Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

千客万来。

2002-06-15 12:51:53 | インポート
<font size=6>わあ??????!!!ニッポン?????????!!!!!</font>
<font size=5>勝っちゃったね、予選突破やね、スゴイな????????!!!
よくやったよ???????!!!</font>

っと、そんなワケで、今日は昼からゆえとW杯観戦に燃えてました。
燃えてたのは主にゆえとおかんでしたが。
しかもゆえは要所要所で
<font size=6>「ダダッダッダダ、ベッカム!!!」</font>
と言って、ムダに日本を応援してませんでした。
いやいやいや、しかしホントによくやってくれましたねトルシエジャパン!!!
あと、かしらは宮本を応援するコトにしました。
だってゆえが(彼の顔面マスクが)怖いってゆーねんもん。
カッコ良いじゃん!!男の勲章だぜ!!!!

日本中盛り上がってましたね。
ってゆーか、盛り上がらいでか!!
かしらも、
<font size=5>近くの竜田川でいいから飛び込もう</font>
とか思いましたもん。
取り敢えず近鉄デパートとコンビニでお菓子大量購入。

夕方7時くらいにAMIちゃん登場。
で、9日のイベントの写真を3人で観賞したりしてました。
アホ全開な写真を…。
また近いうちにUPしますね、楽しみにしといて下さい。

韓国VSポルトガルでも熱く観戦中、ななき登場。
おかんも含め、何やら全員ポルトガルを応援してた。
ポルトギース…負けたのはすごく残念やけど、9人でよく頑張ったよ。

その後、まぁ、いろいろあって次のコスプレの企画を妄想&暴走。
<font size=6>ブリーチ合わせをするコトになりました。</font>(笑)
やった…!!久々に<font size=5>主人公のいる合わせ</font>だ!!(重要)
配役は秘密にしとこうそうしよう。
うわ??い、楽しみ???!!
あ、んで、ダッシュのヒト、BBSを見て下さい。

で、夜もふけたのでみんなグッバイ。
ちょっとさみしかったです。
ゆう(弟)も友人宅泊りでいなかったし。おわりです。


かしらとローマ字、因縁の対決。

2002-06-14 01:26:48 | インポート
木曜日と言えば英会話なのですが、今日、英会話の先生に
<font size=5>1ヵ月と13日遅れのbirthday cardを貰いました。</font>

表には風船と星が描かれてて(Nami先生画)、中にメッセージが書いてあってんけど、
<font size=6>筆記体だったので読めませんでした。</font>
その時は読んだフリして「Thank you!!」と言っといて、あとからゆう(弟)に読んでもらった。

英会話に12年通い、高校は外国語科、大学では英米文学を専攻してたかしらですが、
筆記体は読めませんし書けません。
中1の夏休みの宿題で筆記体の練習があったけど、かしらは夏休みの宿題やらない子やったんで。

<font size=5>さらにローマ字もおぼつかなかったりする。</font>
小学3年生の国語で習うローマ字やけど、当時はさっぱりでした。
なんでmaが「ま」と読めるのか?
ありえへん。と思ってました。
毎年やる学年テストは毎回満点取るくらい国語は得意な教科やったけど、
ローマ字の時だけ嫌いでした。
一所懸命教えてくれた先生には悪いコトしたなーと思う。
今でも駅名とか至るトコで見かけるローマ字を読む時は苦労します。
こないだ黒崎一護のイラストにも、ばっちり「KROSAKI」って書いてたしね。
そういや昔、「石丸」さんのローマ字を「Ishimal」と綴った前科もあります。
よく分からない領域ですね。

あう???、服を全て夏物にしたいけど、
梅雨本番になったら合い物が欲しくなるしなぁ…。おわりです。


豆柴風船がツボだった。

2002-06-13 01:32:54 | インポート
ダッシュのみなさん、BBSに注目。
飛虎アイコンのかしらの書き込みに注目。
以上、業務連絡終わシ。

<font size=5>今日の『松本紳助』観てたら無性に漬物が食べたくなって</font>
(だって漬物の話してたんだもん)、
ホントはキュウリの漬物が良いかってんけど、
無かったからコリコリ(←たくあんのコト/ゆう(弟)が作ったヨシダ語)で我慢しときました。
<font size=5>薄く切ったやつ15枚くらい食べたんで(食べ過ぎ)塩分取り過ぎな感じ。</font>
別にお腹が空いてたワケじゃないんやけど。
また3:00a.mになったら夜食を食べるし。
夜食ってゆーか、夜ゴハン?

