木下杯 抽選会の様子

2017年01月31日 | 少年・少女ジュニアサッカー


1月29日(日)

市内大会の後片付けも儘ならない中で、夕方から木下杯トーナメント抽選会が開催されました。


率直は感想として、

我が息子の学年でも連れてってほしい!

と思いました。


安土に与えられた保護者席は5席のみ。

当然、会場には入れませんでしたが、写真だけでも空気感が違います。







〈抽選結果〉

大雪対策

2017年01月26日 | 少年・少女ジュニアサッカー
安土、記憶に残る大雪に見舞われました。

雪かきで、半休した次第です・・・。


大阪まで仕事に行ってますが、大阪は雪は全くなし!

私だけ、長靴と傘を持つ・・・。


大阪の子供たちは雪が降っていないので、サッカーの練習をしています。

が、

安土の子供たちはサッカーの練習ができなーい( ̄▽ ̄)


力の差が開く・・・。


今週、サッカーの練習はできるのだろうか。




グランドは使えなくても、安全な場所でランニングやストレッチ、サッカーの攻め方・守り方など状況に応じたデスカッションやビデオを皆んなで見ることも面白い。


U-11 竜王さん招待試合

2017年01月25日 | 少年・少女ジュニアサッカー
22日(日)、竜王さんが開催される試合に、5年生が参加しました。

木下杯県大会を控えるチームにとって、一戦一戦が気の抜けない試合となります。

たくさんの声かけと諦めない走りが、必ず良い成績となると思います。

そんな気を抜けない大事な試合の結果ですが、

準優勝

でした!

〈試合結果〉
vs 油日さん 2 対 0 勝ち

vs 篠原さん 7 対 0 勝ち

vs 菩提さん 3 対 3(PK 2 対 3)負け


調子をどんどん上げて、安土旋風を巻き起こそう!!

【結果】湖東ブロック中部Bグループ(後期)_4年生

2017年01月24日 | 少年・少女ジュニアサッカー
先週末、U-10湖東ブロック中部Bグループリーグ戦が開催されます。


このリーグは、来期のステージが暫定で決定される重要な試合です。


前後期の総合1位が、来期のU-11湖東ブロック1部からのスタートとなります。

そして前後期の総合2・3位のチームが、他のグループの同位と戦い、上位4チームが1部に所属します。

〈試合風景〉



〈試合結果〉
1日目
vs 桐原さん 勝ち
vs 馬渕さん 勝ち

2日目
vs 桐原東さん 勝ち
vs 金田さん 負け

3日目
vs 八幡さん 引き分け
vs 北里さん 勝ち

勝ち点 13

-----------------------
前期の勝ち点 12(3位)
後期の勝ち点 13(3位)
合計 勝ち点 25
-----------------------

総合順位

3位


なんとか3位に入りました!

1部スタートのチャンスがまたありますので、しっかり練習をして、

強い安土

を見せてください!


グループリーグ戦後、選手たちの士気を高めるために決起集会を開催しました!







U-8 ・U-7 亀山TM

2017年01月22日 | 少年・少女ジュニアサッカー
久しぶりの投稿となります。

1週間お休みしました。。。

すいません( ̄∇ ̄)


U-9・U-8のおはなしです。

亀山さんにはいつもTMを開催して頂き、また招待までして頂きありがとうございます。

低学年は試合が非常に少ないので、親子共々に興奮しております。

さて、日頃の練習成果の発表です!




U-7
0勝2敗2分

いっぱい走りました!
がむしゃらにボールを追いかける姿、カッコいいです。

U-8
4勝0敗0分

無敗記録、どこまで続くの?
あまり体験しない広いコートで戦いました。
オフサイドを意識した動き出し、ドイツ代表のノイアーに勝るとも劣らない守備範囲、
カッコいいです。

未来のヒーローズを引っ張る選手たち、これからも頑張ってください!!

N監督ありがとう!

2017年01月14日 | 少年・少女ジュニアサッカー

N監督ありがとう。。。

2017年の初蹴り会を区切りに休団されることとなりました。

 

これまでの20年間、安土スーパーヒーローズを見守って頂いた功労者です。

保護者を代表して、

「ありがとうございました!!」

選手たちからも、

「ありがとうございました!!」 

 

 

これまでの教え子は数えきれず、どの年も素晴らしい思い出があると思います。

やはり直近での素晴らしい思い出は、木下杯県大会出場でしょうか。

5年生選手たちを低学年の時から担当して頂き、県大会出場まで導いて頂いた。

志半ばだっと思いますが、ご心配ご無用です。

Nマインドを受け継いだ5年生選手たちは、N監督の教えを上手く変化させ、よりパワーアップさせて活躍します。

 

これからの安土スーパーヒーローズの活躍を期待していてください。

各学年、「強い安土」 になることをお約束します。

 

<初蹴り会の風景>

 

 

<安土スーパーヒーローズ>

 

 

 

 

 

 

 

 


湖東ブロックブロック中部Bグループ(後期)_4年生

2017年01月13日 | 少年・少女ジュニアサッカー
今週末から2週間にかけて、U-10湖東ブロック中部Bグループリーグ戦が開催されます。


このリーグは、来期のステージが暫定で決定される重要な試合です。


上位2チームが、来期のU-11湖東ブロック1部からのスタートとなります。
※因みに前期は3位でした。


来期、1部からスタートできるよう必ず勝ち進もう!


〈試合スケジュール〉


2017年初蹴り会

2017年01月11日 | 少年・少女ジュニアサッカー

201719日(月・祝)

安土スーパーヒーローズ初蹴り会 in 老蘇G

選手たちの元気な笑顔を見ることが出来ました。

2016年度(今期)、そして2017年度(来期)を戦い抜く有志の姿です。

 

<トップチーム>

 

<5年生>

 

<4年生>

 

<3年生>

 

<2年生>

 

<1年生>

 

 

各学年のチームが、

vs 後輩チーム

vs 先輩チーム

vs 保護者・コーチ

と、対戦しました。

各々のプライドとプライドが入り混じる普段は見られない戦いがありました。

後輩チームに負けて悔し涙を拭う選手も・・・

 

 

豚汁でお腹もいっぱい!!

 

木下杯県大会に出場する5年生!!

先輩・後輩・コーチ・保護者の前で決意表明!!

 

 

最後は一同礼!

今年も活躍を誓います!!

 

<合同写真>

大世帯です。。。。

 

 


7thカップ トップチーム

2017年01月10日 | 少年・少女ジュニアサッカー
1月7日・8日の2日間にかけて、7thカップが開催されました。

新年を迎え、ヒーローズに所属する月日も少なくなってきました。

仲間たちとのヒーローズでの思い出をたくさん作ってください。


そんなトップチームの新年一発目の活躍ぶりです!


〈7日予選〉
vs BIWAKO Aさん 2 対 1 勝ち
vs 甲南さん 2 対 0 勝ち
vs 伴谷さん 2 対 2 引き分け

惜しくも2位通過

〈8日トーナメント〉
vs BIWAKO Bさん 1 対 2 負け

〈フレンドリー〉
vs リブラ五箇荘さん 3 対 2 勝ち

優勝チームは伴谷さんでした。
個々に力を発揮した試合内容でした。