YouTubeチャンネル「SUSURU tv」によく登場する二郎系インスパイアラーメン。もう食べることがないだろうと思っていた気持ちが揺り動かされた。
すする君がよくオーダーする二郎系は、ニンニク増し、からめ、脂多めに生卵を必ずトッピングする。背脂も別皿でトッピングすることもある。
もうかれこれ5、6年は行っていない。最後に行ったのはたぶん二郎小岩店。神田神保町の二郎と迷ったが混んでなさそうなこちらをチョイス。





もやしを中心に野菜の多さ、麺の太さと固さ、チャーシューのデカさが半端ない。これでラーメン普通である。ニンニク、ショウガを増しでオーダー。生卵をトッピングしてみた。
すする君の食べ方を参考に、まず初めに野菜を7割くらいやっつける。麺が見えてきたら少ないスープに絡めてよく馴染ませる。チャーシューはデカいが非常に柔らかくて食べやすい。
麺の後半に、すき焼きみたいに生卵につけて食べてみる。これが驚くほどいい味変で、マイルドな美味しさで驚いた。



さすがにスープを飲むわけにはいかない。甘じょっぱい脂の塊入ったスープはつけ麺のつけ汁より濃い口だ。
ご馳走さまでした。やはり二郎系ラーメンは年に一度くらいでいいかな。私はどうも背脂というトッピングが苦手です。もやしとチャーシューと麺はとても美味しかった。
人形町を代表するらーめん「兎屋」すぐ近くにこのお店があり、「ひるがお」とあわせて人形町は意外とラーメン激戦区だ。昔ながらの味噌ラーメン「わかい」もこのすぐ近くにある。