すもものおまぬけ日記

< シアトル編 >

今度はまさかのアメリカ赴任で
さっぱり聞き取れない英語に苦戦の日々です。

IKEA は万国共通?

2006-07-02 |  買う
今日は近所にある“IKEA”へお買い物に行きました。

IKEAは最近日本にも1号店ができた、スウェーデンの家具・雑貨のお店です。
ここ広州にも去年の秋にオープンし、おかげで私たちの生活がどんなに
潤ってきたことかぁ・・ ありがたや~。

以前は広州でちょっと気のきいたキッチン・リビング雑貨を探すのは、
至難のワザでした。
日本ではあんなにmade in China のかわいい製品を売ってるのに、
広州ではなぜかそんなのどこにも売ってないのだ

たかがキッチンで使うフキン掛けを探すのに、スーパーを何軒もまわっても無くて、
結局香港まで行って買って来たり。先週は確かに売ってたはずなのに、
次の週には売り切れてて、一度売り切れたらしばらくは入荷して来なくて、
突っ張り棒を買うのに1ヶ月半もかかったりとか、買い物=ストレスな感じでした。
が、そんな状況がIKEAの登場で一変しましたー

先月中旬からセールをやっていて、前から買おうかどうしようかと悩んでいた
収納ダンスが40%オフになっていたので、買っちゃいました
だんだんあふれてきた洋服の収納も、これでひと安心。

でも中国は全体的に物価が安いので、IKEAの商品も当然日本で買うより安い
だろうと思ってたのに、日本のIKEAのホームページを見たら、商品の値段はなんと
ほとんど一緒でした!

今回のはセール品だったので安かったからいいけど、なんかちょっとがっかりかも。
だって、広州で陳列してる商品は埃をかぶってて全然キレイじゃないし、
店員の対応も親切じゃないし、家具の組み立てサービスもキッチリ角が合わない
ような組み立てで、ゴミは散らかしっぱなしで帰っちゃうし。

日本と同じ値段なんて、ぜーったい不公平だぁ・・・!

        
          (IKEAの中国名は「宜家家居」)