って言うのも、最近起床時間が昼の2時を過ぎていて、
それから食べる本来なら昼ゴハンとして出されるものを朝ゴハンな感じで食べ、
本来の夜ゴハンを昼ゴハン感覚、んで、心に残った夜ゴハンを食べて就寝、
という生活を繰り返しているからでございます。
まぁ、その夜ゴハンはかしらの作れるもの=カップラーメンという貧しい食生活やけど。

なんかこんなダラけた生活してていいんかい!!?ってツッコミ入りそうやけど、
<font size=6>いいの!!かしらは今まで頑張ってきてたから。</font>
<font size=5>ガッコも塾も習い事も、休まずサボらず皆勤賞やったから。</font>
今になってちょっと息抜きしたっていいじゃない。
でもこんなコト書いてる時点で、後ろめたいコトがあるって証拠なんだよな。
だから明後日からマシな生活に戻してみよう。
きっちりした健康的な生活習慣っていうのがかしらのキャラやし。

今日は久々にヨシダ家で遊戯王のデュエルが繰り広げてた。おわりです。


お前らのやったことはまるっとお見通しだ!!!

2002-06-12 01:17:10 | インポート
ゆう(弟)がPC使ったあとネットに繋いだら、PCが動かなくなりました。
んで、そのコトを主張したら
<font size=5>「おねえの静電気のせいちゃう?」とは何事か!!!?</font>
くは???!!キサマが悪いんじゃあ?????!!!多分…。

相方の教育実習が終わったもよう。
どう?大変やったけどめっちゃ楽しかったでしょ?
ってか、最後は泣くと思ってたのに日記見たら泣いてへんし????。
かしらなんて実習6日目にして既に涙、涙やったってのに。
(しかも生徒に手作りプリンを貰ったという理由で/笑)
とにかく、お疲れッした。
近いうちに実習簿返して下さい。(笑)

今日はドラマ『トリック』8?10話(完結)のビデオを観てました。
いやいやいや、なんか、今度やる映画がますます楽しみになりましたな。
んで、これでおかんとゆうと対等に話が出来るようになった。ばんざ??い。
感想は…
完結編の9、10話は割とシリアスな内容やったのに
<font size=5>笑いが絶えへんかったのはなんでやろう?</font>
しかも2より初代の方が笑いの方向性がキツかったし←いろんな意味で。
それから!!前にかしらが文句言ってた「恋愛要素の欠落」が補完されてましたよ???。
ビミョーやったけど。
あぁ、ビミョーだったな、阿部寛と仲間由紀恵のあのコンビ…ビミョー…。
<font size=5>あと!!!鬼束ちひろがあんな形で友情出演してるなんて???!!!</font>
かなりビックリしましたドキドキ。
もしかして『トリック2』にもこっそり出てたりした?
うわ!!映画はどーなんだろう!!?

ってゆーか、落ち付けかしら!!

なんにせよ、このまま勢いに乗ってちょーしに乗って
<font size=6>『トリック3』が出来るのを楽しみに待つことにします。</font>
今んトコ、すいよーびにある『トリック2.5』(とかしら家では呼ばれている)で我慢してるから。
『ごくせん』のコトですが。

昨日頑張ったから、今日の絵日記はサボり。おわりです。


↓重要なお知らせ↓

2002-06-11 03:00:24 | インポート
<font size=5>えっと、はげしくカン違いしてるヒトがいたんで言っときまス。

かしらは生駒から富雄の塾まで
ず?っとキックん(キックボード)に乗ってるわけではありません。
そんなん嫌です。
嫌すぎです。
生駒駅から富雄駅まで電車、んで、駅から塾まで歩いて15分もかかるんで、
キックん@5分でとことこ走って行ってるんです。

分かりましたか、まっちん?(笑)</font>

そんなわけで今日は、塾行く途中の工事現場のヒトに
「オネーチャンこの前は間違えてゴメンなー」と言われたんで、
「いいってコトよ!!」と、爽やかさ全開なかしらでした。

ふぅ、やっと色塗れたッスよ。
W杯、日本初勝利を記念して「ホイッスル!」より。
<img src=http://members.tripod.co.jp/SurrKashira/soccer.jpg>
シゲさんと不破くんです。
約束どーり、ふたりはAMIちゃんとゆえへvv

昨日の日本VSロシア戦は、イベントがあったんでくたくたになりながら観戦。
点が入ってもおかんだけが大フィーバーでした。
かしらはホンマ、寝たきりで観てただけ。
いやしかし、日本ホントよくやった!!
次も頑張れ????!!!

残りあと1日となったななきの教育実習、うまくいってるみたいッスね。
そうそう、彼に貸したかしらの教育実習簿、他の実習生のみんなも参考にしてくれてるらしい。
特に外国語担当のヒト達は重宝してるそうな。
<font size=5>ま、バッチシ参考になるような内容の実習簿ですが</font>(←また自慢だよ)、
たくさんのヒトに見られてると思うと、ちょっと恥ずかしいね。おわりです。