ダッシュのヒト、BBSを見るべし。
(全員が返事くれるまで続けます。)
今日はあれですよ。
行ってきましたよ、一条高校吹奏楽部のレギュラーコンサートに。
行きの電車の中で<font size=5>ゆう(弟)に「おねえの顔、鬼みたいやで」と言われたり</font>、
現地集合だったななきとは同じ電車やったりでいろいろおもろいコトがまんさいでした。
いやぁしかし、ココ数年、コンサートには毎年行ってるんやけど、
今年はなんか冒険的な香りが漂ってましたね。
クラシックばかりを演奏する第1部で、前衛音楽をやるなんてビックリッス。
時代の波に乗ってるって感じやね。
でも流石、関西コンクールとかで金賞連覇の吹奏楽部、
何をやらせても上手にやってのけてましたね。
第2部はポップスで、彼らの得意とするところなので聴きごたえまんさいでした。
流行りの曲も、ジャズも演歌も。(笑)
かしら的には『can't stopなんとかかんとか…』っていうお気に入りの曲
(自動車のCMで“I love you baby...”って歌ってるやつ)
をやってくれたんでとてもうれしかったのだ?!!
知り合いのヒトもたくさん出演しててね。
ホントはフルート奏者やのに
<font size=5>人手が無いからとピアノを弾かされてる(!!)クゥーちゃん</font>とか、
まっちん(ヒサブリだな、オイ!)とか、あと、教育実習時代の教え子もいたのさ!!
うお?、ソロでホルン吹いてるよ!
カッコいい?!!
みんな元気かなぁ…?
と、そんなこんなでコンサート終了後、
ロビーでわたわたしてたらまたしても教え子に遭遇!!
「せんせー、ガッコに遊びに来てよ?ってゆーかぁ、英語教えて?!○○先生と代わって?(切実)」
などなど、楽しくお喋りしましたとさ。
あ?、高校、遊びに行きたいなぁ…。
んで、今日の麻雀はトータルで±0でした。
±0の女…と書くとカッコ良いけど(?)、何をしてたんや?って話。(笑)おわりです。
(全員が返事くれるまで続けます。)
今日はあれですよ。
行ってきましたよ、一条高校吹奏楽部のレギュラーコンサートに。
行きの電車の中で<font size=5>ゆう(弟)に「おねえの顔、鬼みたいやで」と言われたり</font>、
現地集合だったななきとは同じ電車やったりでいろいろおもろいコトがまんさいでした。
いやぁしかし、ココ数年、コンサートには毎年行ってるんやけど、
今年はなんか冒険的な香りが漂ってましたね。
クラシックばかりを演奏する第1部で、前衛音楽をやるなんてビックリッス。
時代の波に乗ってるって感じやね。
でも流石、関西コンクールとかで金賞連覇の吹奏楽部、
何をやらせても上手にやってのけてましたね。
第2部はポップスで、彼らの得意とするところなので聴きごたえまんさいでした。
流行りの曲も、ジャズも演歌も。(笑)
かしら的には『can't stopなんとかかんとか…』っていうお気に入りの曲
(自動車のCMで“I love you baby...”って歌ってるやつ)
をやってくれたんでとてもうれしかったのだ?!!
知り合いのヒトもたくさん出演しててね。
ホントはフルート奏者やのに
<font size=5>人手が無いからとピアノを弾かされてる(!!)クゥーちゃん</font>とか、
まっちん(ヒサブリだな、オイ!)とか、あと、教育実習時代の教え子もいたのさ!!
うお?、ソロでホルン吹いてるよ!
カッコいい?!!
みんな元気かなぁ…?
と、そんなこんなでコンサート終了後、
ロビーでわたわたしてたらまたしても教え子に遭遇!!
「せんせー、ガッコに遊びに来てよ?ってゆーかぁ、英語教えて?!○○先生と代わって?(切実)」
などなど、楽しくお喋りしましたとさ。
あ?、高校、遊びに行きたいなぁ…。
んで、今日の麻雀はトータルで±0でした。
±0の女…と書くとカッコ良いけど(?)、何をしてたんや?って話。(笑)おわりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます