進む道 2007 うさぎとオカメな生活 永遠へ

2007年~新たな旅立ち、選んだ道を信じ続け感謝の気持ちと笑顔を絶やさない家庭を望みながら前に・・・

逆応援の猫ウインナー♪(ラスト2日のお弁当)

2010-12-12 06:21:31 | お弁当と作り置きメニュー♪
とわの調子が良いので冷凍庫内の作り置きが活躍!

ヒジキ&ゴボウのハンバーグ、ホウレン草は冷凍、魚の缶詰はパカッと開くだけ

前日に竹輪に明太子詰めていたのでチン♪してウインナー達と焼くのみ♪

かぶの酢の物は私の母が我が家分も作ってくれたのでお弁当にも入れました^-^

夕食用に何か1品でもと、一緒に作ってくれている母にとても感謝しています。



土曜日は、とわのお漏らし対策の為と、とーたんの給餌増量作戦の為

火を使わないお弁当でした!

自家製冷食&市販冷食で15分で完成^m^

ウインナーもレンジでチン♪しました~最近このウインナー完成時に
とわも私達を応援してくれてる様な気がしてめでたい私です(^^ゞ




レンジでチン♪すると、イカ耳バージョンの耳が開き・・・・(~_~;)私何も知りません(笑)

      



 ☆とーたんの顔が無かったら危ないニャ

           ↑スミマセン



   お弁当記事だけど・・・(笑)良かったら押して下さいね(^^ゞ    

  ロシアンブルーのランキングに参加しています
  
         にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村

          応援クリックよろしくお願いいたします
コメント

ご機嫌坊やの給餌タイム

2010-12-12 04:53:26 | Weblog
今日は日曜日♪寝るのも1時間遅かったのでちょいと定刻ずれたモーニング給餌

スタンバイの写真しか撮れませんが、今朝は、a/d缶23グラム+粉末2グラム

カテーテルシリンジで25ccごちそう様しました!

このスタイルで給餌に入りますが最近はバスタオルが重宝します。
(巻き込むのでマッキーマチコちゃんスタイルと呼ばれています)



手元にはウエットティッシュ、蒸しタオル(途中で口拭き様と食べた後の仕上げタオル)







喉元には給餌中にこぼれたりするのでハンドタオルの涎掛け

食べる前にはリラックスさせてますが、しすぎて深く沈んでしまいました。

   
  おーいーとーぉーたぁーんー!飯(まんま)ニャよぉー♪



病院で計った昨日の体重は2.4キロで少しずつ減ってる
消耗が早く、a/d缶を1日1缶でも追いつかないんだね><

肝臓の数値も高いし、k/d缶の方がカロリー高いので良いと思ったら
消耗が激しいとわの場合はa/d缶の方がいいらしく・・・

吐かないので少しグラム数を一昨日から3gずつ増量して様子みています。


後ろ足のふら付きは脳からの影響が出て来てるみたいで
日に日に歩行困難になって来てて、高熱から解放されると違う場所へ・・・

はがゆい病気!


と、昨日は思ったけど次なる手を考えておかないと・・・

とわの試練は続くけど、もしかして良くなるんではないかと思い
頑張って頑張ってとお願いしてますが、お願いしても良いんだろうかと・・・

食べる時も生きたい目線で見つめてくれる限り

やっぱりお願いしてみる事に(人)









 願い事が多いニャ




      

  ロシアンブルーのランキングに参加しています
  
         にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村

          応援クリックよろしくお願いいたします
コメント