進む道 2007 うさぎとオカメな生活 永遠へ

2007年~新たな旅立ち、選んだ道を信じ続け感謝の気持ちと笑顔を絶やさない家庭を望みながら前に・・・

パパとの無言タイム

2010-12-08 13:23:08 | Weblog
昨日は一番とーたんの為にしてはいけない事をしてしまいました。

お互いとーたんに対する思いも深いので意見もたまにぶつかったりもします。

給餌が今は大暴れする位元気も良く、どこから力が出てくるのか不思議です

昨日は、とーたんの足のふら付きの件で、脳からの指令かもって先生も言っていたよね?

???そんな事、先生が言ったか???

私はネットで色々と見過ぎてしまい、どこからの情報でか分りませんが
頭の中が整理付かなくなってました。

すーさんも、とわの事が心配で脳からならば足も立たんじゃろっ!
そんな話をしてる内に悲しくなって来て・・・

昨日のその話から無言となりました。

そんな事を察してくれたのか?とわはご飯の時間になったら自分から台所にいる私の元に来てくれて(/_;)





昨日からインターフェロンを始めの様に連続射ちにしたので
歩き出してるんだと思います。

いつになく顔付きも良く今朝も熱も無くてご機嫌でした。




コタツにも入りに来て良く歩き、少しだけふら付きも治まってます。



目には力はありませんが、行動範囲も驚きです!



病院の時間が近くなり、身支度して午後の最後頃を見計らって出かけました。

以前処方されていた副作用を利用して食欲増進と胃腸のお薬は止めました
(眠気が勝って給餌もだるそうなので、とわにはむきませんでした)



病院から帰宅後の写真、いつもならばすぐに出るのに
ちょっぴり眠そうで・・・





すーさんとは病院後の連絡をして誤ってはないけれど
きっと分ってくれてると信じて昨日の事は触れずに普通に話しました。

もっとしっかり気持ちを持って、パソコン情報も正直には{FIP}で検索して
特に幼少期の場合の確立が希が少ないので、良くなる症例を見ながら現実逃避はするつもりはないけれど、
自分達に取り入れられる事はしっかり取り入れて我が家なりの愛で包みあげます!





 母さんは神経質ニャ



穏やかに過ごさせてあげる事がとても大切な時期なのに

反省しています。


       

  ロシアンブルーのランキングに参加しています
  
         にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村

          応援クリックよろしくお願いいたします
コメント (4)