すずきせいこの「日々雑感」

政治や暮らし、孫のことから平和・原発問題まで“本音でしなやかに”・・・

内部被ばくと“内心の自由”への侵害

2017年06月07日 | 日々思うこと

6日、日本原子力研究開発機構の施設内(茨城県大洗町)で、核燃料を点検していた5人に放射性物質が手足などに付着し被ばくという事故にビックリです。

昨夜の時点では鼻腔(びくう)から最大24ベクレルが検出されたとして、事故の大きさが問題視されていないことで気になりました。これはセシウムではなくプルトニウム239などで、今日になって原子力機構は50代の職員1人の肺から2万2000ベクレルの高い放射性物質が検出と発表で、内部被ばく国内最悪の前例のない事故で、核と人間が共存できないことを痛感です。

今日は朝から梅雨入りかと思うどんより天気です。昨夕の頚城の山々は猫の背を思わせる残雪の雨飾山、姫川堤防沿いの桜並木と一カ月ほど前に田植えをした近郊の田んぼの色合いが鮮やかです。自然界の“緑”といっても様ざまで、毎日少しずつ変化していることを感じます。

先日の強風で倒れた隣りの花壇のバラたちは、その後また次々と花を咲かせており、その生命力に目を見張ります。

「共謀罪」法案の問題点を何度も書き綴ってきましたが、今国会の会期末18日までに数の力で法案を成立させたい政府与党です。民主主義の根幹を支える“内心の自由”を侵害する法案を、議論が深まる前に成立させてよいのか憲法の理念に照らしながら、国民を愚弄し政治を私物化し続けるアベ政権に呆れ果てるばかりです。

また新潟県知事のブログ『米山隆一の10年先のために』でも、政権政党にすり寄る維新の会議員の危うさが伝わってきました。維新・足立議員の発言は看過されるべきものではない ~自由の危機に際して~

すり寄るといえば、4月の改選後の糸魚川市議会の会派構成が巷の話題の一つになっています。初の定例議会が来週12日から開会されますので、随時書き込んでゆきたいと思います。