青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

8月18日(土)のつぶやき その2

2012年08月19日 02時03分30秒 | 仙台の旅
08:39 from Keitai Web 小学生の頃、たしか、この黒磯で新特急から東北本線に乗り換えて、おばあちゃんちに行った気がします。特急用の車両を改造した719系が現役で、「これ、特急じゃないの!?」って会話をしてたのが懐かしいです。08:41 from Keitai Web 黒磯を発車しました。ここからは1時間に1本です。私はロングシートは気にしないけど、本数には神経質になるほうかな。だから、東海道方面より難易度は高い気がします。08:42 from Keitai Web 貨物が多い…08:46 from Keitai Web 黒田原なう。このあたり、何気に東北本線で標高が一番高いんだよな。08:48 from Keitai Web 甲高い「ピンポーン!ピンポーン!」っていうドアチャイムに、東北を感じる。08:57 from Keitai Web たまに出会う、ケモノミチみたいな車窓が楽しい。どうりで圏外になるわけだ。08:59 from Keitai Web そういえば、福島県に入りました!まもなく、新白河です。こまち速い…09:06 from Keitai Web 新白河では10分の停車。いい気分転換ですね。09:21 from Keitai Web 車内がなんだかアットホームな空気になってきました(笑)09:30 from Keitai Web 矢吹駅、かなり立派じゃないか。09:42 from Keitai Web おばあちゃんちの最寄り駅を過ぎました。さすがにお墓参りはいろいろと難しい場所だから手を合わせるにとどめました。もう10回忌も通り越しましたが、今の私を見て、どう思うんだろうなぁ…09:56 from Keitai Web 3年ぶりに、郡山の駅に降り立ちました!なんか好きだわ。そして、小山駅と雰囲気が似ている!10:03 from Keitai Web 久しぶりに磐越東線の車両を見ました。夏井川渓谷に沿って走る車窓、未だに鮮明な記憶に残っています。10:06 from Keitai Web 郡山から福島は2両編成か…。いい根性だ(笑)。発車前から満員じゃないか(笑×2)10:25 from Keitai Web 緑の大地を走り抜けている感がハンパないです。10:46 from Keitai Web いよいよ混雑が激しい。いやー、採算性のためだろうけど、増結はしないのかな。10:48 from Keitai Web やっと南福島か…11:07 from Keitai Web 新幹線の補修部分が生々しい…11:11 from Keitai Web 福島を発車しました。4両になり、降りた人もいるからか、すごく快適です!11:23 from Keitai Web 越河番所を過ぎたー!!11:31 from Keitai Web 白石着。つまり、人生で初めて、宮城県に入ったってわけです。のびのびしてるなぁ~11:57 from Keitai Web 岩沼に着きました(11:57)。ここが、常磐線の北端なんですね。なんだ、またツイートが遅延してる…11:59 from Keitai Web 家が多くなってきた。仙台も近いんだな。ウキウキ(*・∀-)12:06 from Keitai Web これが一目千本桜かぁ…12:07 from Keitai Web 船岡にて、保存車両を発見。でもちょっと痛々しい…by suzukikunnkakko on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