Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

サンフランシスカーかしら。

2004-11-30 02:24:48 | インポート
日記放置してました。
サボりました。
この週末はサンフランシスコを離れ(っても夜には帰ってたけど)、
ゴールデンゲートブリッジやベイブリッジを渡り
バークレーやナパ、サウサリートを観光してたよ。
ナパではワインをたっぷり堪能したし、どこもすごくキレイで良かったです。

こっちで出来た友人が車で連れてってくれてんけどね。
彼はとてもあきこのコトが好きやと思うの。
でもあきこはいまひとつ煮え切らないの。
傍から見ててごっさお似合いやからくっついて欲しいんやけど、
どうしたら良いんでしょうねぇ…。

私信シリーズ。

コスプレーヤーKIMI。ちゃんへ。
リボーン合わせメンバー続々集結中で嬉しいですな!
ほいで某A嬢の配役は…ゴメン、ヒバリ君て誰?
<font size=5>なんかしばらくWJ読まないうちに色々記憶喪失になってるらしい。</font>

ネットストーカー灰猫さんへ。
ココアはかしらの入れたのが宇宙一美味しいんですよ。
あー、飲ませてあげたいなぁ。
大阪へ行った際にはお近くの生駒にも寄って、ヨシダ家を訪ねて下さい。

どうでも良いけど、今週末くらいから劇的に寒くなってきたで。
今まで日中は半袖で歩き回ってたけど、長袖にせなアカンくらい寒いッスよ。おわりです。


thanks giving day

2004-11-27 05:51:04 | インポート
今日はサンクスギビングデーです。
thanks giving day。
↑カタカナで書いたらなんか強そうな感じになったから英語で書きなおしといた。

クリスマスやハロウィンと違って、
サンクスギビングは全く体験したコトないかったんで、どんなもんか知りません。
どうやら日本のお盆や正月みたいに家族親族が集まって
ターキーやパンプキンパイを食べるらしい。
ほいで、日本で仲良くなってたアメリカ人の友達Ericのお家に
あきこ共々招待されたんで行って参りました。
こっち来て2回目の週末に一緒に夜遊びした友達な。
彼のお家はサンフランシスコから東の方のちょっと遠い所にあるんで、
AJが車でお迎えに来てくれました。
<font size=6>そしてなんと初ベイブリッジですよ。</font>
十数年前のサンフランシスコ大地震の時に大破してニュースでよく見てたあの橋です。
ゴールデンゲートブリッジよか長いかった。

そんなこんなでお家に到着し、ご家族の方や親戚の方とご挨拶。
みんなすごくステキなヒトたちでした。
随分と裕福なお家らしく、取り敢えず広くてプールがあって暖炉もありました。
本物の暖炉見たの、人生で二度目だよ。
(一度目は高校のドイツ語・英語の先生のお家で見た)
旅行好きで日本も好きで、とてもよく知ってはったさ。
ご馳走も美味しくて、
すごく丁寧でキレイな英語を喋ってはったんで話しやすかったです。
かしらの発音と姿勢の正しさを褒めてもらえて嬉しいかった。
なんか、アメリカの幸せな家庭像を垣間見れた気がする。
遠い国からやってきたウチらを心から歓迎してくれはって、とても感激しました。

帰りもAJの車でエアロのBGMかけてもらいました♪
あはぁ?、幸せすぎてどうにかなりそうだ。
そして部屋に帰って干してある洗濯物を見て現実に引き戻されたのでした。おわりです。


Dude looks like a lady

2004-11-26 02:21:53 | インポート
サンクスギビング前日の今日は、いっぱい歩いてたくさん買い物しました♪
まず午前中はカストロの方へテクテクテク…。
お店のBGMでエアロの曲が流れてウキウキしたけど、良い物が見つからず帰宅。
お昼ゴハン後にはユニオンスクエア地区の靴屋さんでブーツとハイヒールを購入。
アメリカに来てもう既に6足も靴を買い占めてるかしらです。
だってサイズがあるんやもん!
<font size=5>んで、この靴コスに使えそう…ってのがたくさんあるねんもん!</font>
せやけど、ヒールが高くて細いのは怖いし、幅が広いとスッポリ抜けてしまうんで、
やっぱりドコに行ってもちょこっと靴選びは難しいな。

