Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

レオ氏あれこれ。

2011-02-26 10:20:28 | インポート
アニメ『バクマン。』のOPが流れると一緒に歌うレオ氏。
カラオケ屋でマイク握って歌いました◎
<img src="http://www4.kcn.ne.jp/~kashira/sha-m/leo01.jpg">

ヴァレンタインでヨシダ家から送られてきたレオ氏用チョコ。
<img src="http://www4.kcn.ne.jp/~kashira/sha-m/leo02.jpg">
レオ氏「うわぁ?い♪」

パッツン。
<img src="http://www4.kcn.ne.jp/~kashira/sha-m/leo03.jpg">
外出するとすれ違うヒトに<font size=6>「ま w え w が w み w」</font>って言われる。

お手伝いやお片付けが出来るたびに「レオ君、えらいねー」って言ってたら、
<font size=5>なにか役に立つコトをした時に自ら「れおくんえらーい」と言うようになってしまった…。</font>
なんという自画自賛。

・・・

とまぁいつも育児を楽しんでるように見えますが、
そこは根っからの子ども嫌い・かしら、そう上手くはいきません。

今日は急用が出来てお昼過ぎまで出掛ける主人さん。
乗馬のレッスンには間に合いそうにないのでキャンセルしときました。
こんなとき、レオ氏がいなかったら自転車で牧場まで行けるのに…
いや、子ども乗せて牧場まではいけるけど、
いつも子どもを見てくれるヒトがいるとは限らないから例え行けたとしても乗れない…。
ウチがめちゃくちゃお金持ちとかやったら
ベビーシッターさんなりなんなりに預けるコトもできるんやけどなぁ。
てか、どちらかの実家でも近ければ…。
レオ氏がいるとイロイロ制約されるなぁ。

ホンマ、産まんかったら良かった、
という最低な思いを少なくとも一日一回考えてしまう。
「子ども」か「乗馬」か、どちらが大切かと聞かれたら、本音は「乗馬」。
でも世間の目や建前があるので「子ども」優先にはしてる。

今もピアノのおもちゃで弾き語りをして得意そうな顔してるレオ氏に、
心のこもってない「じょうずねー」を作り笑顔で返してる私、最低な母親。おわりです。


レオ氏パッツンwww

2011-02-20 21:21:25 | インポート
ちょっと早めに家を出て、ヤマトのブラッシングに勤しみました。
すげー、冬毛が抜ける抜ける!
でももっと暖かくなるとこんな比じゃあないねんよなー…。

いったん馬房に帰して人間はお昼ゴハン。
今日は幕の内弁当♪
<font size=6>抜け毛だらけのお弁当になっちまった。(笑</font>

あと、レオ氏の髪の毛がだいぶ伸びたんで馬のたてがみ用のハサミでパッツンしたw

・・・

レッスンでは、ひとり元気なヤマトでした。
先生「騎座がだいぶ変わってきたねー」
かしら「それは…良い方向にですか?」
先生「うん、そう」
わ??い、やったぁ嬉しいな!!!

昨日・今日と、
停止から常歩発進するときに後退しちゃうコトが何度かあってんけど、
発進の合図の時に手綱を握りすぎてるか、脚の扶助が弱いとそうなるらしく。
で、失敗した次にうまく発進出来た時はちゃんと褒めてあげるコト。

最後の速歩の歩度を伸ばすので駈歩になっちゃった時は、
冷静に速歩に戻せばいいだけ。
経路を踏んでる時も、
伸ばせないよりも伸ばし過ぎて駈歩になった方が「前へ出てる」というコトになるから、
よっぽどずーっと駈歩にならなければそれほど減点にはならないらしい。

