Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

恋愛なんてタイミングが全て

2006-03-31 00:02:04 | インポート
ゴールデンウィークに海外へ行こう(特にシスコ)かと企んでたんやけど、
キャンセル待ちばっかでげんなりー。
キャンセルなかったら沖縄行くコトにした。
イリオモテヤマネコ探索も捨て難いけど、スキューバダイビングを体験したいのだ。

規則正しい生活、順調です。

4月2日のATCイベント、
主催スタッフのにゃあ氏から「ATCでこんなイベントやるよー」
って聞いてから心ウキウキだったのです。
ATC大好きなんだ。
絶対行くっ!
と決めてたのですが。
<font size=6>お馬タン乗りに行きます。</font>
雨が降ってよーがお馬タンに乗るのだ。
土曜日出勤なんだもん。(涙
春期講習のバカ!
死ね!
現在、かしらの情熱90%は乗馬に注がれてる。
あとの8%は寒いなぁ早く暖かくなってほしいなぁと願う心。
2%はその他。おわりです。


みんな心配しすぎ。

2006-03-29 23:59:34 | インポート
規則正しい生活のため(27日の日記参照)、日記書くのを昨日さっそくサボってみたかしらです。

入社していつのまにか1年が過ぎましたが、まだ行ったコトのない教室が3つほどあります。
その内のひとつに昨日は潜入してきたのだ!
午前中の富雄教室の授業を終え、お昼から東大阪にあるその初めての教室へゴーゴゴー。
かしらの方向音痴伝説を知ってる富雄教室の先生方に
「(迷子にならんように)頑張れよ!」と励まし送り出され、
電車に乗って目的の駅に降り立つ。
駅から徒歩3分やけど侮れない、地図をしっかり握っとこう。
てくてくてく…。
顔見知りの先生がビルの入口で待っててくれてた。
そして職員室へ着いた直後、その先生が富雄教室にTEL。
<font size=6>「ヨシダ先生、今、無事に到着しました」</font>
なんやこの過保護っぷり…。

小学校で英語を必修化するとかいう話。
呆れた。
何を考えているのやら文部科学省。
しかも世の親たちの7割は小学校での英語導入に賛成らしい。
<font size=5>バカばっかりだ。</font>
ちゃんと教育受けてきたのかな。
ガッコの勉強も社会経験もロクにせず結婚して閉鎖された世界に生きてたら
世の中のちゃんとした原理が判ってないんだろうな。
ただでさえ授業時間に余裕がないのにこれ以上英語を入れたって逆効果やん。
年間36時間の英語教育では何の足しにもならんよ。
そんなんで将来英語ペラペラになれるはずがない。
そんな時間あったら読み書き計算の時間を増やして欲しいし、
理想としては、外へ出て自然や社会に触れさせる機会を増やしてやれ。

時間が出来たら↑をミキティ日記に書こうそうしよう。おわりです。


勉強大会スタート。

2006-03-27 23:49:58 | インポート
みんなもASHIROを見習って、
かしらの、いや、kashiraのミキティ英語日記をちゃんと読みましょう。
最近はこっちの日記と内容がほぼ一緒なので判りやすいと思います。
そういやヒトコト英会話をずいぶんサボってるよーな気がします。(笑

今日から塾は春期講習!
ホントは25日から始まってたけど。
かしらは人気講師なので、あっちの教室、こっちの教室を行ったり来たりのひっぱりだこです。
んでもぜんぜん苦じゃない。
だって保育園のレッスンが無いもん♪
塾の授業は6時間くらいぶっ続けでもいけるけど、
保育園での英語のレッスンは3時間が限界…。
イイなぁ他の先生は…いつもこんなに楽なんだ。

で、春期講習中の2週間はせっかくやし規則正しい生活を送ってみようかと。
7:00起床で0:00就寝。
帰宅が11:00過ぎる時もあるのでちょっと厳しいかもやけど、頑張ってみようー。おわりです。