そしてそして、遂に行ってきたよ!
<font size=7>ハードロックカフェ!!!</font>
キャホーイ!
ピア39までこれまた歩いて行きました。
ロックな服にロックなメイクして、エアロを口ずさみながらノリノリで歩いてん。
ピア39のあるフィッシャーマンズワーフ地区はなにげにリッチな所やし、
海がすぐ真横にあって色んなお店やパフォーマーのヒトたちを見るのも楽しいかった。
馬車もいてはったし。
ハードロックカフェでもたくさん買い物して、ゴハン食べて、
いや、それがものすごい量で食べきれへんかったのが悔しいかった。
ウエイトレスのお姉さんが、正しく陽気なアメリカンって感じで良かった。

そんなこんなで良い一日でした。
因みに、カストロ、ユニオンスクエア、フィッシャーマンズワーフは全くの別方向にあります。
なんか、サンフランシスコはホントどこへでも歩いていけるような気がする。
本日の総歩行時間は6時間くらいかな。おわりです。


レタスは自分でもおかしいと思ってた。

2004-11-24 13:25:26 | インポート
野菜炒めは無事作られました。
でもあんまし美味しくなかった。
因みに使った材料は、にんじん、レタス、ほうれん草、長ネギ、ベーコン。
タマネギ入れようと思ったけど忘れた。
<font size=6>タマネギ忘れたのが美味しくないかった原因だ。</font>
今度は気を付けようそうしよう。

ココ読んでるかどうか判らんけど私信シリーズ。

♪なささん(ななき)へ。
ハガキ届いたよ!
ありがとサンキュー!
<font size=5>こころなしか、ハガキからは日本の香りが漂ってました。</font>(←超身内ネタ)
こっちでは毎日フルハウスを4話も見れてウハウハです。

♪にゃあ山田氏へ。
毎朝見てる動物の出産ドキュメント『THAT'S MY BABY』で、
今日はシャチの出産をやってました。
シャチベイビー、ごっさカワイイかったよー。

♪灰猫さんへ。
503のCMでかしらも好きになりました、ブラピ。
彼はワンピのサンジ君のモデルだと言い張ってきかないかしらです。
病たけし院、おもしろそうですね。

最後のヒトだけ必ずココ読んでるに5000点。おわりです。


かしらDEクロワッサンドと名付けた。

2004-11-23 09:33:33 | インポート
昨日の試練は、ベーコンを焼いてレタスやチーズと一緒にクロワッサンに挟み、
なんとか乗り切りました。
ベーコン焼く時、油が飛び散って大変やったけど巧みに避けつつ頑張った。
なんか、今まででイチバン美味しいサンドイッチやったよ。
今日もそれにしようかなぁと思うけど、野菜炒めを作ってみるさ。

エレベーターが壊れてて、今朝、修理してはりました。
修理してたお兄さんが超カッコ良かった♪
「エレベーターが使えなくてホトホト困ってたんです、ありがとうvv」って言っといた。
<font size=6>普段は階段使ってるねんけどな。</font>
うんでも別にアメリカ人な彼氏を連れて帰るコトはないと思うよジン子さん。(私信)
外人は顔が濃ゆいもん。
ボランティアで仲良しのアレックス君は小学生だしな。
あまり濃ゆいのはアレだ。
あ、でもだからと言って灰猫さんは好きですよ。
室伏も好きやし。
<font size=5>あの、首から肩にかけての筋肉具合が
ジャーマンシェパードに似ててカッコ良いくて大好きです。</font>
キアヌ・リーヴスも同じ理由で好きな俳優さんだ。

兎にも角にもこれから野菜炒め頑張るぞ、っと。おわりです。