苦しみ抜いて1次予選突破! 全日予選

2008年04月22日 | Weblog
ハラハラ・・・ドキドキ・・・全日予選始る!

先週の土日(4/19 20)いよいよ全日の一次予選が始りました。
悲願の県大会そしてその先にある全国大会目指しての戦いの
火ぶたが切って落とされました。

トップチーム同士の意地と誇りをかけた、文字通りのサバイバル公式戦
とあって、会場は熱気ムンムン。
我らがヒーローズトップチームは6年生9名5年生9名4年1名3年1名の計20名
がエントリー

初日    荒神山グラウンド

対 アドバンス戦     0vs6
 バルセロナにそっくりな相手のユニフォームに気後れしたのか
 立ち上がりの2分まではヒーローズペースで試合を進めるも、徐々に相手
 の素早い速攻に防戦一方の展開に「こんなはずじゃ・・・」があせり
 を生み、ディフェンスが翻弄される悪いパターンとなり前半を0vs3で
 終了。意地を見せたい後半にもクリアミスを突かれ失点が続き結局
 0vs6の大差での敗戦となりました。

対 愛知戦 0vs5
 湖東選抜にも複数名の選出選手のいる愛知相手に善戦する場面もありましたが
 第一試合同様不用意なパスをカットされ失点するシーンとあと一歩決め手に
 欠けるチグハグな攻撃で二試合続けての完封負け、この日は強風の影響もあり
 寒い天気でしたが、試合内容も寒い・・・ショボイのひと言でした。
 
トシ堂々のトップチームデビュー☆
 敗戦続きの暗いムードの中でも希望の持てる話題がありました。
 ジュニアヒーローズのエース、トシが何と一試合目の後半から堂々のデビュー
 3年生のトップチーム入りは極めて異例なことであり、最初は緊張のあまり
 ボールの無いところでも足がもつれて転倒する場面もありましたが
 5分もすればハツラツとした動き、大柄な相手6年生ディフェンダー相手に
 ガチンコ勝負を仕掛け、味方がボールを奪うと素早く、手を横に広げで
 大声でパスを要求するなど、堂々としたプレーで、観戦していた父母からも
 「行けートシ~!」の大声援を受けていました。
 相手の容赦の無い強いプレスに何度も弾き飛ばされながらも、時折華麗な
 ステップのドリブルを見せたかと思えば、ドリブルから前のリュウヤに
 絶妙のスルーパスを通す場面もあり見せ場も作ってくれました。
 小さな稲妻背番号20 トシくん


二日目

 北郷小グラウンド

VS 八日市2002戦 (3vs1)
快晴の天気の元の二日目第二試合で 2002と対戦したヒーローズ
前日の連敗のムードを引きづり、前半は決定打が出ず、逆にディフェンスと
 キーパーが前に出すぎたところを突かれ前半は0vs1で終了
大応援の父母にも「こんなはずでは、まさかこうも簡単に夢が散るのか」
との嫌なムードが・・・然し後半開始2分過ぎ右サイドからの速攻で快速FW
タカヒトのゴールが決まると俄然元気モリモリのヒーローズ、15分過ぎに
テンマがペナルティエリアで勝負を仕掛けると、たまらず相手がファウル
ハラハラドキドキのPKをリュウヤが豪快にゴールに突き刺すと。
とどめはやはりキャプテン、タケシが見事にコーナーをドンピシャジャンプ
ヘッドで押込み3vs1で快勝!!

VS 桐原東戦( 1VS0 )

2002戦に勝利したことで何とか一次予選突破を決めたヒーローズ
今度は昨年の木下杯予選で最終的に涙を呑んだ直接の相手の桐原東さんとの
対戦。試合前からリベンジを合言葉に気合満点のヒーローズ
互角の展開で前半は0vs0で終了するも、ぼーるキープ率ではやや優勢に進める
待望の決勝点はまたしても、キャプテンタケシの豪快な右足からの地を這う
ような弾丸ライナー(野球かよ?)のゴール、選手がベンチが応援の父母が
蜂の巣を突付いたような大騒ぎになつたのは言うまでもありません。
思わずグラサンの奥に光る涙のおとっっあんもあったとか・・・<誰?>
見事にリベンジを果たし男(男の子)になつた彼らに試合後大きな拍手

だけどまだ全日は始ったばかり、ハラハラドキドキのヒーローズ劇場は
26日~27日へと舞台を移します。
ぜひともこのドラマチックボーイズたちに一層の声援を!! 
熱戦フォト集!

