Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

教育実習11日目。最終日。

2001-10-11 07:01:29 | インポート
はい、かしらです。
とうとう実習、今日で終わりになりました。

1時間目、HR担任の先生の授業見学に行きました。
物理。
物理の奥野。←…。
なんか、コンデンサーとか使っての電流の実験でした。
実験ってゆーか、人体実験?
みんなで手を繋いで(かしら含む)電流を身体に流した。
ビリッて来た。
数理科の授業やってんけど、またしても元教え子に会ったのだ。

4時間目、研究授業。
HR担当のクラスで授業やってんけど、みんなごっつ協力してくれていい授業が出来たです!!
今までやってきた中で一番いい授業。だと思う。
校長や教頭、その他の先生に混じりつつ、<font size=5>デジカメで写真とってるHR担当の先生</font>が
親バカ(?)っぽくて笑えた。←失礼。
6時間目、進路HR。
これとSHRが終わって、掃除も終わってから泣こうと思ってたのに。
6時間目の初めに生徒が、きれいな花束とみんなの熱いメッセージがこめられた色紙を
「せんせー、2週間、ありがとうゴザいました!!」と手渡してくれたので、
もうそこで感極まってたり。
しかもそこでも、<font size=5>デジカメで写真とってるHR担当の先生。</font>
SHR、撮影会(?)、掃除が終わっても暫く生徒が残ってて、いろいろ話してました。

ホントにいいクラスと担任の先生に巡り会えたと思います。
かしらは幸せ者だ…。
他の先生方にもたくさん指導していただいたし、
あと、実習生同士協力し合っていけたのはとても良かった。

最後の反省会では、実習生それぞれの教科担当、HR担当の先生方にも出席してもらってんけど、
で、そこで先生からのひとことコーナー(?)みたいのがあって、
かしらの教科担当の話がまとまりなくって長いってゆ?のと、
HR担当の先生がめっちゃいい先生やってことを
他の実習生仲間に知らしめることが出来てなんかうれしかったです。

短い間やったけど、いろんなコトを勉強しました。
ありがとう!!一条!!!
かしらは絶対教師になって帰ってきます!おわりです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