の尺度で説明するのは止めて、

時には黙って大相撲の話に聞き入ったらどうかな、と思う。

しゃべり過ぎは嫌味にしか感じなくなって仕方がない。




 さて、初場所、宇良関は出場するのだろうか?

万全で復帰してほしいな。

 豊ノ島もなんとか幕下で優勝してほしい。


 そして、白鵬のあの荒っぽい肘うちのようなカチあげ、

ハリ差しが無くなって、下品な懸賞の受け取りが変わったら、

気持ちよく大相撲が見れるんだけどな。