入学おめでとう。

2006-03-27 00:06:13 | インポート
記念すべきかしらの新生活スタートです。
この日が来るのをどれほど待ったか…。
とうとう夢が叶いました。

乗馬クラブに入会??☆

で、まず目の前に立ちはだかる難関をひとつずつ突破していかなくちゃいけません。
生駒から電車に乗って西大寺で乗り換え。
京都方面への乗り替えは4年間も通ってたので無問題やけど、
今日乗り換えるのは「橿原神宮前行き」。
電光掲示板で1番ホームと出てたのを確認して階段を上ってみた。
<font size=5>実は降りたホームの隣が1番ホームだった=階段上った意味無し。(笑</font>
こんなコトでくじけるか。
で、無事に次の電車に乗って、今度は橿原神宮前駅という駅。
もっと田舎を想像してたけど結構な住宅地でおっきい駅でした。
ウロウロしつつバス乗り場に到着。
<font size=5>乗馬クラブの送迎バスが見当たらない…反対側の道路でした。</font>
そこからはもう一直線なので安心安心。
<font size=5>と思いきや、さっきまでの住宅地がドンドコ遠ざかり、畑、畑、畑。</font>
<font size=6>牛までいる。</font>
山に登る。
やっと着いた?!(涙
カウンターで対応してくれたスタッフの方が、「どんな田舎につれてかれるんか不安やったでしょ?」
ええはいその通り。

で、入会手続きやら服装も今日買うのでサイズ合わせてもらったりやらで大忙し。
ホッと一息着いてから、レッスンの流れの説明も兼ねたファーストレッスン。
なんだかんだでもう2レッスン取り、2時間くらい馬上でグラグラしてました。
楽しい!
クラブはキレイな所やし、みんな優しいし、標高が高いので眺め良いし、
これからの乗馬ライフがとても楽しみです。
クラブハウスにいるにゃんこさんたち(三毛とブチ)がごっさ可愛いし!
ウサギやわんこもいた。
帰りは荷物がいっぱいで大変でした明日筋肉痛。おわりです。


昼ドラですね!

2006-03-26 00:22:19 | インポート
うあああ???!
<font size=6>未だかつてこれほど次号WJを早く読みてぇ!!と思ったコトはあっただろうか、いや無い。</font>
デスノの続きがごっさ気になるっ。
あと銀ちゃんも。

今日はエステに行って来ました。
<font size=5>こずるい手を使って無料招待券をGETせしめたので。(笑</font>
エステ初体験ッスよ。
ドギマギしながら受付→カウンセリングへ。
カウンセリングでイロイロ聞かれて身体のあちこち測られたんやけど、衝撃的事実発覚。
身長が1cm伸びてた。
取り敢えず1日5食なコトはきっと怒られるだろうから伏せておいたら、
とても健康的に生活してると誉められちったよテヘヘ。
で、問題点は上半身が細過ぎるのと下半身がむくみ過ぎてるコト。
なので下半身中心のマッサージやサウナなどで3時間楽しみました。
また機会があったら行きたいな。

で、気持ち良くルンルン♪気分で帰ってて、
明日から始まる乗馬クラブへ行くまでの電車カード買おうときっぷ売り場で列に並んでたところ。
<font size=5>オッサンが横入り→間髪入れずにそいつの背中にはかしらのスニーカーの足跡→口は開いてるけど歯は閉じたまま、かしら発言「オマエちゃんと並べや」。</font>
ギャア、怖い、ヤンキーだ!
頭で考えるより先に足と口が出た。
退いていく周りの人だかり。
因みにかしらが喧嘩でいつも足を使うのは、かしらが料理人だからです。
ウソです。
ちょっとサンジくんっぽく言ってみたかっただけです。
なぜか手よりも足が出る。

漸くサイトの更新完了。
もうTOPがメリークリスマス☆とか恥ずかしいコトにはなってない。
相変わらずTOPだけめっちゃ浮いてるけど…。
去年最後に参加したイベントレポもUPしてるんで、チェックしてみて下さい。おわりです。