毎月21日は東寺さんで弘法市があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/76/9d1090488712d4f1afe729b488c36b2d.jpg)
以前友人がお店出していたのでよく顔を出していたのですが
最近はちょっとご無沙汰です
久々ほしいものがあったので物色してきました
が・・・暑い~~暑い~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3a/03ae2bd010f80375daa0195e6e00b7e4.jpg)
こちらは
弘法大師空海・・・真言宗を開いたお方です
今日21日は弘法大師さんの月命日で
境内には露店が並びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b7/fe8abcca7f6d31bcefcedffbbd4708c7.jpg)
正面門の横にお餅やおかきが売っています
そのお店に・・・まぁ~~珍しい
若い人は知らないでしょうねぇ~?
はったい粉(麦を炒って石臼でひいたもの)が売っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e8/766f014faa008042470acb178352494b.jpg)
私の今日のお目当てはこの陶器屋さん
若い陶芸家の卵の方々が一つ一つ手作りで
作っていらっしゃいます
将来有名な陶芸家になられるかも・・・
私のお気に入りのお店です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7c/d59c3abc0ce6b7dcc17d822ecf7eeed7.jpg)
こちらはとっても古い生地
外国人の方が長い間粘って買って行かれましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/63dd089e272da17cf7fefedb61e6290e.jpg)
着物のお店も多いです
500円の着物を外国人の方が暑い中ずっと物色されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/9ab050737604a04189e7fe6e7c7c108d.jpg)
骨董品のお店が多いです
こんなの使うのぉ・・・って思うものや
なにやら値打ちのありそうなものなど
お店の方と値段交渉しながらの散策も楽しみの一つですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/53/4bb5d83b521a07f32076b75dacee2a10.jpg)
帰り際ここのお店で物色していると
店主に「おねえさん!なかなか見る目あるなぁ~」って
おだてられ暑さで値切るのも忘れて・・・
買ってしまいました
もしや値打ちがあるかもです
明日につづく・・・