年の瀬が近くなるとシャンティ国際ボランティア会(公益社団法人)からお便りが届きます。今年は、ある日突然、軍隊に村を砲撃され着の身着のまま逃げ出して、ジャングルを越えて難民キャンプにたどり着いたミャンマー(ビルマ)の子どもたちの「ぼくたちを忘れないで」という写真と言葉が心に引っかかりました。少数民族カレン族というだけで迫害され、大人も子どもも心身ともに大きな傷を負っています。
私はタイ山岳少数民族支援の会やペシャワール会の会員になっていますが、これまで現職議員として期末手当(ボーナス)をいただく度に、些少ながらユニセフを含めて国際ボランティア会などへ寄付をしてきました。
国内で参加できる支援プログラムには、アジアの図書館サポーターや絵本を届ける運動の他にリサイクル・ブック・エイドもあります。「集めています!すてる前にちょっと待って」と、「読み終わった本や不要になったCD・DVD、ゲームソフトなどが子どもたちの教育支援に役立ちます!」と書かれたお手紙に今まで気づかなかった支援があることも知りました。
これはシャンティ国際ボランティア会が他の団体に先駆けこの取り組みを考案し、2001年からブックオフ・コーポレーション株式会社の協力を受け行ってきました支援活動です。ご自宅や職場の本などを段ボールに詰めて送るだけで送料は無料です。送った本はブックオフに運ばれ、その査定額+10%が寄付となり寄付金は、アジアの子どもたちの教育支援に活用されます。たとえばゲーム1本で絵本1冊を、本4冊で小学生が使うノート5冊を買うことが出来ます。
“あなたの一冊で10人の笑顔が生まれます”
http://sva.or.jp/activity/program/