進む道 2007 うさぎとオカメな生活 永遠へ

2007年~新たな旅立ち、選んだ道を信じ続け感謝の気持ちと笑顔を絶やさない家庭を望みながら前に・・・

☆希☆

2010-12-19 09:03:00 | Weblog
昨日は病院に5時から診察でしたが、血液検査の待ち時間も20分入り
帰宅したのが7時30分でした。

顔面振動、軽い神経系の症状が出始めたのと、
両鼻が完全に塞がれてご機嫌斜めで病院行く車内でも辛いと泣いていました。

5時、15分前には到着、すーさんが待合室で待ってってくれたんだけど
鼻が詰まって苦しいと泣くので

もしかして・・・今、息を引取ろうとしてるの???

と、慌てて先生に「鼻が詰まって息が苦しいと泣くんですが!”」と
診療前に声を掛けるけど

「大丈夫!口で呼吸が出来ますから」

・・・・・ソウダヨネ って自分に言い聞かせ・・・

また車内にとわを連れて戻ると、また苦しそうで・・・・


待合室に行ってすーさんを呼んで心細いから一緒にいて欲しいと頼みました。


こんなにアタフタしたらいけませんね(-_-;)

昨日はまじめにそう思っていたんで・・・・・・・・・・・・



↓今朝のとーたん膝の中





11月10日(初診)☆コロナウイルス抗体値 800





11月24日 



12月18日 





神経に来ています。菌菌さんこの子の身体から離れて下さい(人)






とわは・・・


・・・・・・・・・・と、書いている間に・・・・・・


すごいビックリいい事が起きました!”

リクライニング抱っこで大きなウンチが@@ノ”






 
やっつけちゃるニャ



      

  ロシアンブルーのランキングに参加しています
  
         にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村

          応援クリックよろしくお願いいたします



コメント

先週のお弁当♪

2010-12-19 07:21:15 | お弁当と作り置きメニュー♪
朝、お釜を開けると炊飯スイッチ入れてなかったり、水分調節間違えて固固ご飯だったりと・・・(~_~;)

ビックリする日もありますが、先週もそんな事があった中、
ショックを受けずに完成したお弁当達♪

とわの応援ウインナーも入っています^-^


夜のとーたんの給餌の調節時間に卵焼きを作っていたりして

朝はお肉焼くだけとか、15分以内で出来るお弁当で作ってます。



自家製冷凍ストックもかなり活躍してくれて
市販の冷食も助かります♪

お店の惣菜で作ったアジの南蛮漬け、この日は脂ののりも良くて
やわらかくて美味しかったです!
お弁当にも入れました^m^




金曜日から、お弁当箱を変えました!

おかず入れが2個あって隙間調節も考えなくて良かったのですが
こんなもんかな?って詰め込む前に思案しながら揃えた具材も

キンピラオーバー(-_-;)ご飯の上に乗せました!



土曜日、パパがお弁当箱を忘れて帰ったのでいつものお弁当箱へ・・・

サバの缶詰でド~~ンと行きました!(笑)

ブロッコリーが冷蔵庫で悲鳴をあげていました!なので少し黄色いのヨ



すーさん(パパ)は今日で年内の休日終了です!

最後の休日、しかも元旦だけ休みで2日からお仕事・・・




 ☆ ウンナーで応援ニャ

           



   お弁当記事だけど・・・良かったら押して下さいね(^^ゞ    

  ロシアンブルーのランキングに参加しています
  
         にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村

          応援クリックよろしくお願いいたします
コメント