Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

コスプレをバカにするな。

2008-07-31 00:21:16 | インポート
こんなのコスじゃねえ。
ただの和装やんwwww
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/comics_and_animation/?1217418344

定期健診行ってきました。
22週目です。
ほぼ性別が確定しました。
男の子だそうな。
やっぱり名前は「大和(やまと)」になるのだろうか?
エコーのお腹ぐりぐりはだいぶ慣れました。
謎のじんましんは謎なので、取り敢えず軟膏をもらった。
ひどくなったら皮膚科へ行かなければなりません。
妊娠による体質変化で、普段かかなかった汗が原因かもとの予想やけど、
お馬タンのじんましん同様原因の追究は難しいようだ。
体重が著しく増えすぎたので、居残りで体重管理の大切さを懇々と諭されました。

産婦人科を後にし、ついでに散歩開始。
今日は賑やかな方へ行こう。
まずは近鉄百貨店。
6階から1階まで何か買うでもなく見るでもなくスタスタと歩きました。
それから南下して雑貨屋さんへ。
夏っぽい涼しげなポシェットが欲しかってんけど適当なもの見つからず。
トボトボと帰ってお昼ゴハンを食べました。

橿原プール、今週どよーびにみっちィ。ちゃんと行けるかも!!
競技用プールは帽子は必要ないけど、
まれに競技大会などで使われてる時があるそうで、そんな時は一般客は使えないらしい。
他に必要なもの…うーん、うーん…日焼け止めにシートにバスタオル。
思い出すたんびに書き出そうそうしよう。おわりです。


明日は定期健診です。

2008-07-29 20:32:42 | インポート
今日は主人さんは会社にお泊まりだそうです。
大変そうだなぁ…がんばって☆

乗馬を強制終了し仕事もハードなものを外した今現在、
ものすごく身体にパワーがたまっててありとあらゆる穴から出てきそう。
今日は仕事もなくて晩ゴハンを作る必要もないし時間があるので、近所の散策をしてみた。
地図を片手にリュックには水筒と母子手帳。
目的地は、いつも主人さんに車で連れてってもらってるおっきいスーパー。
いくら方向音痴のかしらでも、何度も行ってるし地図もある。
途中にある西松屋というベビー服屋さんにも立ち寄ってみるというこの余裕。
<font size=5>結婚と妊娠という経験値を得た今のこのかしらに、「迷子」という文字はもはやない。</font>
すごいぞかしら、向かうところ敵なしだ。
その調子で、道幅が狭いわりに車通りの多い道を避けて脇道をテクテク進んでたら、
<font size=6>目的のスーパーはどんどん遠くなっていきました。</font>
予想外だったぜ。

なんだかんだでスーパーには着き(タクシーは使ってません)、
水筒のお茶を飲んで一息つき、晩ゴハンのお弁当と明日の朝ゴハンのパンを買って帰宅。
すんなり行けたら片道30分くらいの散歩。
少し物足りないけどこれから暑くなるやろうからこんくらいがちょうど良いのかな。

今日歩いたのは周りは田んぼだらけのところやったから、
次は街の中が良いな。
シスコみたいなオシャレな街やったら毎日5時間歩けたのに。おわりです。


ゆう(弟)がタイランドへ行った。

2008-07-28 11:35:05 | インポート
26日(土)
暑いしここんとこ毎日早朝帰りで疲れてる主人さん、この日の乗馬はキャンセル。
昼間の一番暑い時間帯に稼働しなくて、ヤマトにとっても良いコトだろう。
因みに8月中は乗馬の予約を全然入れてなくて乗るつもりもないみたいやけど、
それがストレスでヤマトにじんましんができないか心配です。
以前にもそういうコトがあったから。
毎週会いに行っておやつと手入れはしてあげようそうしよう。
乗るのはキャンセルしたものの、クラブには行ってランチ。
みんなが暑そうにしてる中、お絵描きしてました。
主人さんにも紙と鉛筆を渡しました。

急にクレープが欲しいくなったんで橿原イオンモールに行って、
クレープ食べたあとはアクセサリー物色したりトイザらスで探検したり。
主人さんはローラーブレードがしたいそうです。
晩ゴハンに回転すし屋さんで食べてて、
<font size=5>主人さんがお味噌汁をひっくり返すという事件を久々にやらかしてくれた。(笑</font>
んでそのあと映画『スピードレーサー』観た。
まぶしいマリオカートって感じでしたが面白かったです。
昔の日本のアニメの実写リメイクなんだってさ。

27日(日)
ニュージーランドに住んでるいとこ家族が日本に一時帰国というコトでヨシダ家へ。
しかし時間が合わずに会えずじまいでした。
いとこのお嫁さんが第2子を妊娠中で、予定日が12月9日という。
まぁせっかくヨシダ家くんだりまで来たのでお昼ゴハンを頂き、昼寝。
昼寝してる最中にななきが遊びに来て用事に出かけて、
昼寝を終えた頃にその用事を済ませてまたヨシダ家に帰ってきたななき。
何やら面白い情報をイロイロと聞き出しました。
この秋、面白いコトになりそうです。
晩ゴハンも食べて、こないだおかんに買ってもらった窮屈じゃない服などを車に詰め込んで帰宅。
なんともダラダラした休日でした。おわりです。


ドラ3やってん。鳴けてん。

2008-07-26 00:43:28 | インポート
昨日は英会話のためヨシダ家に行き、
お迎えの主人さんが残業で遅くなったのでそのままヨシダ家に宿泊しました。
英会話から帰ったらななきとその友人のセイジがいたので麻雀大会開催。
一局目、親マンに当たられたりいろいろ不幸が重なってマイナス。
二局目、3倍マンでおかんを飛ばしてプラス。
ホンマひっさびさの麻雀は格差社会な立ち回りやった。
でもちゃんと牌の積み方やツモり方、ルールも覚えてて良かった…。

ヨシダ家のタオルはパリッパリに乾いてて良いなぁ。

3階の自室はすこぶる暑いので朝も早々に退散し、涼しい部屋で一日ゴロゴロ。
昼ゴハン食べていっぷくしてから地元スーパーに買い物に。
そしたら後ろの方から「ユカちゃん」という可愛らしい声が。
かしらのコトをユカちゃんなんて呼ぶのは小中学生時代の友達か英会話の校長かあきこくらい。
振り返るとその声にピッタリの可愛らしい顔立ちの女性が。
「小学校以来やけど、覚えてる?」と聞かれ、かしらのメモリースティック大回転。
3秒くらいで思い出せて(ホッ)懐かしがって。
それにしても彼女、小学校時代の面影はあるけどホンマに可愛らしい感じになってて、
立ち振る舞いもおっとりやけどしっかりしてて、
<font size=5>「ああ世の中の29歳な大人の女性はきっとこうあるべきなんやろうな」と思った。</font>

でもみんなそんな風に面影が薄くなってしまったらかしらは同級生だと気付けないので、
かしらくらい、全然変わらず向こうから気付いてもらったら良いんだ。おわりです。