2016年3月21日(月・祝)
場所:布引グランド
能登川カップ
冷たい風は吹くけどいい天気、おかげさまで顔がうっすら赤くなりました。
さて試合結果ですが、
強豪揃いのブロック!
vs オールサウスさん 負け
vs 笠縫東さん 負け
5.6位決定戦
vs 能登川さん 勝ち
勝因と敗因をちょっとでも理解して次に繋げてください。
場所:布引グランド
能登川カップ
冷たい風は吹くけどいい天気、おかげさまで顔がうっすら赤くなりました。
さて試合結果ですが、
強豪揃いのブロック!
vs オールサウスさん 負け
vs 笠縫東さん 負け
5.6位決定戦
vs 能登川さん 勝ち
勝因と敗因をちょっとでも理解して次に繋げてください。
いつも鋭い洞察力凄いです。
少年サッカーとは言えサッカーは
個人個人がやみくもにがんばっても
勝てるスポーツでは無いのです。
低学年の間は足が早くて身体能力
が高い子供がいれば勝てる試合も
ありますが、学年が上がるにつれ
チームとして如何に戦うか、チーム力が
問われるようになります。
そのためにも、チーム内でのコミュニケーションが大切になります。
だから、ピッチの中では黙っていては味方に
意志が伝わら無いのです。
「もっと喋れ」いつも子供達に
言ってますが、なかなか出来ないようです。
コーチや親から言われるから何となく声を
出すのではなく、本当に自分達でその重要性
や必要性が解らないと声出しは出来ないのかも
知れません。
そう言う意味では今、本当に良い経験を
積んでいるのでは無いでしょうか
先日子どもに聞いてみると、
「声を出したくても、(言ったことを)出来るか自信ない」
と、話してました。
家の子の場合は、技術の問題もあるとは思いますが。
そんな私もスポーツしてまして、試合中、声がなかなか出ません(^^;
難しいよね~と、二人で話してました。