*注 携帯ではフルブラウザでのみ見られます



守護神キーパー カズキ

 
負けるな!


ユウキ!任せたゼ!


厳しいマークもへっちゃらだぞ



ありがたいプレゼントを頂きました。

2008年04月18日 | Weblog
未来のJリーガーになれたらいいネ!

ヒーローズのメンバーに嬉しいプレゼントが届けられました。
加賀団地にお住まいの親切な方から、安土のサッカー少年にと西京極
運動公園の京都サンガの主催ゲームの自由席チケットを何と18枚も
プレゼントして下さいました。
ご本人様に連絡がつかないので、お礼を申し上げるのも出来ず、
このブログでも名前を公表させていただいて良いものかどうか?解り
ませんので敢えて加賀団地の親切な方と言う表現となりましたが
本当にありがとうございます。

ぜひとも多くの子供達で観戦に行き、安土スーパーヒーローズの
レベルアップにつながるように有効に利用させていただきたいと
思います。
どのように利用させていただくかは、監督コーチ陣とも相談して
決めたいと思います。

サッカーkid,s満開!

2008年04月13日 | Weblog
連日の更新です。
本日も春爛漫のポカポカ陽気のもとで元気一杯の子供達
今日の練習にも新しく体験入会希望の2名の参加がありました。

最初は遠慮がちに遠くで見学してくれていましたが、練習に参加
してもらったところ、一心不乱にボールを追いかけて、メンバー
の皆ともすぐに打解けた様子。
一人でも多くの入会を期待するばかりです。

又、今日の練習にはヒーローズ&旧老蘇FCのOB中学生3名も
練習に来てくれ、全日に向けて有意義な練習ができました。
見学生や入団間無しのフレッシュな顔ぶれと懐かしい顔ぶれも加わり
益々にぎやかな雰囲気で練習にも花が咲いて来ました。

本当にサッカー大好きな子供達は午前中の練習だけでは飽き足らない
様子・・・
午後4時過ぎに筆者が愛犬の散歩に常濱水辺公園を散歩して行くと
中央の公園内で一際大きな声の子供達が、よく見ればヒーローズ
の3~4年生のトシクン、タックン、アサガワクン、ユウタクン、ダイチクン
ツカサクンの6人が一心不乱にボールを追いかけミニゲームを楽しんで
いました。
何時終わるともなく、元気一杯の彼ら、途中から、6年のタケシクンと
テンマクンまで加わって・・・・・彼らのサッカー小僧ぶりがほほ笑ましい
一日でした。
合併して早一年、こうして安土小と老蘇小の子供達がボール一つで
大の仲良しになれる、子供のパワーとサッカーの魅力に改めて驚き
ました。
体験入部の二人もハツラツと参加!


常濱にて


練習風景動画配信中!





常濱公園にて


さあ いこうぜ!

2008年04月13日 | Weblog
春爛漫・・・新生ヒーローズスタート!

皆さん、すっかり春ですね!
4月に入り、ヒーローズの子供達も学年が一つ上がり
新チームがスタートいたしました。
4/12日には父母の会の総会も終わり、いよいよ新体制での一年がスタート
しました。

5~6年生中心のトップチームはいよいよ来週から全日の一次予選がスタート
するとあつて練習にも熱が入ってきました。
そのトップチームよりも更に元気一杯のジュニアチーム、大きな歓声で
大好きなサッカーをエンジョイしながら、ハツラツとしたプレーで盛り上がって
いました。
昨年よりも更にパワーアップしたプレーを大いに期待しています。

全日と言えば、選手登録に4年生2名 3年生1名が追加召集されました。
上級生のスピードと体力に付いていくのは大変だと思いますが、実力を評価
されて選ばれた、3人にはぜひとも頑張って、何かをつかんで来てもらいたい
と思います。

先月のスーパーヒーローズ杯は予選リーグを1位突破し最終順位は4位と
まずまずの結果を残してくれました。又、ジュニアチームは下位リーグとは
言え大差での勝利のゲームもあり、監督コーチの熱心なご指導が実を結び
つつあるなと感じています。

まずは全日に向けて子供達も父母も心一つにがんばりましょう!

以下はヒーローズ杯と先日の野洲川運動公園での交流戦のフォトです。
*注: 携帯の人はフルブラウザでのみご覧いただけます。

ヒーローズ杯 vs 竜王戦 ガチンコ対決


プレスをかけろ!


快速対決! 走れタカヒト


4位でニューボールゲット!の巻


タクちゃんガンバレ!




新五年生奮闘中 


迫力満点のタケシのプレー☆