・・・

今日も馬不足のため、ジュニアちゃんにヤマトに乗ってもらいました。
このジュニアちゃん、乗馬日記を毎回しっかりと付けてて、
お父さんの了解の下ちらっと見せてもらってめちゃくちゃ感心しました。
自分の出来たところ・反省点だけじゃなく、
他の人馬で先生が説明してたコトもみっちり書いてる!
<font size=5>あと、「駈歩の時の姿勢がぐらぐらしてなくてきれい(ニシザワさん)」
って書いてくれてたり!!!</font>
いやぁ…こないだの自分の動画を見る限り、
そのジュニアちゃんの方が安定してるように見えるんやけど…。

若さだけでなく、そうやってしっかり復習するのも上達の要なんやろなぁ。

あ、今日はゼッケン洗って洗濯機で脱水かけたあと、
忘れずに取り出して干しときました。
時々忘れて洗濯機の中で一晩越してんねん。おわりです。


なんかレベルUPした日。

2011-02-19 20:20:17 | インポート
お昼ゴハンは『カンブリア宮殿』に触発された主人さんのたっての希望で、
スシローで食べましたウマー。

・・・

今日の騎乗日記。

折り返しをいつもより短めに持って、
いつも先生が持ってるような持ち方で手綱を持ちました。
そしたら馬の姿勢が良いと褒められました。
よし、これか。

手綱をキュッて持って少し重みが感じられるくらいがハミをちゃんと受けてる状態。

駈歩で8の字書いて、真ん中でシンプルチェンジ。
これも上手く出来た。
よし、これか。パート2。

ビニールハウスの近くでソワソワしてた以外はとても調子の良いヤマトでした。

・・・

牧場のお馬さんが2頭ハコウしててレッスンに参加できる馬が足りないので、
2鞍ほどレッスンで他のヒトに乗ってもらいました。
一人目のヒトは上手なんやけど、
ヤマトの内側へ行くのを阻止するのがやっぱり難しいらしい。

で、馬具はそのヒトに手入れしてもらい、
ヤマトの手入れは二人目のジュニアちゃんにやってもらったので、
かしら楽チン♪

・・・

晩ゴハンは焼肉食べに行きました。
例によって主人さんが途中で戦線離脱したんで、かしらいっぱい食べれた♪
白桃酒もなかなかでした。おわりです。


カラオケ→寝たきり→イチゴ。

2011-02-16 14:45:38 | インポート
先週末の3連休のとっておきのおはなし。

・・・

11日(金)

主人さんの前の奥さんの誕生日だそうな。
牧場の仲良しさんたちとカラオケに行ってきました。
マイクは子どもたち(レオ氏含む)が殆ど握り、大人は飲めや食えやの大宴会。
モーニングおっさん(@めちゃイケ)を久々に踊ったけど
昔ほどのキレが出せなくなったなぁ。
またオカザイルとか練習しとこっと♪

・・・

12日(土)

前日飲み過ぎのため、乗馬お休み。
家事も育児も9割ほど主人さんに任せ、ほぼ一日寝たきりでした。

・・・

13日(日)

3連休で唯一の乗馬日。
この日のお弁当はカレーうどんウマー!
主人さんが先に乗ったので、エンジンかかって動かしやすいヤマトでした。
最後に先生が乗って調整してもらった時なんか、
セントジョージとかで見る前肢がシュピーン☆てなる伸長速歩しとった。

そんなヤマトは12日に22歳の誕生日やったんで、お祝いにイチゴあげた。
噛みごたえの無さに目をパチクリさせてたけど、美味しく食べてくれました。
来年も再来年もそれからもずっと、美味しいものあげるね。
長生きしてね。
お馬さんたちの誕生日ラッシュが始まります。おわりです。


雪やこんこ。

2011-02-10 14:58:17 | インポート
昨日は朝まで雪が降っててうっすら積もってました。
主人さん、スタッドレスの本領発揮だお!
熊本で履きかえたのが無駄にならなくて良かったね。

昼前にはポカポカしてきたから公園に行ったんやけど、
遊具が濡れてて遊べなくてレオ氏憤慨しとりました。

今日は寒い。

3連休も寒くて雪が降るんだそうな。
ヤマトで外乗に行こうと思ってたんやけどなぁ…。おわりです。